dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様 お世話になります。

プロフィール紹介を英語で表記する場合、「生年月日」はどう表記すればいいのでしょうか?

例えば、Born 2/1/1982 とするのか、Birthday 2/1/1982とするのか
あるいは、Birth 2/1/1982とするのか?

どの単語を使えばよいかわかりません。

どなたか知ってらっしゃいましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

Date of Birthは生年月日で、Birthdayは誕生日=「月と日」で生まれた年は関係ないです。


質問者の方が、生まれた年もおしえるのかどうかによると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんにちは。
生まれた年も教えたいので、Date of Birthにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/03 10:54

「プロフィール紹介」というのが気になります。



申込用紙など何かの書類なら、既にご回答にあるように「Date of Birth」という“欄”を設けるものですが、例えば、ブログや公式ウェブサイトがあるとして、それを作っている人の「プロフィール」というページを作成するのであれば、そこには欄で区切っていろいろなことを書くのではなく、わかりやすい“文章”でその人の経歴を書くものです。

具体的には、
Taro Suzuki
Born February 1st, 1982 in Tokyo
Graduated Tokyo University
Worked as an engineer until he met Mr. Tanaka who opened doors for him to become an artist.
という感じに。

試しに、お好きな有名人の名前に「+biography」を付けて検索してみてください。参考になる例文が見つかると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。

いろいろ教えてもらって勉強になりました。

今回はDate of Birthにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/03 10:58

米国のほとんどの書類では、



生年月日は

Date of Birth

です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。

Date of Birthにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/03 10:59

パスポートに記載されている表記はDate of birthですね。


でもBirthdayでいいと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

今回はDate of Birthにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/03 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!