dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度スキンヘッドにしたいと思うのですが自分でやる自信がありません。床屋でやってもらえるでしょうか?今髪型は8ミリの丸刈りで低額料金の床屋で刈ってもらっています。安床屋ではやってもらえる可能性が低いような気がするので尋ねたことはないのですがどうでしょうか?経験のある人に教えてもらいたいのですが。

A 回答 (3件)

ホームバリカンを買うのはどうでしょう?スキンヘッドのままであれば


当面必要はないでしょうが、伸ばす段で床屋に行く手間を減らせると思いますが?
カミソリは慎重に。頭皮に簡単にきずがつきやすいのとカミソリの刃が意外とすぐにダメになるので。
後、せっかくですからセンターから剃らずにサイドから剃って行くとあまりやる機会のない髪型を楽しめます。
できたら帽子も用意した方がいいです。スキンヘッドで頭をぶつけると
かなり簡単にざっくりいきますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々アドバイスありがとうございます。まだスキンヘッドになっていないのでそのままスキンヘッドを続けるか伸ばすことになるかまでは考えていないのですが、確かに伸ばすということになると結構手入れが大変かもしれませんね。そのことも考慮に入れなくてはならないということですね。また、剃刀の刃がすぐにダメになるとは知りませんでした。スキンヘッドは頭をぶつけるととても痛いということは聞いていましたが、それなりの注意が必要だということもわかりました。心準備をしてスキンヘッドになりたいと思います。

お礼日時:2008/02/12 06:08

30年ほど前にやったことがあります。

普通の床屋でした。ヒゲを剃るように頭を剃られました。親父には怒られ、妹は泣いていました。今はファッションの一部なのでしょうか。1000円など、今はやりの安床屋では手間がかかりすぎて断られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え早速ありがとうございます。確かにファッションの一部として考えています。安床屋では無理っぽいようですね。普通の床屋に行って頼むことを考えてみます。

お礼日時:2008/02/12 00:30

残念ながら、定額料金の床屋さんでは頭皮にカミソリは当ててくれません。


5里刈りまでが限界ですね。

ですが5里刈りまでしてもらえれば、後は自宅でT字カミソリでスキンヘッドに出来ますよ。
経験者ですが、5里刈りにしてもらったあとで、頭に蒸しタオルを乗せて髪を柔らかくした後に、ゆっくりとT字カミソリを当ててゆけばよいだけです。

ポイントとしては、途中で断念しないように、センタからカミソリを当てることです。
そうすれば、後戻りできないので、最後まで達成できますよ。

スキンヘッドにしたら、蒸しタオルで頭皮を吹き上げてみてください。
今まで味わった事の無い快感が得られますよ。
お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え早速ありがとうございます。矢張り安床屋では無理ということですね。確かに自分で剃れば経済的だと思います。5厘刈りから剃るのならば失敗はなさそうですね。まず5厘刈りにしてみます。

お礼日時:2008/02/12 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!