
はじめて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
現在、鉄骨造・築2年の賃貸マンションに単身で住んでおります。入居してもうすぐ4ヶ月目になります。
タイトル通り『隣人の騒音』で悩んでいます。その問題の隣人は角部屋で同棲をしているそうです。(私は真ん中の部屋です)私よりも先に入居しています。角部屋なのをいいことに、共用部分の廊下に私物を平気な顔をして置いている始末。
入居したその日から、毎日夜10時過ぎから深夜2時頃まで(最悪な時は朝方まで)断続的に続く音。生活音(かかと歩き、壁に物をぶつける音など何をしているのか定かではないがゴトンドスンなど)が響き渡ります。私の帰宅は大体9時頃ですが、隣人は必ず私より早く帰っています。
恐怖を感じました。でも賃貸はこんなものだろう・・・お互い気持ちよく住みたい・・・はじめはそう思っていましたが、さすがに毎日毎晩のことでストレスも溜まってきて、入居1ヶ月後、管理会社に一度苦情を伝えました。しかし何の連絡もなく、改善されないまま。
その数週間後、再度申し入れをしました。すると担当者が直接連絡を取ってくれたようで、悪びれた様子もなく「遅くまで起きていない」そのような返答だったそうです。明らかに私が出かける時はまだいるのに。しらをきる返事に憤りを感じました。結局、全体の方に向けて共用部分に張り紙をしてもらいました。話し合いをした方がいいのでしょうが、隣人の言動からして何をされるか怖いのが本音でまったく考えていません。大家様との面識はありません。管理会社は大手不動産です。
しかし、改善されず・・・何度か隣人と同じように音を立ててみたりしましたが変わりません。状況をみてほしいと友人を呼び「部屋をリフォームしてるみたいな音だ」と言われました。また下の階は店舗なので聞くこともできず。管理会社に再三に渡って言っていいのか悩み続けながらも、苦情を伝え何ヶ月か経ちますが、考えても手立てが浮かばず現在に至っています。
ここ何ヶ月も、心臓がドクドクと高鳴り目がさえてしまって一睡もできない日々が続いています。その繰り返しで、休まる場所もなくストレスや疲労から精神的にまいっています。仕事も手に付かず、辛いです。
なので最近は、時には友人宅にお世話になったり大事な仕事の前の日はホテルに宿泊しながらの生活をする策を取るしかありません。
そんな時友人から「部屋の移動できたらいいのに」と提案されて「こんなサイトあるから、まず意見を聞いたら?」と教えてもらい、相談をさせていただいております。
結論として『マンション内での部屋移動はできますでしょうか?』
不可能かもしれませんが、もし可能であるならば、すでに入居して数ヶ月経っていますがどうなのでしょうか?この辛い状況からどうにかして抜け出したいです。
長文になって、尚且つ乱文で読みづらくて申し訳ございません。
皆様からのアドバイス なにとぞ、よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大変悩まれているのですね。
鉄骨作りだと、新築で外観はきれいでも防音対策がほとんどされていないことも多いのでこのようなこともありがちです(薄い壁一枚)。
お隣がどの程度の音をだしているかはわかりませんが、まさか部屋の中で行進しているわけでもないでしょうから、上の階からならともかく隣から歩く音がひびくのだったらほとんど防音できていないとおもわれます。
そうした場合ある程度ご自分で負担して部屋を変わってもあまり状況が変わらなかったりします。
残念ですが鉄筋コンクリートの防音のしっかりした部屋にかわられることをお勧めします。
ただ、集合住宅の場合音の伝わり具合で隣あるいは階上からの騒音と思っていても実は全然違う部屋からの音という場合もめずらしくないです。
一度音の出る時間帯に管理人などに立ち会ってもらってどこの部屋からの音かはっきりさせておいてもよいかもしれませんね。
とても参考になるご意見ありがとうございます。
恥ずかしいですが、鉄骨造はすべて防音がしっかりしていると思っていました。最終手段として引越も考えます。
確認してくれるよう頼んでも管理会社は来てくれませんでした。もう一度粘り強く交渉してみます。
No.4
- 回答日時:
とりあえず現契約を終了し、新規に契約するのであればできるかもしれません。
そうでなければ厳しいかも知れません。とりあえず大家に相談するしかないでしょうね。いずれにしても苦情が出るような部屋の隣は次に貸す手間を考えるよりは、大家としてはあなたに住んでいてもらいたいと考えるかも知れません。そうだとするとそのマンションから出るしか手だては無いでしょうね。
身体的に何らかの症状が出ているのであればとりあえず病院でしょう。騒音源が必ずしも隣とはかぎりませんので、その辺りは大丈夫でしょうか?下、上、斜め上、斜め下かもしれません。
とても参考になるご意見ありがとうございます。
管理会社には言っても来てくれません(泣)確認をしてもらうため、もう一度かけ合ってみます。こんなことで病院へ行っていいのか悩んでいましたが、後押しをしてもらった感じです。
No.2
- 回答日時:
私も同様のことで悩んでいたことがあります。
以下、そのときのことを書いておきますね。
状況的には、夜1時ぐらいから3時ぐらいまで大きな音でラジオが
鳴っているという状況でした。
管理人さん(一階に常駐)に幾度となく相談に行きました。
実際に管理人さんにも騒音の状況を確認してもらいました。
(私が神経質なわけではないことを確認してもらいました)
そうこうしていると、管理人さんが大家さんにかけあってくれて
空いている部屋なら無料で移って良いと言ってくれているという
話をもらいました。
私の場合は、その話をもらったときには、引越しを決意していたので
