
ある問題をやっていたところ、塩素(cl2)を水に溶かした場合その水溶液は何性になるでしょう、理由をつけて答えなさいという問題がありました。
私は塩素が水溶液中に溶けたとき、電離している水の[H+]と少なからず反応して、HClになってしまい、HClは電離しやすいけどごくわずかに電離しないで残っていると思うので、結果的に[H+]が減り、水が平衡状態へ移動しようとして、水溶液中に[OH-]がふえ水溶液のpHが7以上になり塩基性になると思いました。
でも実際は違うみたいで、解説を読んでも理解できませんどうか教えてくださいお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
塩素を水に溶かすと
Cl2+H2O→HCl+HClO(次亜塩素酸)
となりますが、この次亜塩素酸はとても不安定な物質で、
すぐHClO→HCl+(O)
この酸素は分子になるまえの物で、とても酸化作用が強く、これが塩素の漂白・殺菌作用の源となるのですが、それはさておき、
結果的にCl2+H2O→2HCl+(O)となり、
HClが2つできているので、酸性になるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0.1mol/L濃度の炭酸ナトリウム...
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
ろ紙の正しい使用方法?
-
プロトン均衡・電荷均衡式の立...
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
20%アセトニトリルの引火点...
-
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
比重算出
-
pKa のリストを探してます
-
炭酸ナトリウムを水に溶かした...
-
50% NaOHの作り方
-
ハロゲン元素の酸化力の比較の...
-
AgOH(水酸化銀)はなぜ生成し...
-
ブラインとは?
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
銀と水酸化ナトリウム水溶液の反応
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
pH=5の溶液を1000倍に薄める
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
pKa のリストを探してます
-
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
加水分解
-
プロトン均衡・電荷均衡式の立...
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
比重算出
-
エチレングリコール水溶液の消...
-
水酸化ナトリウム水溶液と二酸...
-
50% NaOHの作り方
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
チオ硫酸ナトリウム液調製時に...
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
出来る限り高濃度の塩化カルシ...
-
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
湿度調整について
-
消火剤としての、「炭酸カリウ...
おすすめ情報