ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

誰かアドバイスをあげてもらいませんか

よろしくお願いします

A 回答 (13件中1~10件)

先の回答者さんとは別の視点から回答します。


今日時点で公立大学の合格が分かり、かつ手続きをしてないのは私費外国人留学生の方だと思います。

在学中の金銭面で不安があるなら、、迷わず横浜市立大学でしょう。家賃は中央の多摩キャンパスも横浜八景周辺も同じぐらいでしょう。学生寮などもありますが、そのあたりも調べていらっしゃいますか?

僕がどちらかを選ぶなら横浜の町で4年間生活したいですね。証券マン等になりたいと言う夢があるのなら中央ですが、それ以外なら横浜市立大学でいいのではないでしょうか。
    • good
    • 2

 まさか本当に「 中央 > 一橋・阪大 」を主張するとは予想もして


いなかったので、かなり驚きました。そんなに煽りがお好きですか。

> これらにおいて、中央大学の方が一橋や阪大を圧倒していますが

 資格試験の累積合格者数を根拠にしていますが、その手の数字を
語る際には合格者数という分子だけではなく、学生数という分母を
見なければ意味がありません。これは簡単な数学ができれば誰にも
理解できるのですが、あなたには理解できないことがわかりました。

 ちなみに中央は、文系だけで一学年 5000 人のマンモス大学です。
一橋は約 1000 人、阪大は約 800 人ですから、5~6倍もの規模が
あります。この規模の差を無視した主張は滑稽でしかありません。

 また、累積数を根拠にするのであれば、輩出役員数で 日大 > 明治
である理由を、ぜひ説明していただきたいものです。あなたの持論に
従えば、日大のほうが明治より優秀なんですよね。

> 繰り言のように、「ベース」だのとか、珍妙な用語が散見されますが

 学生数という分母、これが「 ベース 」です。どうやらあなたには
分数を理解する能力もないようなので、珍妙に感じられるのでしょう。
「 分子/分母 」というのは誰でも理解できる概念ですから、あなたも
ぜひ「 珍妙 」とか「 奇奇怪怪 」なる表現で逃げることなく、学生
数の差をなぜ考慮に入れないのかを明確にご説明いただきたいものです。

> 「大学受験病」に罹患したような、奇妙な笛吹き男の音に先導(煽動)
> されて、おかしな場所に連れて行かれないように、切にお祈りしたいものです。

 「 中央 > 一橋・阪大 」という、誰の理解も得られない主張で
扇動する笛吹き男もいるようです。最近、教えてgoo!に登録され
たようですが、2ちゃんねるの学歴板では飽き足りませんでしたか?
ここには煽りに賛同してくれる椰子はいませんので、あしからず。
    • good
    • 0

「大学の格で明らかに上位」だのとか、説得力ある論拠を何ら呈示できずに、


個人的な願望を語ったところで、いつものように微苦笑されるだけでしょう・・・。
「大学の格」とは、一体何を元に、脳内でこねくりあげられたものなのでしょうか(笑)

さらに繰り言のように、「ベース」だのとか、珍妙な用語が散見されますが、
支離滅裂な「論点ずらし」のようで、ご苦労様といったところでしょうか(笑)

当方としましては、質問者に対して、
人脈が少ない大学よりも、全国に巨大な卒業生ネットワークを有する大学に進めば、
活動の場が広がり、のちのち享受できるメリットが大きいかもしれませんよ、
と主張しているに過ぎません。

あっ、そうそう、「東大合格者数ランキング」云々のお話も、
もちろん奇々怪々過ぎて、理解が大変困難でございました(泣笑)

司法試験累積合格者数、公認会計士試験累積合格者数、国家I種(上級)有力三職累積合格者数、
事務次官輩出数、最高裁判事輩出数、衆参議長輩出数、国会議員輩出数、経団連会長輩出数(中央・一橋同数)
───これらにおいて、中央大学の方が一橋や阪大を圧倒していますが、
これも「大学の格」や「ベース」とやらを連呼される聡明な御方にすれば、
到底認められない“現実”になるそうですね。それでいいんじゃないでしょうか(笑)


いずれにしても、「大学受験病」に罹患したような、奇妙な笛吹き男の音に先導(煽動)されて、
おかしな場所に連れて行かれないように、切にお祈りしたいものです。
    • good
    • 0

最近は私立も人気有るのかもしれませんが。


我々の頃は、首都圏の国公立っていうだけで、かなりのブランドでしたよ。
ですから、法以外の中央と横浜市立を比べるのは次元が違うと思います。
私だったら中央を選択枝に入れず即横浜市立ですが。金融学科に特別惹かれているなら中央でも有りかな、とは思いますが。
    • good
    • 2

マンモス大だ好きなら中央。



それ以外の、大学の格やレベル・就職状況などで選べば横市。

この2つなら、世間一般の常識で選べば、迷わず横市でしょうね。
    • good
    • 1

> さらに「上場企業役員数」に関しても、ご熱心に反応されて、


> 「現実にはそぐいません」だの「ベース」がどうだとか、これまた謎めく反論をして頂き、
> 凡人としては、ますます途方に暮れる次第です(笑)

 上場役員数ランキングでは、大学の格で明らかに上位の一橋や阪大が、
中央や同志社、ひいては日大の下に来ています。大学の規模が違うため
卒業生数に差があることが大きな理由です。

 そういった“ベース”を考慮せず、単純に役員数ランキングを大学選び
の根拠とすることこそ、受験生をペテンに掛けるような欺瞞であることを、
質問者さんにはぜひご理解していただきたいのです。このランキングを
根拠にする方には、ぜひ 中央>一橋・阪大 であることを証明していただ
きたいものですね。

