プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

隣の家の人が、家を売ったので、土地を測量していた所、隣の人の塀が我が家の土地に越境していたそうです。(市役所が打った境界の位置自体が間違っていたようです)
それで、測量士の方が【境界立会確認書】を持って、印鑑を下さいと我が家に来たのです。備考欄に、越境を確認したという事とそれを移転等により権利承継時には、説明する。としか書いてありません。
これに印鑑を押してしまうと、いつまで経っても我が家の土地は返してもらえないのでしょうか?今まで35年も知らずに過ごして来ましたが(市役所の打った印が正しいと思っていたので)我が家の土地なら返して貰いたいなぁと・・・。今すぐは、無理だと思うのですが、いずれ確実に返してもらうにはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

まず質問者も書かれているように、越境しているからといって「今すぐに塀をぶっ壊せ」というのは現実的ではありません。

勿論ケースバイケースではそういう対応も無くはありませんが、切迫した事情がなければお隣さんとの関係の問題もありますからね。

そこで対応としては、今回のように書面を交わしておくことが多いです。
書面を交わすことで、あなたにとってもリスク回避される点があります。「塀は越境している」という事実をお互いが認めて書面に残るわけですから、相手の取得時効を阻止する役目があります。
知らずに10年20年放置していたら時効により取得されてしまう可能性もあるわけです。

>これに印鑑を押してしまうと、いつまで経っても我が家の土地は返してもらえないのでしょうか?

「筆界立会確認書」とか「越境物確認書」とか、書面の名称は様々ですが、越境に関する記述としては下記の点を盛り込んでおくことが通例です。

1.何がどの様に越境しているのか?という境界線と対象物の明示。(測量図が添付されていることが多いです)
2.その対象物を壊して新たに造り直す際には、再び越境しないこと。
3.土地所有者が変更となった場合には、この書面内容を承継させること。

2.が入っていれば「永遠に返してもらえない」という条件ではないことは解ると思います。
測量士が持ってきた書面に不足を感じるのであれば、内容を修正してもらうように言いましょう。
その越境が、あなたにとって直ちに解消されないと困るというものではなければ、押印しても問題はありません。まぁ35年も知らずに過ごしている様子ですから大丈夫ですよね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。話し合った結果、次、持ち主が変わる際には直してもらえることになりました。

お礼日時:2008/02/09 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!