アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度2年半勤務した会社を退職しました。
その会社の顧問事務所の社会保険労務士さんが諸手続きに
あたって下さっている中で分かったことなのですが、
なんと、私は入っていると思ってい雇用保険に
加入手続きがされていませんでした。
私が入社した時は別の社員が人事労務を行っており、
その社員が1年前に退職したのをきっかけに今の顧問事務所に
引き継いだため、当初の手続きがどう行われていたかは分かりません。
しかし私は入社した時から毎月の給与で雇用保険料は差し引きされていました。
労務士さんの話によれば、これまでの給与明細を自分で保管してあれば
全額返金されるとのことですが、ほとんどを処分してしまっています。
現在求職中ですが、もし仕事が見つからず失業保険の給付を希望したと
しても、資格すらないことになります。
本当にショックです。
そもそも退職した理由が、会社の度重なる金銭トラブルや
整備されていない社内規則、労務条件等々であり、その会社には
非常に腹を立てた状態で辞めています。
ですから、今回のことを知った時は怒りが頂点に達し、訴えたいと
すら思う程です。
何か良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

労働基準監督署にお伺いを立ててみたら?


現在のあなたの状況の改善と言うことではなく、その会社の実態を暴く! という意味で、です。かく手続きで会社の規則等に不備が見つかれば、厳しい指導をされることは間違いないですから。
あと、なにかしてくれるという保障はないのですが、職安でも給与証明等で、「払っていたのに」と説明できれば、職安関係からも会社に指導するかもしれません。

支払った金額について、どこかが保障してくれないと、困りますよね・・でも詳しいことはちょっとわからないので、参考になるかも知れないことだけ書きました。
    • good
    • 0

その社会保険労務士の云うことは間違っています。



給料から保険料を引かれていて、加入手続きがされていなかった場合、2年間まで遡って雇用保険の加入資格を取得できます。
手続きには、給与台帳などの資料が必要になりますから、社会保険労務士にやってもらいましょう。
もちろん、費用は会社持ちでやってもらうことです。

この件についての管轄は、労働基準監督署ではなく職安になります。
社会保険労務士には、職安に聞いたらこのような回答をされたと云いましょう。
    • good
    • 0

人事担当者です。


我が社でも新入社員の時に雇用保険被保険者資格取得(失業保険の加入)漏れをし、その後、在職中に取得漏れが判明した事がありました。
その場合は会社に有る賃金台帳を持参し、遡って加入することができました。
ただし、遡り期間は最大で2年間でした。
貴方の場合、勤続2年半ということですから前の会社が返金してくれないのならば6ヶ月分の保険料は無駄に払いになる可能性が高いですが、遡及して加入できたとして被保険者期間が2年になってもあなたの場合は影響ないでしょう。(区分としては1年以上5年未満になりますから。ただし、辞めた会社以前にも就職していて、その時の雇用保険も使わずに被保険者期間があれば期間合算しますから不利になることもある。)
給付日数は離職時の年齢と被保険者期間で決まります。
離職してから遡及加入ができるかははっきりしませんが、確実に言えることはハローワークで相談することです。ハローワークは結構親切ですよ。
    • good
    • 0

昔の話ですが


あの金で有名の豊田商事では雇用保険を社員より徴収したが納付せずって記憶にありませんか
でも元社員はしっかり失業保険をもらってましたが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!