

中国語独学者です!!
次の2,3,4、6、8の文は正しいかどうか判定して下さい!!
まず最初に、
1はテキストからとった文なんですが、
自分で中作文をした2,3,4の文のようにすることができますでしょうか
1完了
よく眠れましたか
? 睡好 了 ma?
2習慣
大学の時は、昼に寝ていました
大学 的 shi候、白天 我 睡
3持続
現在、彼は寝ている
xian在 他 睡着 ?
4近接未来
今から私は寝ます
xian在 我 睡
次は、着の問題です
5をテキストからとった文ですが、
自分で中作文をした6のようにできますよね??
5持続
彼はあなたを待っています
他 等着 ? ?
6習慣
彼は中学で(いつも)あなたを待っている
他 在 中学 等 ?
最後は、了での問題です
7をテキストからとった文ですが、
自分で中作文をした8のようにできますよね??
7完了
今日コーヒーを五杯飲んだ
今天 我 喝了 五 杯 ??
8習慣
午後にコーヒーを五杯飲む
下午 我 喝 五 杯 ??
今回の論点は、補語やアスペクト、了をつけないで(取り除いて)
文が書けるかということに主に関心があります!!
良い質問ではないですが、教えていただけると幸いです☆
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2は論点ではないですが、「睡覚」でしょう。
それと「(在)大学生的時候」あるいは「読大学的時候」かな。
4は、「該」と「了」が入るかな。「我該睡了。」
「吃飯了」と同じような状況でしょう。
6は、それだけでは「あなたを待つんだよ」としか言っていないので、彼が今待っているのか、あした待ち合わせているのか、文脈次第ですね。
「いつも」そうだという習慣であれば、「経常」などの表現を加えないといけないでしょう。
8も、習慣であれば「毎天下午」であるとか、「都喝」というように「都」が入ると思います。
いつもありがとうございます!!
すぃません・・・;
文法はけっこう理解していたつもりですが、馬脚を露わしてしまいました。大汗
否定の問題とかわからないこともまだあるので、
お暇でしたらまた勉強に付き合ってください!
今回は補語など余分な成分は文脈によりますが略してよいということがわかりました☆
No.2
- 回答日時:
2習慣
大学の時は、昼に寝ていました
大学時、我白天睡覚。
3持続
現在、彼は寝ている
他現在在睡覚。
4近接未来
今から私は寝ます
我要睡覚了。
6習慣
彼は中学で(いつも)あなたを待っている
他在中学里等ni.
7完了
今日コーヒーを五杯飲んだ
今天我喝了五杯cofe.
8習慣
午後にコーヒーを五杯飲む
下午我喝五杯cofe.
ご丁寧に全訳をつけていただいて・・・大汗
はじめまして!
2の文は書いてから非文法的と自分で気づきました;
6は里をつけて場所化するんですね;
言われればそうかと;
補語などの修飾語句を取り除いていくことに興味があったので
質問してみました
添削は参考になりました!!
ありがとうございます☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国語の質問です。 宜しくお願...
-
漢文、「以是」と「是以」の違...
-
文章の終わりにつける「了」
-
日本語の他に格助詞を持つ外国語
-
这份の份の意味がわかりません。
-
中国語:~に座っ「ている」:...
-
教えて下さい。
-
「多得很」と「多得多」
-
「所」+動詞の使い方
-
「が」と「は」の相違について
-
“与之对应的视频文件”の“与”と“之”
-
中国語 教えてください
-
「借走」を日本語に訳すと、ど...
-
「に」の文法的な質問
-
環球影城
-
「長い目的語は文頭に来る」の...
-
中国語の「了」を付ける位置は...
-
中国QQでチャットを終える際に...
-
大学4年生になりました、を中国...
-
我喜 と、我是 は発音違いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「別担心,大不了我替他做。」...
-
「知道了」と「明白了」の違い
-
「哪儿去了」と「去哪儿了」の違い
-
办の意味がよくわかりません。
-
ドラマ等で良く出てくる会話(フ...
-
太好了の意味を教えてください
-
Skyliner 來回票
-
中国語の質問
-
中国語で「ご心配をおかけしま...
-
中国語の質問です。 宜しくお願...
-
請問,下圖日文意思是什麼?
-
電話で「お待たせしました」
-
「過了」について
-
雨下了 とは普通中国人はいわな...
-
普通な質問2←(ぁ
-
我给妈妈打了个电话 この打は三...
-
“了”の位置は、どこが正しいの?
-
荒野で言われたんですけどどう...
-
教えてください(小学生レベル...
-
中国語でどういえばいいですか
おすすめ情報