引越ししてしまいましたが、退去の際には最終月の日割り家賃を
無しでいいよと言ってくれたりもして、大助かりでした。
すごく良くして頂いたので、引越し後にご挨拶にも行きました。
という具合でした。
部屋の移動に関しては、#1の方も言われているように大家さん
次第と思います。
質問者様が使用されていた部屋のクロスの張替えやハウスクリーニング
にかかる費用をどうするか、また、部屋が空いていたとして、そこの
敷金、礼金をどうするかというのが焦点かと思います。
自分で費用を払う意思があるのであれば、引越しをするのも変わらない
かもしれません。
私も当時にここで質問させて頂いたり、勉強したりしていたのですが
騒音に関しては、役所に行くと測定してくれるらしいです。
自分でやっても良いとは思いますが、測定後にその数値が生活音の
常識を超える(人間の許容限界以上)と認定されれば、法的な道も
見えてくると思います。
似たような経験をされた方からのご意見とても参考になります。ありがとうございます。
常識のある管理人さんと大家さんでうらやましいですね。役所で測定してくれるのは音響機器の測定だけでしょうか。私の場合、生活音だけどやってくれるでしょうか。どなたでもいいからこの状況を確認してほしいです。
もう一度管理会社に言ってみてダメなら、色々な措置を考えていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- その他(悩み相談・人生相談) 特定の部屋からのみ騒音被害で警察などを呼ばれてます 2 2022/12/11 17:12
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- その他(悩み相談・人生相談) 隣人の奇声に悩んでいます。 4 2022/10/02 11:12
- 防犯・セキュリティ マンションの騒音について 2 2022/09/07 21:47
- 賃貸マンション・賃貸アパート 2015年に私が住み始めたマンションの部屋の真下に迷惑な老人が4人住んでます その老人は2017年か 9 2022/08/19 02:59
- 引越し・部屋探し 騒音トラブルについて 先日、引っ越しした家族(夫婦+子供1歳)です。一階の真ん中の部屋に移り住みまし 7 2022/05/17 08:45
- 知人・隣人 下に住んでる人間に嫌がらせをされています 3 2023/02/28 15:50
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早朝4時に起こされるのは我慢すべき? 6 2022/11/23 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣室からの騒音のため、同じアパートの別の部屋に引っ越したい。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
隣人の騒音のせいで引っ越す際の退去費用。 今のアパートに引っ越してから、隣の部屋の人が外国人で、週末
賃貸マンション・賃貸アパート
-
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
上の階から陰湿な嫌がらせ。やめさせるには?
その他(住宅・住まい)
-
5
助けて下さい。賃貸マンション隣への部屋へ移動
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
マンションですが 上の階の足音がうるさいです 22時くらいには静かになりますが わたしが敏感すぎるの
分譲マンション
-
7
空いた隣の部屋に移動したいのですが可能ですか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
隣人の暴れる音が毎晩のように聞こえる
恋愛占い・恋愛運
-
9
隣人がドアを殴ってきます(ビデオを撮りました)
その他(住宅・住まい)
-
10
集合住宅、朝5時バウンドする程の窓の開閉について
【※閲覧専用】アンケート
-
11
隣人が壁を叩き返して来ました!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
騒音の苦情がきました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
騒音被害の退去、なにか復讐方法はないでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
騒音で悩んでる(ノイローゼになりそう)のに夫はこの苦しさを理解してくれません。 夫に懇願され押し切ら
分譲マンション
-
15
一人暮らしをする女子大学生です。 昨夜22:30、気持ちの悪い事がおきました。隣部屋から女性の喘ぎ声
知人・隣人
-
16
朝の6時半から子供がドタバタするのは普通なのでしょうか。 マンションの上の階に住む1歳〜約2歳の男の
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
【退去費について】コンロ台の...
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
賃貸マンションの退去する際電...
-
教えて下さい
-
質問です 賃貸マンション入居時...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
駐車場の2重契約について
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
室内に染み付いたタバコの臭い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報