
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(x+120)/32×2=(x+150)/17
(x+120)/16=(x+150)/17
ここまではいいでしょうか?
16と17の最小公倍数は16×17です。これを計算すると後々面倒なのでそのままにしておきます。
両辺に16X17をかけると
16x17(x+120)/16=16x17(x+150)/17
両辺をそれぞれ約分すると
17(x+120)=16(x+150)になります。
あとはこれを解くだけです。
回答ありがとうございます!
なるほど~(^・o・^)
わざわざ最小公倍数を計算して出さなくても、
16×17をかければ良いんですねえ*.+⌒Y☆+
勉強になりました!
ありがとうございました(*^ω^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 分数方程式を解く際にグラフを描く必要はあるのですか? 2x-1/(x-1)=x+1 のような分数方程 2 2022/12/17 16:05
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- 数学 【 数I 2次方程式 】 問題 x²-4∣x∣+3=0を解け 解答 (ⅰ)x≦0のとき x²+4x+ 7 2022/06/26 12:49
- 数学 関数のグラフ 5 2023/07/20 23:57
- 数学 【 数I 2次方程式 】 問題 aは定数とするとき、xの方程式 ax²+(a²-1)x-a=0を解け 3 2022/07/17 19:22
- 数学 【完全微分方程式⠀】 分数で分母が0になり定義できない場合、分母を仮にtと置いてそれを極限t→0とし 1 2022/05/06 14:43
- 数学 数学について質問です。 x^2+x+1=0という方程式がどうしても解けません。 解の公式使っても√の 4 2022/11/12 11:00
- 数学 x,yが共に整数のとき、次の2元1次方程式を解け。 3x+5y=0 3•x=-5•y x=-5n y 4 2022/04/10 15:22
- 中学校 数学の問題について教えてください。 10 2022/12/04 16:28
- 数学 数学 方程式 2 2022/12/24 21:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
[][>方程式の解き方
-
lnを使った微分方程式がわか...
-
ルート3に収束することの証明
-
|a|-|b|≦|a-b|の証明の仕方
-
連立不等式
-
分数の掛け算・割り算について...
-
3の倍数であることの証明
-
?÷5/8=4の答え、解き方を教えて...
-
シグマ計算
-
あなたが勤務する商店で、新商...
-
数列の和S=4・1+8・3+12・3^2...
-
1/3÷1/3=1ですが
-
なぜ11^10aにする必要があるの...
-
数学を使ったマジックを知って...
-
乗数が小数点の場合、四則計算...
-
二次方程式 解き方を教えてくだ...
-
この複素数のn乗根の計算の問題...
-
(3)の問題が分かりません 宜し...
-
√(3+4i)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報