dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、初めて質問させていただきます。

先週こどもが溶連菌になり、翌日喉の奥が痛くなり耳鼻科を受診。
扁桃が腫れていて、膿がついている、喉の奥まで真っ赤、耳のしたあたりの首を押すと少し痛むため、溶連菌もらったかね?といわれました。検査はしていません。

4日ほどたちましたが
未だにロキソニン朝晩服用するほどの発熱、倦怠感、悪寒とフラフラで生活できません。ロキソニンを服用すると、比較的元気になり、日常生活を送れます。熱が出きった後は比較的元気です。
扁桃が腫れているそうですが、飲み込む時全くといっていいほど痛くありません。飲み込みにくさ、異物感はあります。
熱はほっとくと39度まであがります。しかし熱のわりには動けます。

過去に扁桃周囲炎で入院しそうになった時のような、痛みが全くないので、これから痛みが来るのか別の病気なのか、、
明日やっと病院に行けますが、気になったので質問させていただきました。

・高熱(でても比較的元気)
・喉の飲み込みにくさ、異物感
・喉の飲み込む痛みはないが、首?外?がすこーし痛くなります
・扁桃が腫れていて、膿がついている
・ロキソニン服用して体調が落ち着くと、すごくお腹がすく(ここ2日)
・この4日で2きろ体重が減った(最初2日はあまり食べれず)
・声がかすれ気味
・亜急性甲状腺炎になった親族の写真と見比べると似ている

溶連菌なのか
痛みのない、もしくはこれから痛くなる扁桃炎なのか
親族2人がなった亜急性甲状腺なのか、、



痛くない
高熱
扁桃の腫れ、膿の症状があった扁桃炎の方いますか?

いまいちまとまりませんが、自分の体験など、なにかコメントくださるとありがたいです。

A 回答 (1件)

私も子どもから溶連菌もらいましたが、高熱だけでしたね。

病院行って点滴してもらって治りました。ので他の病気なのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はやいお返事ありがとうございます。明日の病院までおとなしく待ちます。

お礼日時:2017/10/09 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!