dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクを買おうと思っているのですが評価してください。
 アドレス100
 20700km
 保障は3ヶ月/3000km
です。
 車体が消費税なしで7万5千円ですがどうですか?

A 回答 (4件)

過去にアドレスV100乗ってました。


ちなみに1台目は約9000km走行で約¥9万(事故で廃車)、2台目も約1万3千km走行で約¥9万で買いました(4万5千kmぐらいでクラッチ爆破&クランクケース終了により廃車)。

値段なり・・・でしょうが、20700km走行という事で仮にガワがキレイでも中身が相当くたびれてます。まず発進が遅い(クラッチがヘタってる)。次に最高速伸びない(ウエイトローラー・ベルト・プーリーの磨耗)でしょう。
あとFブレーキについて。
ディスクがレコード状に磨耗してる可能性大。マスターシリンダー(レバーを握ると油圧でブレーキを作動させる部品)が終わっちゃってるかも。

ちなみに当方がアドレスV100乗ってた頃約2万km超えた時にやったのは
・駆動系全交換(約¥5万)
・Fディスク交換(約¥8000)
・マスターシリンダーOH(約¥3000)

ちなみにアドレスV100はクラッチが弱いです。
ヘタってくると”チリチリ”と鳴ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
2万キロ以上でこんだけの症状が考えられるんですね。
後々損しそうですよね。しっかり考えます。

お礼日時:2008/03/09 10:50

過去に3台V100乗りました。



自分ならやめておきますね。。

乗り方やメンテがどの程度されてたかにもよりますが、そろそろクランクベアリングが逝く位の走行距離です。

年式が分かりませんが、ちょっと高すぎますね。。

エンジンや駆動系がOHしてある、とか言うなら話は別ですが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。
やっぱり買うのはやめることにしました。
アドバイスを聞いて本当によかったです。

お礼日時:2008/03/09 10:51

V100と言っても大きく分けて3種類に分類できます


初期型
中期(キーシャッターキー)
後期(形式が13Aとなり中国製エンジン)
最低でも利便性を考えて中期以降の車体を御勧めします

さて本題ですが消耗品などは一通り点検済で
外装や足回りも問題無いと仮定した場合
中期以降なら相場だと思われます

毎日の様に通勤&通学に使えば
問題のある車両なら保障期間内に問題が見えてくると思います

個人的意見ですが走行距離的に徐々に問題が見られる頃だと思います
10万だせば5000km前後の車体が買えると思うので
先行投資と考えれば
そちらの方が無難だと思えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした!
キーシャッターキーが付いていました。
そうですよね。先行投資と考えればケチっては痛い目にあいそうですよね。

お礼日時:2008/03/09 10:48

年式と外装部品の程度(キズ、ヒビや色あせなど)も分かれば教えてくれれば多少の判断はつきますが


まぁ現物を見ないと何とも言えません
価格的には普通、走行距離は中古車の場合は当てには出来ませんが
多い方だと思えますのでおそらく実走行でしょうね。
中古スクーター(50cc~125ccクラス)の場合多くは程度が良いものが少なく
長く乗るつもりなら迷わず新車、中古車は短期間か割り切って乗らないと後々後悔するかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりすみませんでした!ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2008/03/09 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!