【お題】絵本のタイトル

個人事業主で、妻の私は専従者給与をもらってます。
初めの支給金額の設定は高めにとってありますが、所得税の事もあり、実際の支給は年間103万未満です。
 主人の所得税が高くなってきたので、専従者給与を上げて事業主(主人の)所得を少し抑えた方が夫婦合わせた税額としては安くなる事もあるかと思うのですが、
 事業主の所得がどの程度から所得分散にした方が安くなりますでしょうか?現在は1.950.000円~3.299.000円の範囲に入っております。
所得税、市・県民税、健康保険税と総合するとどうでしょうか?

A 回答 (4件)

>1.950.000円~3.299.000円の範囲に入っております…



195万に近いほうなのか、330万に近いほうなのかによって、考え方が違って来ます。

>事業主の所得がどの程度から所得分散にした方が安くなりますでしょうか…

もっと具体的な数字を示さないと、あいまいなことしか言えません。

>所得税、市・県民税、健康保険税と総合するとどうでしょうか…

毎年の申告書は夫が書いているのですか。
申告書を書ける人なら、別にむつかしい相談ではありません。

具体的な数字さえ示せば所得税についてはコメントできますが、市県民税は均等割の部分が自治体によって違いますし、国保税は市県民税以上に自治体による差が激しいものです。
よそ者に聞いてもどうしようもありません。

市県民税にしろ国保税にしろ、納付通知書の中に計算方法が書いてありますし、自治体の HP などでも公開されているところがほとんどです。
青色申告の方ですから、納付通知書など捨ててしまったなどということはありませんよね。
夫に細かく試算してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

330万に近い方ですので、税率が変わるのであれば専従者給与の方へ回した方が良いのかな?とご相談させて頂きました。
 国保税が世帯の収入であれば代わりないとして、後はし県民税の税率ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 18:12

NO.3です


専従者給与と配偶者控除は同時には適用できませんでした

所得税率が上がらない範囲ならばどのように分けても大差ないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 18:04

試算してみればよろしいでしょう



質問者の場合 国民健康保険、国民年金ですから 条件は単純です
それぞれの 所得を計算して 所得税・住民税・国民健康保険料の総額を比較してください(単純には 非課税限度額を超えた場合は 所得の合算が多いほど税額が多くなります)

ご主人の配偶者控除が適用されなくなった場合、配偶者控除分38万は お二人のどちらの控除からも抜けてしまいます

仮に ご主人の所得(専従者給与を適用せず、配偶者控除も適用しなかった場合)を 300万とすれば

専従者給与を103万とした場合
質問者の収入は 103万 所得税 0 住民税若干
ご主人は 300万-専従者給与103万-配偶者控除38万 で 159万が 課税対象になります 所得税13万程度 住民税25万程度
国民健康保険の所得割は 159万+38万(質問者の所得)で計算されます

専従者給与を 130万とすれば
質問者の収入は 130万 所得 65万 所得税2万程度 住民税4万程度
配偶者の所得は 300万ー130万(専従者給与) =170万 所得税14万程度 住民税27万程度
国民健康保険の保険料所得割は 170万+65万で計算されます

所得税・住民税の税率は、正確ではありませんから 確認して再計算してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
 詳しくご説明頂き分かりやすかったです。
来年の参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/01/27 18:05

事業主の所得がどの程度から所得分散にした方が安くなりますでしょうか?現在は1.950.000円~3.299.000円の範囲に入っております。


所得税、市・県民税、健康保険税と総合するとどうでしょうか?
事業主の所得は基礎控除とう控除合計を差し引いた課税所得が1,950,000~3,299,000円と仮定します。これだったら、専従者給与をもう少し増やして、事業主、専従者共に課税所得が1,950,000以下にした方がトータルで所得税額が安くなります。市・県民税は10%ですから、変わりません。健康保険税も事業主、専従者の所得を合算しますので同じです。もうひとつ、事業税は青色申告特別控除前で2,900,000円以上ならかかりますので、それ以下にした方が得になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
 そうですね。事業税も大きいので290万以下に抑えれば節税できますね。とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!