
6歳の娘のことで相談させてください。
14日から喉の痛みを訴え(この日は熱は無)
15日の朝、喉の痛みに加え、足のふらつき&37.3の微熱が出たので幼稚園を休ませ様子を見ていたのですが、午後1時半過ぎに急変。
急に激しい嘔吐&かなり激しい腹痛(まったく歩けないほどで床に寝転んで苦しがる)のため、救急車を呼び、病院へ。
病院にて「インフルエンザ」「アデノ」の検査とレントゲンを撮るが
すべて異常なし。血液検査をしたところ、CRPが3を超えていて高いとのこと。(この時点で熱は38.6)
「おなかの右下が痛んできたら虫垂炎かも。頭痛がしてきたら髄膜炎かも。」と医師は言うものの、結局腹右下の痛みも頭痛もないまま。
医師は「よくわかりませんがおそらく腸炎でしょう」とのこと。
点滴(ブドウ糖??と、抗生剤(名前はわからない))をしたらだいぶ落ち着いたので、抗生剤「ホスミシン」と吐き気止め座薬「ナウゼリン」を処方され、帰宅。その晩は特に変わったこともなく就寝。
16日、昨日救急車で運ばれた病院へ診察に。
私は昨日溶連菌の検査をしていないことが気になっていたので
「まさか溶連菌と言うことはないですよね?」と医師に聞いたところ、
「溶連菌の検査はしていませんが、可能性はありますね。検査してみますか?」と言うので検査してもらったところ溶連菌でした。
溶連菌とわかったので、抗生剤も溶連菌に効く「ペニシリン系」「セフェム系」「マクロライド系」などに変えてくれるのかな??と思っていたのですが、「では、今の抗生剤をさらに4日分出しますから様子見てくださいね」とのこと。
ホスミシンが本当に溶連菌に効くのでしょうか??
ネットで調べてもまったくわかりません。心配で仕方ないです。
今日(17日)の娘の様子はかなりおかしく、夕べは「足がふわふわふらふらする」といってぐずり、夜中の2時半からまったく眠れていません・・
熱も37.5あって、微熱です。昨日は下がったのに・・
ほっぺが赤く痒いらしく、体のあちこちも痒いようでボリボリしています。そして足もまだふわふわするようです。。
なんだか、抗生剤が効いてないのでは?と不安になってしまいました。
溶連菌感染症にはホスミシンはちゃんと効く抗生剤でしょうか?
明日、かかりつけの医院に行って、事情を話して診察してもらい、抗生剤を変えてもらったほうがいいでしょうか?(2年に一度くらい溶連菌にかかってきましたが、いつもかかりつけの医院ではフロモックスを処方されていました。)
支離滅裂な文章になってしまって申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ホスミシンも、溶連菌に効かないわけではありません。
ペニシリン系が第一選択だとは思いますが。
で、抗生剤は効果が出るまでに2~3日かかりますから、あまりころころ変えるのはおススメできません。
もちろん、他の医者に相談することは問題ありませんが、まずは今の主治医に説明を求めるのが先でしょうね。
ご回答ありがとうございます。
結局今日の午前中にかかりつけ医に行きました。
かかりつけの医師は「ホスミシンは溶連菌に効きにくいから」と言って、パセトシンを処方してくれました。
ご回答ありがとうございました(*^▽^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お医者様にお聞きしたいです。 ...
-
ペニシリン系とマクロライド系...
-
閲覧注意 舌に赤い斑点ができま...
-
溶連菌感染症の抗生剤
-
溶連菌の疑いがあるのですが、...
-
風邪引いて休んでます。 安静に...
-
溶連菌感染症について
-
溶連菌が消滅した後でも手足の...
-
溶連菌はいつ死滅しますか?
-
小学生の子供が先日溶連菌に感...
-
一年以上、喉が痛いです
-
子供の溶連菌
-
溶連菌って人から人への感染力...
-
溶連菌?扁桃炎?亜急性甲状腺炎?
-
溶連菌感染症の症状について
-
コロナなのに会社に来る人について
-
他人の便で検便したらどうなる?
-
鼻の頭の赤いやつが少し触れる...
-
バファリンAは最大何錠飲めばよ...
-
色弱ですがビルメンテナンスは...
おすすめ情報