 しかも #6 で紹介されている役員数ランキングでは、中大と日大が
6位で並んでおり、その日大は8位の明治を上回っています。つまり
このランキングを根拠にするならば、中央・明治・日大に合格した人は、
明治を蹴って中大と日大で迷うことになります。もちろんそんなことは
ありえません。これが“現実”というものです。

 また、東大合格者数ランキングとの比較ですが、進学校では現実に
東大合格者数を競い合っているので、このランキングには意味があり
ます。しかし大学は役員の輩出数を競ってはいません。

 つまり東大合格者数ランキングは高校の実力を比較する指標になり
えますが、役員数のランキングはあくまで参考値にしかならないのです。
なかには、こういった常識的な思考すらできない人もいるようですが。

 MARCH という受験業界における学校群を信じるか信じないかは
質問者さんのご判断にお任せします。ただ、そういった現実を理解で
きないような人物の戯言にはダマされないようにしてください。
    • good
    • 1

日本の私立大学は、中央・早稲田・慶応の三校が、あらゆる「実力指標」の上位を独占しています。


http://p2.chbox.jp/read.php?host=school7.2ch.net …

大学間の実力差が極端に違うのに、「MARCH」とやらの珍語を使うことを嘲笑しましたら、
早速に「一般的に使われています」だの「現実を見ていない証拠」だのと、
凡人には理解がやや困難な、謎めく反論をお返しの方がいらっしゃって、
微苦笑させられますし、大変勉強になります(笑)

さらに「上場企業役員数」に関しても、ご熱心に反応されて、
「現実にはそぐいません」だの「ベース」がどうだとか、これまた謎めく反論をして頂き、
凡人としては、ますます途方に暮れる次第です(笑)
東大合格者数とやらの番付で「数に勝る」開成高校に対し、
片田舎の進学高校が、「ベース」がどうのと珍反論をしてるようなものでしょうか(笑)


話は変わりますが、
受験関係の掲示板には、必ず「大学受験病」の患者様が登場します。
彼らの一大特徴は、説得力ある論拠を何一つ呈示出来ずに、
個人的な願望や妄想をひたすら垂れ流し、受験生をペテンにかけようと試みるのです。

一過性で信憑性乏しく、測定方法等にも大いに疑問があり、
恣意的操作が実際に行われてきた「予備校偏差値」とやらを、
「狂信的なまでに崇拝」するところも、彼らの主要な特徴です。

まぁ、ペテン師に踊らされるのも、「楽しい人生」かもしれません(笑)
    • good
    • 0

 MARCH は旺文社の人が考案したとされる用語で、


志望大学を決める際に重要な指標として、予備校や
受験生の間で一般的に使われています。

 東京にある総合私立大学のうち、規模と偏差値が
似通っているグループがまとめられており、かなり
合理的な用語でもあります。これを「 珍ワード 」としか
捉えるのは、現実を見ていない証拠ですね。

 また、役員輩出ランキングはある程度の参考にはなる
ものの、これを真に受けると一橋や阪大より中央のほうが
上ということになってしまい、現実にはそぐいません。
数字になっていれば信頼性が高いという考えは、その数
字のベースを無視した盲信になりかねません。

 もちろん、Q&Aサイトの回答は玉石混交ですので、
安易にランキングを用いた回答に惑わされないことを
質問者さんにはおすすめいたします。
    • good
    • 1

「ネームバリューは大したことはない」等と、


個人的な願望や憶測を書き込み、「自信あり」と胸を張られる回答者や、
「MARCH」のような、学風も伝統も社会的実績も「てんでばらばらの大学」を、
一緒くたにまとめた珍ワードを使われる回答者がいらっしゃる中で、

私の回答は誠にお恥ずかしいものですが、、、

★「卒業生ネットワークの規模」も考慮に入れるべきかもしれませんね★

中央大学といえば、法曹界、会計士・税理士界、官界(公務員)で、
一大勢力を築いてきた大学ですが、
財界(企業人脈)においても、過去に大物企業家(起業家)を何人も出したり、
最近でも私立大学初の経団連会長を出す等、どっこい存在感を誇っています。

下のリンクは、横浜にある神奈川大学のサイトに掲げられた
上場企業役員の出身大学ランキング等のデータです。
http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.h …

ちなみに神奈川大学は、米田吉盛や林頼三郎等の中央大学出身者が創設した大学です。

なお、現在横浜市立大の副理事長をされている松浦敬紀さん、
最近まで横浜市立大学の副学長をされていた布施勉さん(歌手布施明の兄)、
どちらも中央大学出身者です。


最終的には、授業内容や学費や通学環境や大学の立地している都市の魅力等も総合的に判断して、
進路を決めるべきでしょう。いずれにしても、Q&Aサイトの玉石混交の回答を真に受け、
あわてて選択しない方が賢明です。
    • good
    • 1

 横浜市民なら横浜市立へ、それ以外なら中央が常道です。


横浜市立には早慶落ちのみならず、MARCH 落ちの人も多いです。
どうしても公立という必然性がない限り、中央でしょうね。

 あと、文系学部ならやりたいことなんて関係なしに大学の
格で選ぶべきです。高校生の時点で自分の将来を決め込んで
いる人は、弁護士志望のように外形的にわかりやすい仕事に
憧れているだけです。営業と経理でどれくらい仕事が違うの
かもわからないうちから、将来やりたいことで大学を選ぶな
んてナンセンスに過ぎません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報