
転換症状を示す解離性障害です。一度倒れると2、3時間~6時間ほど意識を失うこ
とが多いです。身体症状としては手足が麻痺したり、声が出ないなど運動系の症状や、目が見えないなど感覚系の症状が現れます。精神症状としては、あたかも体と心が分離したかのような状態になり、本人はある時間内に自分がとった行動についての記憶がなかったりします
私の彼女の症状です
いつもは抗うつ剤を飲むと転換していました
昨日は手が痺れて来て突然意識が飛び転換しました。
気になることがあります。
複数の人格が存在すると言われました
A…薬を飲まない普段の彼女
B…薬を飲んだりして転換中の彼女
本当の彼女は?
薬を飲んで効いてるからBが本当の彼女?
私が付き合っている彼女はどっちなんだろう
AもBも当人じゃなくて本当の人間Cが存在するんじゃないか?
AとBは私を好きだと言ってくれている
CがいたとしたらCは私を好きなのだろうか?
そもそももう一人の自分が出てくるのは、Aの負担を和らげるために辛さを負うBが現れると思っています。
それなのにBは幸せになりたいのでしょうか?
本当の彼女は誰?両方?
彼女は自分は過去に色々あったけど頑張って生きてる女の子って思っています。
私にはそんな障害は無いと・・
だから病院やカウンセリングは受けたくないと言っていて自分の中ではどう対処したら言いかわかりません。
そして文章にまとまりが無くて申し訳ありません。
色々ありすぎて要点がまとめられません。
聞かれた事には答えますのでアドバイスありましたらお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
負担やストレスの軽減のために自分の中でもう一人の人格を
自ら作り出し、その人格につらさを負わせることは、解離性の病気では
よくあります。世間でよく言われる「多重人格」(解離性同一性障害)
などですね。子どものころ、虐待や大きな負担がかかるような生育環境に
置かれたとき、そういうことが起こるとよく言われています。
本人のお話や様子を専門家の視点からよく見ないとわかりませんが、
本人の中では、どれも自分の中で起こっていることという点では
すべて自分自身の人格だと認識しているかもしれないですね。
そして、どれも本当の彼女自身の姿を表していることには
ほぼ間違いないと思います。そして、どれが「本当の彼女」かを
他人が追及するのは、あまり意味がないことかもしれません。
本人も、そうすることでこころの安定をはかっていた部分が
あると思うんですよね。
ただ、通院を嫌がりながら抗うつ剤を持っているのは
どういうことでしょうか? 抗うつ剤を始めとするメンタル系の薬は
日本では医師の処方箋がないと、裏のルートを使わない限り
入手できない薬です。また、入手先はどうあれ、薬を飲んで
てんかんの症状が起こること自体、薬が合わないか十分効いてないか、
どちらにしても無意味な状態になってないでしょうか?
