dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
法人でアパートを借りています(個人)
それを退去しようと思うのですが、契約書はあるのですが
退去時のことは書かれておりません。
心配なので書面(今後お金はかからない等)を残そうと思っているのですが、文面が見当たりません。(一応退去に向けて畳の張替え・持ち込んだものの撤去・簡単な掃除などはしております)
どこかのホームページなどに例文などはありますでしょうか?

A 回答 (1件)

契約期間はどうなっているのでしょうか?


契約期間を定めていて、なかに中途解約に関する特約がないと民法上途中解約をすることができませんので、残りの前家賃の支払い義務があります。
ただし、裁判などでは3~6ヶ月分の家賃を支払えば、途中解除できるとしているものがありますので、その程度では途中解除できると思います。

期間を定めて契約していない場合は、契約で定めがなければ、退去の3ヶ月前に申し出ることに民法でなっています。
つまり申し出から3ヶ月分の家賃の支払い義務があります。

契約に退去の扱いかがないということは、申し出から3ヶ月は契約解除できないことになります。申し出が遅れればそれだけ払わなければならない家賃が増えます。
文面を気にするよりも、一刻も早く退去の申し出をするべきです。契約で決まりがなければ、口頭でも法律上有効ですし、申し出た際に書類の書き方や見本の提示などを頼めばよいのではないでしょうか?
管理会社が入っているような場合ならそのような書類はすぐに用意できると思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
契約期間ですがもうとっくに切れているんです
なにせ個人での貸し借りなもので契約が切れてもこちらが毎月家賃を払ってるだけなんです
それで口約束だけで解約をするとまた、面倒なことになりかねないために何かの文章で残しておこうかなと思っているんです。

お礼日時:2008/02/15 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!