dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。初めて質問いたします。
フランス語でわからない用語があるので教えて下さい。
医学用語なのかわからないのですが文章中に (1)、(2)が出てきました。

(1) Epaississement des coronaires
これは医学用語なのでしょうか。どんな病気なのか教えて欲しいです。

(2) une ampoule au pied s'etait transformée en escarre puis
タイトルの質問内容に付け加えて、こちらもお願いいたします。
文脈から想像すると、何かに感染して足に菌が回ってしまったらしいのですが、どんな状況と読み取れるのか教えて欲しいです。

A 回答 (5件)

tomastoto さん はじめまして



ご質問に、順番にお答え致します

(1) Epaississement des coronaires

医学用語で、No.1さんの-冠状動脈狭窄症-です 
フランス語では、この用語よりもストレートに
表現した狭窄(retrecissement)を用いての
-retrecissement des coronaires-のほうが
心臓病関連では多く見られ、無論 coronaire
(冠状の)は、arteres coronairesの
ことで動脈のarteresが省略されています

(2) une ampoule au pied s'etait transformee en escarre puis

此方は、水ぶくれ(ampoule)が足(pied)に出来て、それが
壊疽痂皮(escarre 医学用語)に変化したとのことです

以上です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして 回答頂きありがとうございます。
大辞典で調べたのですが、よくわからなくて・・・
わかりやすいご説明も感謝します。

(2) 腐敗菌感染等で悪化した痂皮という感じなのでしょうか
(まちがっていたらすみません)

またどうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/01/27 21:25

追加です



constaterは、確認するです 

より具体的には、色々な(医療)検査の
結果ある事実の実在(この場合は病気に
おかされていること)を確認するです

この文の場合ですと、医師が複数ですから
各種検査を実施したたうえで、その結果を
複数の医師達が議論して最終結論を下したと
読めます

追伸:tomastotoさんは、心根のお優しいおかたですね
画像の件は、此方の方こそ、一方の目でご覧下さい等と
注を添えるべきでした失礼致しました 今後留意します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

anapaultole様

ありがとうございます。
とてもわかりやすいご説明で大変参考になりました。

追伸:いえいえ、とんでもない。
心臓の強い方なので、これしき全く問題ございません。
お気遣いありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/01/29 17:06

追加です



escarre は、もっと症状の厳しいものです
此方の(足の踵に出来た)画像をご覧下さい
http://plaies.ifrance.com/escarre3.htm

例文の場合ですと、escarreがstadeIからIVまでありますが
その、stadeIII、乃至stadeIVを意味していると考えられます
単なる表皮・真皮を越えて、皮下脂肪や筋肉まで到達して
ポッカリと穴のあいている状態を指していると考えられます

以上です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

anapaultole様 

本当にありがとうございます。

かなり酷いものなのですね。驚きました。
あまり目にしたくないものをお見せしてしまったようで、申し訳ございません。程度の状態まで教えていただきありがとうございます。ampoule などから連想できる状態ということでしょうか。大変参考になります。

(1)の質問でまた疑問が出てきてしまったのですが、お考えをお聞かせいただければ幸いです。

les medecins ont constate "un epaississement des arteres coronaires" , confiait dans la soiree, sa mere, Marie.

前後の文章がこのように組まれているのですが、此の方はある検査をしたようで、その結果ドクターが ont constate とありますが、此の方は un epaississement des arteres coronaires が懸念されているのでしょうか、それとも結論付けられたということなのでしょうか。

お礼日時:2008/01/28 15:00

何処のサイトから入力されているのでしょうか?正しくフランス語入力に切り替えて入力して下さい。


「教えてgoo」から入力すると文字化けは起こりません!例えば「?tait」のように。

この回答への補足

une ampoule au pied s'était transformée en escarre puis

補足日時:2008/01/27 12:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変申し訳ございません
フランス語入力に切り替えて入力したつもりなのですが、何度も試したものの上手く行きません。勉強して出直します。

教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2008/01/27 19:19

(1)直訳すると冠状動脈肥厚症、すなわち冠状動脈狭窄症の事です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答本当にありがとうございます。
大変参考になりました。

(2)の質問のアクサンが文字化けしていたのでこの場をお借りして訂正させて頂きます。またどうぞよろしくお願いいたします。
une ampoule au pied s'etait transformee en escarre puis

お礼日時:2008/01/27 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!