
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「この一冊で アメリカの歴史がわかる!」 猿谷要 著 三笠書房
をオススメします。
私は、南北戦争について調べていた時に使用したのですが、流れがとても分かりやすく書かれていますので、
まずこちらを読んでから、高度な本を読まれたら良いとおもいます。
(独立戦争の部分のみでしたら10頁以内ですので簡単に読めます。)
この本の他にも猿谷先生はアメリカ史の研究者ですので、
別の出版されている本を探されてもいいかと思います。
No.1
- 回答日時:
アメリカ独立戦争(上下)(学研M文庫)は良書ですが、残念ながら絶版のようです。
古本として購入できればよいのですが。内容については↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~room4me/america/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
現代文(小説)の問題の解答が全...
-
過近代的って?
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
πの書き方
-
「幼少」ということば
-
睾丸を利用した拷問
-
恋愛で親のアドバイスはどれく...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
徳川本家、御三家の家紋に違い...
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
歴史的仮名遣いの「む」
おすすめ情報