意識がそれだけの時間もなくなるということは、本人もそのために
日常生活も困ることが必ずあるはずなんですよね。病気という認識が
全くないか、わかっていてもそれを認めたくないという気持ちが
強いんでしょうね。
いつもここでお伝えしていることですが、あなたや周囲が
「病気である」という言い方をするのではなく、本人が感じている
つらさ、困っていることに焦点を当てる必要があります。
そのつらさや困っていることを本人に指摘しながら、
それを和らげたり日常生活を過ごしやすくするために
医師に相談してみよう、とすすめるといいですよ。
抗うつ剤を飲んでいるくらいですから気持ちを楽にすること、
身体の麻痺を軽くすること、意識が飛ばないようにする、などですね。
詳しくは、下記を読んでみてください。
http://www.smilenavigator.jp/report/rep04_02.html
この回答への補足
ありがとうございます。
彼女は、学生の頃色々あってPTSDになっていると聞いています。
精神科で薬を処方してもらっているのは、フラッシュバックや不安からくる過呼吸によるものだと聞いています。
最近、Bに切り替わっているときに起きた出来事をAが覚えていると言った症状が出てきました。
今までは全くそういったことも無く、ネットで調べてもそういった症状は聞きません。
AはBと私が会っていると双子の妹と会われているような気がして浮気っぽく感じてしまうそうです。
Bは、「私はあなたに会いたいのにAが私を閉じ込めてしまうの」と言います。
どっちが好きなの?と言われるとどっちも彼女だと思っているので「どっちも」と言うとそれは二股と言われ結構切ない日々を送っています…

No.2
- 回答日時:
こんばんは
>転換症状を示す解離性障害です
パーソナリティー障害は薬物治療だけでは、治癒が難しいといわれています。精神分析療法が効果があるようです。
一般の精神科等より、人格障害外来等の専門家いる医療機関に受診されてみては如何でしょうか。
また、日本精神分析学会認定精神療法医、日本精神分析学会認定心理療法士 等の専門医、心理療法士等もいらっしゃるそうです。
しかし、学会のホームページには名簿等記載されていません。
日本精神分析学会認定精神療法医、日本精神分析学会認定心理療法士で検索されるとメンクリを開業されてる方もいます。
検索されてみては如何でしょうか。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- うつ病 軽度うつの漢方薬 8 2022/04/06 14:55
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害やその他精神疾患で病院に通われている方教えてください。 私は少し前に、パニック障害を発症 3 2023/05/23 09:55
- 統合失調症 病院を変えようか悩んでいます 精神科に通って3年目です。自立支援を受けるときに「診断がないと申請でき 8 2023/04/21 20:02
- その他(自転車) 自転車走行中の腰ひねり 3 2022/10/18 11:44
- その他(メンタルヘルス) 双極性障害なのですが、重症化するとどうなるか気になります。 躁状態がどんなものかよくわかりません。 2 2023/01/01 18:40
- 糖尿病・高血圧・成人病 父親が重症筋無力症と診断され、顔が変わるくらい瞼が落ちてきました。 色々治療をして、タクロルムスと言 6 2023/05/02 19:05
- 子供 大学4年生の娘(23歳)がアルコール依存症の初期症状が出ていると言われました。 9 2022/09/24 12:20
- その他(悩み相談・人生相談) 就職と親と精神病 人生についてご教示ください。 1 2023/01/15 15:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
27歳男です。 最近よく寝れませ...
-
僕のこの病気(統合失調症?)...
-
統合失調症はなぜ疲れやすいの...
-
発達障害が年齢と共に緩和する...
-
チック症の薬
-
緊急です!! 主治医の先生に連...
-
高校生です。これって母乳ですか?
-
主治医の転勤の際に、連絡先を...
-
ガスコンを使用された方。
-
旦那の帰りが遅く、睡眠を妨げ...
-
重複してないですか???
-
軽症うつと12年前くらいに診断...
-
リスペリドンは普通の人が飲ん...
-
エスゾピクロン1ミリを辞めれま...
-
統合失調症完治する未来はいつ...
-
リスパダールを食後に1錠飲む...
-
統合不調症なのですがオナニー...
-
認知症の診断はイカサマ
-
置き薬を英語でなんといいますか
-
主治医と患者の恋愛
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神障害
-
トゥレット症候群の彼氏の事で。。
-
自慰依存症で困っています
-
自律神経失調症なのですが、頭...
-
薬を1年10ヶ月飲んでいるが完治...
-
強迫性障害でしょうか
-
パキシル断薬時のうつ症状
-
副交感神経が優位である状態を...
-
精神疾患になったら人生終わり...
-
精神的な病気はいつか治るだろ...
-
脳が落ち着かないのはアカシジ...
-
27歳男です。 最近よく寝れませ...
-
軽い統合失調症と診断されまし...
-
強迫神経症の症状…?繰り返し考...
-
うつ病寛解までのステップアップ
-
解離性転換性障害
-
緊急です!! 主治医の先生に連...
-
薬局で薬を貰っていなかったこ...
-
主治医の転勤の際に、連絡先を...
-
高校生です。これって母乳ですか?
おすすめ情報