
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>相手側は年間1000万以下なので消費税を支払わなくいいと思います…
思うのは自由ですが、税法にそんなことは書いてありません。
消費税の課税要件は、
(1) 事業者が事業として行う国内取引。
(2) 対価を得て行う取引。
(3) 資産の譲渡、役務の提供。
の 3つを同時に満たすことだけです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm
課税要件を満たす取引なら、相手が課税事業者か免税事業者かなどいちいち聞くことなしに、消費税を賦して支払います。
>相手は消費税は支払わなくてもよいが30万円を所得として確定申告するのか…
「所得」でなく、「売上」が 30万円として申告します。
>私のほうは源泉徴収しなくても問題はないか…
それは仕事の内容次第です。
個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。
源泉徴収するのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。
下記にあなた方の職種が載っているかどうかどうかお確かめください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
>私も免税事業者なのですが経理の仕分けはしておいたほうが…
免税事業者は、入金側も出金側もすべて税込経理でなければなりません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6375.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
輸出時の関税?消費税?
-
消費税の勘定科目は?
-
「消費税は別途」の解釈
-
海外から製品を購入した際にか...
-
歩引きの計算方法
-
海外からの請求書にその国の付...
-
決算書をみて税抜方式なのか税...
-
決算時、仮払(受)消費税が雑損...
-
JVでの消費税について
-
外注費の支払い側と受け取り側...
-
消費税及び地方消費税資本的収...
-
個人-法人での自動車売買の際...
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
マージンに消費税はかかる?
-
外税表示のレシートを帳簿への...
-
予算という言葉は基本内税?外...
-
農産物等の、無人販売について
-
見積書の作成でまよっています...
-
消費税額0円表記課税、非課税の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
「消費税は別途」の解釈
-
消費税の勘定科目は?
-
決算書をみて税抜方式なのか税...
-
輸出時の関税?消費税?
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
決算時、仮払(受)消費税が雑損...
-
海外からの請求書にその国の付...
-
消費税及び地方消費税資本的収...
-
歩引きの計算方法
-
JVでの消費税について
-
消費税額0円表記課税、非課税の...
-
手間代請求の際の消費税の扱い...
-
免税事業者との契約をするとき...
-
海外から製品を購入した際にか...
-
残業代の消費税について
-
契約書の書き方について
-
個人-法人での自動車売買の際...
-
弥生会計の消費税集計表で消費...
-
クレジットカードと消費税
おすすめ情報