
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、勤労学生控除は使えません。
年間給与収入130万以下が条件です。
月10.8万程度です。
月15万円だと、フルタイム勤務で、
社会保険加入となるのではありま
せんか?
社会保険料は結構重いですが、
厚生年金に加入するのは得です。
給料から一定割合で天引きされる
ことになります。
月15万の場合を参考で示しますと。
社会保険料
①健康保険 7,433 約5%
②厚生年金 13,725 約9%
③雇用保険 450 0.3%
④保険料計 21,608
税金
⑤所得税 2,100
⑥住民税 4,300
①は健保組合によって少し差が
あります。
ここでは協会けんぽ(東京支部)
としています。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shar …
介護保険が引かれません。(40歳より)
②は全国共通の月給に応じた保険料
となります。
⑥の住民税は年換算のこの所得で
翌年6月から課税され、月々天引きされる
金額となります。実質来年からです。
15万の支給額より、
④約2.2万と⑤0.2万が引かれ、
★15万-約2.4万≒約12.6万が
当面の手取り概算金額となります。
翌年6月からは⑥住民税も引かれるので、
★手取は12.2万弱となります。
社会保険に加入できない場合は
・国民健康保険、
・国民年金
の保険料を払うことになります。
※国民年金は20歳からです。
無理せず、がんばって下さい!
とてもわかりやすかったです!最近アルバイトを始めたばかりでわからないことだらけだったので助かりました。
ご親切にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>月15万円ほどの収入があります。
通信制課程に通う学生です。勤労学生控除…年額 180万という意味なら、勤労学生控除は対象外となります。
勤労学生控除は、「所得」が 65万 (給与収入 130万) 以下でないと適用されません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い、「所得」で判断することになっています。
180万の給与は、「所得」115万に換算されます。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
>所得税、住民税、健康保険、などの支払額…
基礎控除以外の所得控除
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
は一つも該当するものがないという前提であれば、
・当年分所得税 (115 - 38) 万 × 5% = 38,500円
・当年分復興特別税 38,500 × 2.1% = 800円
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
・翌年分住民税の所得割 (115 - 33) 万 × 10% = 82,000円
・翌年分住民税の均等割 5,000円・・・均等割は自治体によって異なることがある
健康保険が国民健康保険を意味するなら、国保は自治体によってピンからキリまで違うので、匿名匿住所では試算一つできません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
勤労学生控除って放送大学などの通信制大学でも適用されますか?
所得税
-
働きながら通信制大学に通う場合の税金は?
投資・株式の税金
-
勤労学生控除について、教えて頂けますか?4月から通信制の高校生になります。家庭が大変で、親からの要望
年末調整
-
4
大学の通信教育を受けますが税金の控除は
投資・株式の税金
-
5
アルバイト・103万の壁について
所得・給料・お小遣い
-
6
通信制の高校に通っているのですが、週5日、計40時間バイトしようと思っています。(高校の学費、母子家
アルバイト・パート
-
7
会社辞めて大学生(通信教育)になっても失業保険もらえますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
8
採否結果は一週間以内に電話で・・・、って、いつ頃になるの?
アルバイト・パート
-
9
正社員としてフルに働きながら通信制大学に通う、社会人です。
転職
-
10
バイトの税金
投資・株式の税金
-
11
採用担当の方に…
アルバイト・パート
-
12
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
13
今派遣会社で働いている通信制大学1年目のものです。正社員になるために転職活動をしようと考えているので
その他(就職・転職・働き方)
-
14
高校生なんですけどバイトについてです。 通信制の高校に行ってる場合 時給800円だとして 1日6時間
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アルバイトで月15万円ほどの収...
-
5
今、某手続きに必要な所得証明...
-
6
特定口座間の損益通算(最終損...
-
7
国民健康保険料とFX先物取引...
-
8
就学支援金って普通の奨学金と...
-
9
株式繰越損失と住民税について...
-
10
オフショア投資後の確定申告の...
-
11
賦課標準所得金額の出し方
-
12
収入金額と所得金額の違い
-
13
日本居住者が外国法人から報酬...
-
14
フラット35を組むための確定申告。
-
15
子供の学資保険満期の確定申告...
-
16
所得0の人は税金や年金を 払わ...
-
17
所得750万だと年収は?
-
18
年金受給者の所得証明書って?
-
19
厚生年金基金 解散 一時金 税金
-
20
障害年金受給者が株投資で利益...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter