dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

守護霊はやっぱり自分の身内や祖先の霊がなるんでしょうか?そうだとして亡くなってからどのくらいで守護霊になるのでしょうか?最近祖父が亡くなりました。色々な偶然が重なり奇跡的に最後看取ることができました。祖父が僕に最後居てほしかったんだろうと勝手に思い込んでるんですがそういうことってあるんですか?
あまりじいちゃん孝行はできませんでしたがこんな僕でも見守ってくれますか?あと誰の守護霊になるってその人の意思なんですか?色々質問しましたがどなたか教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

初めまして、御祓い屋です。

守護霊について回答します。

>守護霊はやっぱり自分の身内や祖先の霊がなるんでしょうか?そうだとして亡くなってからどのくらいで守護霊になるのでしょうか?最近祖父が亡くなりました。

守護霊と言う「言葉」は存在しますが、守護霊という「霊」は存在しません。

>最近祖父が亡くなりました。色々な偶然が重なり奇跡的に最後看取ることができました。祖父が僕に最後居てほしかったんだろうと勝手に思い込んでるんですがそういうことってあるんですか?

必然的にありえますし、人としての「愛情」や「感謝」の念でしょうね。

>あまりじいちゃん孝行はできませんでしたがこんな僕でも見守ってくれますか?あと誰の守護霊になるってその人の意思なんですか?色々質問しましたがどなたか教えてください。お願いします。

見守ると言う「おじい様の思い出」と「おじい様への感謝」する意味においていい事だろうと思います。ただ、「守護霊」と言う言葉は、この世に、念を残すと言う感じにになりますから、決していいことではありません。
やはり、仏教で言う「成仏」させるのが最良でしょう。

守護霊は非常に曖昧な表現になります。特に霊能者が口にする言葉なので、
いい加減なのです。また、「先祖」に「感謝する」のは「自身」の清い心であって、墓参りはその表れです。ですので、守護霊自体は否定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2002/10/13 01:52

ちわ!


自分の守護霊は赤の他人だそうです。
3人の占い師/易者にK・H氏(赤の他人)が守護霊であると断定されました。
それを見立てた方の話だとK・H氏が自分を選んで守護霊になったといっているとのこと。

ということで、個人差も在るかもしれませんが
○守護霊は赤の他人でもなれる。
○没後150年未満でなれる。
○守護霊は被守護者を選べる。

ちなみに霊は信じてません(含守護霊)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

霊を信じられてないにもかかわらずどうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/13 01:38

最後におじいさまに会えたのは、守護霊の方の導きでしょう。


守護霊は数世代前の先祖がなります。貴方が生まれたときから死ぬまで、一生変わりません。
それとは別に、指導霊がついてます。こちらは血のつながりのない方で、一生の間に何人も変わることがあります。才能を伸ばせばより高級な指導霊に変わり、怠惰な生活を続ければより低級な指導霊に変わります。
守護霊も指導霊も複数人おり、それぞれ主格の一人がいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高級な指導霊についてもらう為にも一所懸命生きます どうもありがとうございました

お礼日時:2002/10/13 01:35

一応霊魂学の観点から言うと、守護霊とは必ずしも身内の人がなる訳ではないです。

サッカ-選手だったラモスの守護霊は近所の婆さんだったという話もあります。誰が言ったか分かりませんが^^;)

人は死後、霊界で人間界での修行の結果を見てもう一度修行として人間界に転生したり、仏として霊界で見守るというように生前の人間界での行いがその後を決めるようです。そして見守る役として霊界側から定められた人がこの人の守護霊になるという事です。ですから意思というよりは命令になるでしょうね。

死んで尚その場に留まると自縛霊になったり,自殺すると修行放棄として重い罰を受け、大変苦しむという事です。しかし本当の霊界の事は誰にも分かりませんからね。一応、霊魂学というものがありますからそれに順じて書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

霊魂学の観点からということでどうもありがとうございました

お礼日時:2002/10/13 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!