
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原則として、まだ住んでいない先を住所として
住所移転することはできません。
しかし、新築中古に関わらず、住宅ローンを利用して
ご自宅を購入する際は、必ず事前の登記が必要になり
実際の引き渡し前(住む前)に住所を移転しなければ
ならないことがあります。
住所移転が完了しないと、ローン実行が進まなくなったり
登記時に必要な税金等も変わってくることがあります。
そのため、大半の方が「実際には住む前に」
住所移転を行っているのが現状でしょう。
さすがに土地だけの状態では無理かもしれませんが
ご新築中の住宅が7~8割方完成していれば
住むに住めないことはありませんので
大丈夫ではないでしょうか?
添付書類については各役所で違いはあると思いますが
通常は、県外・市外から転入であれば前住所の役所から
発行された転出届・認め印・印鑑証明を作るなら実印
国民健康保険の保険証くらいでしょうか・・。
あとは本人が確認できる免許証やパスポートがあれば
可能だと思います(※お子様などの手続きは省略しています)
====== 以下、決して推奨している訳ではありません =======
※このような方法もあるという参考程度にお読みください。
住所移転手続きの際に窓口担当者から
「もう住んでますか?」「いつ引越されたんですか?」等と
質問された際、「ええ、先週の日曜日に終わらせました」などと
自信を持って答えるようにしてください。
※電話番号等については「まだ付けていない」と携帯番号を
お知らせになれば良いでしょう。
質問された際に「いやぁ、まだ・・」とか「来月の○日くらい」などと
曖昧な返事をされますと・・
「じゃ、引越が終わってから来てください」などと書類を返され
住所移転することができなくなります。
そうなると、ハウスメーカーや銀行さんが大慌てなんてことにも
なりますのでご注意ください。
余談ですが、住宅ローン(公的融資も含めて)をご利用になる際に
必ずといって発生する問題です。
役所とは数十年来、このようなやり取りが繰り返されていることに
なりますが、、そろそろローン購入者専用の住所移転用紙や
証明書を発行してほしいと思いますねぇ。
ありがとうございます。実際よくある話なんですね。
守谷の場合、その「実際に住んでいます」という証明が必要ならしいんです。意地悪ですよね。。。
ほんとうにローン購入者用の住所移転用紙や証明書を発行して欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 土地の固定資産税を6分の1にするためには 1 2022/10/25 09:24
- 戸籍・住民票・身分証明書 家を建てているのですが、来月完成して引き渡しがあります。引っ越しは来月末を予定してます。 先日司法書 3 2023/01/20 11:46
- 相続・譲渡・売却 不動産売買による所有権移転登記手続きは、自分でできるのでしょうか。 3 2022/12/22 22:19
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- 転入・転出 新しく登記した新築に住みますが、前住所から転出届、転入届出す際には、登記簿が必要ですか?全く新しい土 1 2022/07/12 12:29
- 分譲マンション 昔ローンで購入した物件ですが完済したあと抵当権の抹消手続きをした記憶がありません。登記簿謄本とれば確 1 2023/04/26 02:48
- その他(バイク) 原付バイク。住民票のない市役所で名義変更は可能か? 1 2022/06/25 12:12
- 不動産業・賃貸業 不動産登記日と、住み始めた日は同じですか?? 2 2023/02/28 22:41
- 一戸建て 新築購入後の住所変更について 新築購入後、登記の関係で引渡し前に住所変更する様に言われました。 引渡 4 2023/08/02 22:55
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町から市へ引越した場合の手続き
-
親戚の家を借りる場合に賃貸契...
-
九州から関西への引っ越しを目...
-
住民票 横浜市の場合 市役所...
-
表示登記の際のガルバの表現方法
-
近所トラブル
-
土地の砂の飛散防止について
-
周囲よりやや小さめの土地を購...
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
自宅の一部が農地なのですが、...
-
我が家の持ち分もある私道を挟...
-
農業用水路の維持管理責任の所...
-
物置設置における境界の距離
-
私道の水道工事について
-
土地の売買です。市街化調整区...
-
私道の譲渡について
-
除草剤は側溝に流れてしまいますか
-
親から「出て行け」と言われ困...
-
土地の隅切りに駐車出来るでし...
-
測量と境界
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転居届けは14日以内なんだけど...
-
急いでます!住民票を親戚の家...
-
役所に行く時間がなくて住民票...
-
住民票について
-
住民票の転入届けについて
-
週末は自宅、平日は会社寮とい...
-
ネット売買で個人情報を知られ...
-
親戚の家を借りる場合に賃貸契...
-
登記前の住民票移動
-
セカンドハウスに住民票を移動
-
住民票?
-
引越しに際し、住民票を移した...
-
実家と同市内に一人暮らしをし...
-
去年の12月半ば頃から彼氏の家...
-
引越しと同時に退職
-
引っ越し 住民票の手配で困って...
-
住民票の移し方について
-
住民票 横浜市の場合 市役所...
-
海外転出の証明(住民票除票・...
-
移さなかった住民票を改めて移...
おすすめ情報