プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。私は今年大学を卒業して、春から教員として働く予定です。地元の関東を離れて某地方の県の採用試験に合格しました。地元関東の試験は落ちました。そこで皆さんにお聞きしたいのです。
実は、私、長男でして、親の老後のことについて考えてます。
実はその私の春から勤務する県こそ親が子供のとき住んでいた県なのです。親自身は都会にあこがれ関東に出てきました。両親ともに田舎育ち。そして私がこれからそこで働く。なので両親は老後は田舎暮らしができると大喜び。地元(親にとっては)に帰れるからでしょう。
しかし、私にとっての地元は関東。ここを去って両親の故郷に住み続けるのはちょっと抵抗があるのです。たしかに田舎もいいところかもしれません。ですが私の故郷は関東なんです。親を見捨てるのではありません。住む場所にこだわりがあるのです。そこで採用試験のことなのですが、私にとっての地元関東に帰るべくもう一度教員採用試験の関東のほうにチャレンジするってことを考えてます。春から働く学校ではまじめに働きます。
両親は老後は田舎がいい。若いときは都会がいいけどね。って言いますが、私も今20代なんで今は都会(私にとって地元)がいいのですが・・・って思うのです。長男なんで私が両親の面倒は見ていこうとは思うのですが、住む場所まで私は犠牲にすべきなのでしょうか?
もちろん、住めばなんとかって聞きますから、ひょっとしたら春から住む地方の県もいいところって思えるかもしれません。が、しかし、両親はすでにその地方の県(両親の地元)にひっこす予定みたいです。ええ?って感じです。
私が教員しながら、関東試験を受けて合格し、やっぱり地元に帰って来たら親の老後の田舎暮らしを踏みにじることにもなります。これは親不孝なんでしょうか?長男だから我慢して親の地元に住むべきでしょうか?回答よろしくお願いします。地元関東の試験ももし受かったらってことになるんですけど・・。でも2,3年に合格できなかったらその地方の県でずっと過ごす覚悟はできてます。5年も10年も勉強し続けるのは正直きつすぎますから。

A 回答 (4件)

あなたが20代で、御両親はいったいいくつなんでしょうか?「両親はすでにその地方の県(両親の地元)にひっこす予定」という内様を見て、父親は現役で仕事をしていない方(退職後)という事なんでしょうか?私も長男でしたから、似たような感覚(面倒を見る立場)は持っていましたが、親のために生きるというような人生は選びませんでしたね。

お互いが元気なうちは、お互いでそれぞれ頑張っていく。「たとえ長男という立場でも自分には自分の選択した夢があるわけですし、長男という足枷で、自分の将来を棒に振りたくはない。と思っていましたから。」本当に困った時以外は、お互いに足を引っ張らない関係を築いていきましたね。この先、結婚されて、その後子供が誕生した場合には、あなたの現在の親子関係より強い独立国を築いていく必要もあるからです。話の内様から推測できる限りでは、御両親があなたに「依存しすぎているのでは?」と感じられます。あなたは、まだ、自分の人生のスタートラインに立ったばかりじゃないですか!この先に、「関東試験を受けて合格し」という自分の夢がある以上、それにチャレンジしてから結論を出し手も遅くはないと思います。どちらの結果になったとしても、自分で納得できるでしょうからね。ですから、まず、自分の目標を御両親にはっきり伝える事からスタートすべきです。私が社会人になってから数年後の事ですが、父親から「俺も田舎で長男に生まれてしまったから、当時はしかたなく自分の夢はあきらめたんだけど、おまえの仕事を見てはっきり言える事がある。こんな仕事をしているなら、当然、田舎では出来ない仕事だし、こんな腕を持っていて、他の事情で封印してしまうのはもったいない事だ、だからおまえの道で頑張れば良い。」「ただ、離れて暮らしていても親子は親子だからな。」というものでした。寂しさの中にも誇らし気な父親の姿を、今、想い出しています。「自分や自分の家族が元気で頑張っている姿」これも親孝行の一つだと思っています。
    • good
    • 0

ご両親と同じ世代と思います。

(50歳です)

口ではそういっててもどうでしょう?
やはり便利な生活が身についていますのでいざとなったら・・・となるかもしれません。
私自身田舎育ちですが老後田舎へ戻ろうなどとは考えないからです。
(車で40分くらいの距離なんですがね)

ちゃんと「自分にとっての地元」で仕事をしたい考えているということを伝えないといけないと思います。

詳しいことはわかりませんが、教員の採用試験ですが、現在受かっているのですから何年か勤務すると他県へ変われるような試験や制度がないでしょうか?
20年くらい前になりますが姉の友人が結婚により他県へうつリそこでも教員をしていましたよ。(京都府から兵庫県・・同じ近畿圏だったからかな?)
    • good
    • 0

決して親不孝ではありません。



ですが、この質問はここで聞くよりも、貴方の考えを確りとご両親に伝えて、家族として今後の展開を考えなければ一番良い回答は得られませんよ。

また傍に居なければご両親の面倒が見られない訳ではありませんし、一人娘を嫁がせたご両親でも、娘とは離れ離れになっても、それなりの援助を受けられているご家庭もあります。

家族の形はそれぞれのご家庭によって様々ですので、質問者さんのご家族にとって一番良いパターンを模索してみてください。
    • good
    • 0

勝手な推測ですが、ご両親は質問者様が関東の採用試験を受けて落ちたことはご存知なのでしょう?



>両親ともに田舎育ち。そして私がこれからそこで働く。なので両親は老後は田舎暮らしができると大喜び。地元(親にとっては)に帰れるからでしょう。

質問者様がガッカリしないように言っている可能性だってありますよ。

それに長男だから親の面倒を見なければいけないという義務感も違うと思います。
長男でも次男でも子供は子供。面倒を見れる方が見ればいいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!