プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学の時の友達と街で再会し、喜んでいたのですが彼女は
病院の帰りだということ。

どこか悪いのか、と聞いたところ、
事情があって心療科に行ったのに

そこの病院の心療科の医師に
「ここは精神科で、あなたのようにウツ病で来る人がいるが、今は
そういう診療は、していない」と言われたそう。

何か変だと思ったのですが、携帯電話に録音していたという
やりとりを聞かせてもらったら、本当にそうだとわかりました。

大きな、知らない人はいない病院で、ホームページにも
きちんと心療科、と医師の名前まで載っているのです。

これは、どこにどう言ってゆけばいいのか。
なぜ、そんなウソをつかなくてはならないのか。

病院内のソーシャルワーカーは、やはり自分の病院を守るために
しか動かないような気がする。

あまり経験のない、底の浅そうな医師だったということ。
ちょっと今、考えているんですが。(かなり怒りがあり。)

A 回答 (7件)

ご質問の内容どうりだとすれば、信じられない対応です。


うつ病関連の疾患は、本来、精神科が担当科になります。心療内科は、あくまで内科であり、喘息やアトピーなどストレスによる身体的変調を治療する科なのです。現在は、精神科医が「心療内科」を標榜している医療機関も多いのですが。
さて、私の回答は、そんな医者に治療を受けないで済んだことを「ラッキー」と思ってください。そんな対応をする医者に適切な治療ができるわけ無い、と考えてください。実際、そうですから!!
また、入院が必要ない場合なら、大きな病院につういんするのは時間の無駄です。
町のクリニックで十分です。安心できる医師と二人三脚で治療するのが、効果的なのです。大きな病院の中途半端な医者より、ずっと信頼できるものです。
気を落とさずに、新しい出会いを探してください。
    • good
    • 0

こんにちは。

私も以前そういう経験をしました。
多分不眠で行ったのだと想いますが、個人の心療内科で、ネットで検索して結構評判がいいというので行ってみみました。でもそこの人に「うちは心療内科だからそういうのは精神科に行ってください」とそこの受付の人にすごーく冷たい対応をされました。
私としては、そんな冷たいスタッフのいる病院なんて信用できないしこっちから願い下げだ!と思ったのを覚えています。
私は不眠、パニック障害、うつ病などで色々な病院に行きましたが、大きな病院よりも小さなクリニックの方がよいと考えています。
大きな病院は、予約をとっていてもすごーく長く待たされて診療は5分もしない、次の予約までに何か症状に変化があっても予約がとれない、という感じでした。
私の今行っているクリニックはとても人気があるので、予約していても1時間くらい待たされたりすることもありますが、忙しくても不安を訴えればきちんと聞いてくれますし、次の予約までの間に具合が悪くなったら、行く事ができきちんと話を聞いてくれるので助かったことが何度もありました。
ただなかなか信頼する医師に出会ず転々と病院をかえましたが。
あくまで私の経験談ですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

>「ここは精神科で、あなたのようにウツ病で来る人がいるが、今は


>そういう診療は、していない」

これは初診外来は受け付けていないということではないでしょうか?

特に心療内科など、たいていの場合、予約を取り、長い場合には数ヶ月くらい待たされることもあります。予約なしでは受け付けてくれないところは結構あるのです。早急でしたら、何とかして紹介状を書いてもらうなりして、近くの病院を紹介してもらってください。あるいは初診外来を受け付けてくれるところ見つけてください。また、いきつけの内科や知人の医者などありましたら、そこで訳を言って紹介状をかいてもらうなどすれば話はスムーズに進むことが多いです。

これは精神科が現時点で非常に混雑している表れでもあり、また、それに追いつけていないという課題が精神科、心療内科にはあるのだと思います。厳しい状況ですが、そういう現実があることも頭に入れておくこともちょっと必要かもしれません。
    • good
    • 0

質問文を読む限り診療拒否で医師法違反ですよね。



やるなら徹底的に理論武装して、各方面への申し立てをすると怒りが収まるのかもしれません。

既に回答が出ていますが、「そんな医師・医療機関に長い間受診することにならなくて良かった」「初期の段階でとんでもない病院だとわかって良かった」と、思うことです。

私は多数の疾患があり、色々な病院や医師に接する機会が一般の方に比べて格段に多いのですが、その経験の中でもトップクラスですね。

こうまで明らさまにはっきり言われたのですから、すっきりと別の病院を探すことです。医者の世界は独得ですので、中々まともな医師に巡り会わないのですが。
    • good
    • 0

NO1の方と同じ意見です。

うつ病なら町の個人クリニックなら歓迎されます。また先生も多く居られると思います。私の先生もいいですよ!
    • good
    • 1

大きな病院に通っています。


初診は紹介状がない限り、一律に3000円程度とられますが、診察はしてもらえます。ただし、かなり重症でも受け付けではいやな顔をされます。その時は私も「近所のメンタルクリニックには行かれましたか?」と聞かれましたが、「行ったけど、うちでは治療できないと言われた」と答えしぶしぶOKがでて、受診できました。
実は最初に行ったクリニックは、友人が絶賛していたところなのですが、うつは得意だけど他はあまり診療したくない、というクリニックで。当時は、両方とも「失礼な病院だ」と思いましたが、今は当然だと思います。

病院は精神科や心療内科と言っていても、それぞれの先生に専門があります。そして、今通っている大病院ですが、うつ専門の再診の先生はいません。うつのような症状はいろんな病気にみられるので、どの先生も一応対処はできるのですが、この病院では入院の必要がないうつならば、地元クリニックに紹介するみたいです。
私が通院し始めたときは、まだ初診・再診の区別がなくて、受け付け順に診てもらう形でした。初診の人が多く、待ち時間が長かったです。3時間。精神科の3時間の待ち時間というのは、ものすごく大変なんです。介助にきておられるご家族などもいるのでいろいろな人が歩きまわっているし。小学生もいるし、ご高齢の方もいるし。私自身睡眠障害で、昼間に3時間連続して起きていることはかなり難しいです。一度寝てしまうと体をゆすられない限り起きられないので、不特定多数の他人の中にいるのは危険なのです。でも、この病院しか診てもらえないので、待つしかありません。
今は完全予約制になったので、受付したらすぐ診療なので体力的に楽です。
大きな病院の精神科が軽症の初診を嫌がる理由、少しご理解いただけましたでしょうか。

携帯にやりとりを録音できるくらいの冷静さや余裕があるなら、やはり個人開業のクリニックに行ったほうがいいと思いますよ。うつや心身症で通われてる方多いですし。
ただ、もし書かれているような態度が本当なら、その病院のホームページに相談窓口が書いていると思うので、そちらへ相談してはいかがでしょう。
    • good
    • 1

診療拒否じゃないと思いますよ。


精神科医でも得意分野と不得意分野ありますので。
その医師の技量では対処できないと判断し治療できないと判断したと考えるべきですよ。
医師法違反でもないですよ。
自分の能力を超えた治療して失敗でもして訴えられたら面倒だしね。
精神科は混んでるみたいだし、断ったんじゃないのかな。
もう少し病院や医師の事情も考えるべきですよ。
ご親切に携帯で録音までしてどうしたいんでしょうね。
タチの悪いクレーマーみたいなことしないほうがいいと思うよ。
自分が困ることになるからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!