dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
いつもgyaoを見ようとするのですが、コンポネートをアップグレードしてくださいと画面が出てきて、全然見れません。
しかも、アップグレードが出来ません。
ヤフー動画でも同様の現象が起きます。
ちなみに、メディアプレーヤーは11で、視聴環境を調べても、異常はないとなってます。
どうしたらいいでしょうか??
視聴できますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

DRMが壊れている場合(私はこれでした)WMPのバージョンが10以下の場合、ツールのライセンス管理で復元できるそうです。

私は11だったので【C:\Documents and Settings\All Users\DRM】の中身を全部削除すれば見れます。(GyaOだけ)

他のインターネットTVも見たい場合は、上記作業を行ってからWMP11を削除、再インストールで見れます。(私は今この状態で、BIGLOBE、フレッツ、GyaOの視聴が出来るようになりました)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
どこから、中身を削ることが出来るのでしょうか?
ツールと言っても、たくさんあってわかりません・・。

補足日時:2008/02/19 23:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござました。
おかげさまで見れるようになりました。

お礼日時:2008/02/20 21:24

>マイコンピューター内に、WMPのプログラムがないときはどうなんですか?


コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」内でもWMPのプログラムはありませんでした・・。

消さないかぎりWMP9はWindows XPについてるんですが・・・

もしかしてOSはXP、Vistaではないんですか?
    • good
    • 0

参考まで。



ネットでメディアコンテンツを有料で購入している場合は、
削除する前に、他のフォルダにバックアップの為にコピー
してから削除を行ったほうが無難かも。


GyaOトラブルinfo
http://www.gyao-fan.com/fq_drm.html
> このDRMフォルダは隠しフォルダになります。まず、
> このフォルダを表示させるように設定する必要があります。

2005年10月14日 Gyaoが見れない人
http://0yen-eiga.seesaa.net/article/8142723.html
    • good
    • 0

>どこから、中身を削ることが出来るのでしょうか?


マイコンピュータから→C:\Documents and Settings\All Users\DRMを順次たどって開いて行ってください。

>ツールと言っても、たくさんあってわかりません・・。
WMPのツールメニューです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
マイコンピューター内に、WMPのプログラムがないときはどうなんですか?
コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」内でもWMPのプログラムはありませんでした・・。

補足日時:2008/02/20 01:05
    • good
    • 0

推測ですので希望の回答とは相違するかもしれませんがプラウザは?firefoxあたりだと検索エンジンがIEとちがうので視聴できません


機能追加で視聴できます
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1419 …
参考までに
    • good
    • 0

DRMが壊れているんでしょう


開いてすべて削除してパソコンを再起動させメディアプレイヤーを起動させてください
直るはずです
    • good
    • 0

ダウンロード再生補間ブラウザ「GyaoReader+」


http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se405090. …
http://pcbase.web.infoseek.co.jp/
ブラウザから無理なら、「GyaoReader+」で再生できないか
試してみるのも。
    • good
    • 0

ライセンスを自動的に取得することができないことが原因かも。


これはDRMを改竄するソフトを使ったり、DRMが破損している場合は直りませんが、
セキュリティ関係の設定を確認してみるのも。以下、参考まで


Microsoft DRM (デジタル著作権管理)
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/ja …

[プライバシー] タブで、[□保護されたコンテンツのライセンスを自動的に取得する]
のチェック ボックスが有効(オン)になっていないと、DRM コンポーネントの一部を
更新することができないので再生できないことも。

[□一意のプレーーヤーIDをコンテンツのプロバイダに送信する(U)]も有効の状態で、
その横にある[Cookie(O)...]ボタンを押して、[インターネットのプロパティ]にある
[プライバシー]タブを開きます。

ポップアップブロックの[設定(E)]で[許可されたサイト(S):]にwww.gyao.jpを追加して
みるのも。フィルタレベルは、[低:安全なサイトからのポップアップを許可する]ように
通知とフィルタレベルがなっていないと必要なポップアップが出てこないことも。

[インターネットのプロパティ]にある[セキュリティ]のレベルや[詳細設定]でマルチメディア
の再生に影響する項目(□Webページのアニメーションを再生する)があるので、確認
してみるのも。(これはIE7の場合)

[信頼済みサイト]に追加して、[□このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認(https:)
を必要とする(S)を無効にして、このゾーンのセキュリティのレベルを下げてみるのも。
インターネットゾーンのセキュリティのレベルを下げるとすべてのサイトに対して
そのレベルが適用されるので危ない場合があります。

[インターネットのプロパティ]にある[セキュリティ]のレベルセキュリティのレベルに
よって、コンポネートをアップグレードができなかったり、Flash Playerのような追加
のプラグインが実行できないことも。

このようなセキュリティの問題は、アンチウィルスソフト/セキュリティ関係のソフトの
プロパティの設定も影響します。

また、ツールバーのアドオンソフトを追加している場合は、それにポップアップブロック
機能が含まれていて必要なポップアップ情報が抑制されたり、動画画面が表示できない
こともあるかも。
    • good
    • 0

私もGyaOサポートを利用することをお勧めします。

最初の返信が24時間以内にくるので。

最近、たまたまGyaO動画を見ようとして見れなかったのでサポートに問い合わせました。数日(実質2日)で解決しましたよ。
    • good
    • 0

GyaO サポート


http://www.gyao.jp/support/

http://www.gyao.jp/support/index2.php
--------------------------------
JavaScript 有効 問題ありません
クッキー 有効 問題ありません
OSWindows XP SP2 問題ありません
ブラウザ IE6.0 問題ありません
Windows Media Playerb バージョンxx 問題ありません
Macromedia Flash Player バージョンxx 問題ありません
--------------------------------
ここで問題があるか確認できます。

フラッシュを安全に閲覧する-参照資料-
http://ryuju.xrea.jp/tec/ref/ref_flash.htm#ver
最新バージョンはMacromedia Shockwave Player 10.1
Macromedia Shockwave と Flash Playerのテストページに
入れます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そこのサイトで見たんですが、特に問題はありませんでした。
それでも、見れません…。

補足日時:2008/02/19 00:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!