dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ヒマラヤン3歳を飼っています
最近になり頻回に鳴くようになって困っています

最近やせてきたようで病院につれていったら肝機能が少しあがっていると指摘されました。食事はしっかりとれているのですが、やせがひどくなるようなら避妊手術をした方がいいとも言われました
確かに身体のことも心配ですが、鳴き声がどうなるかも気になります
もう一匹の雌の雑種は飼ったときから避妊手術がすんでいたためか?ほとんど鳴きません
皆さんの猫はどうでしょうか?教えてください

A 回答 (2件)

赤ちゃんから育てた猫が3匹居ますが、どれも施術前はもの凄い鳴いてました。


猫の鳴き声というか「ゥワーーオン」みたいな聞きがたい遠吠えで(笑

どの猫も数日経つ頃に母親が
「あ~ら○○ちゃん発情期ね~、施術しましょうね~」
って病院に連れて行ってましたね。帰ってくるともの静かになってました。

痩せについては分かりませんが、性欲に気をとられているのかな・・?
可愛い猫ちゃんの為にも早めに施術してあげた方が良いかもしれません。
性欲が満たされないとストレスも溜まるでしょうし^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
来週手術することが決まりました
アドバイス参考になりました。

お礼日時:2008/02/22 00:11

我が家はオス、メス2匹(両方6ヶ月で去勢済み)いますが、オスはほとんどなきません。


メスはゴハンが欲しいときと、オス猫を探して(母親のようにしたっているので)なきます。でもそんな、うるさくないです。
我が家のオスがなかないのは、小さい頃からなかなくても自分の希望がかなうからだと思います。
毎日3時間以上は遊び相手をしていたし、ご飯もうちはいれっぱなしなので。
避妊手術をしたら、子作りへの希望がなくなるので静かになるのでは?なんて想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
来週手術することが決まりました
アドバイス参考になりました。

お礼日時:2008/02/22 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!