dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愚痴になるのかもしれませんが相談にのってください
一ヶ月前に新しい派遣社員がきました。私は彼女の担当をしています
その子は被害妄想が激しく皆にいじめられていると私に訴えてきます
全くもって事実無根というか誰も彼女の悪口等はいっていません
被害妄想が激しいだけならいいですが自己中で最近まいっています
ここから彼女の名言集をあげてみたいとおもいます

皆に無視されていると前日訴えていた彼女に翌日「大丈夫かな?」と言った所
(1)「あのぅそういう心配されると気を使うのでやめてほしいんですけど」

仲良くなろうと休み時間に話かけた社員に対して彼女携帯をいじり空返事そのくせその社員に無視されていると言ってきたので話しかけたみたいだけど携帯いじっていたからやめたみたいだよ?と言った所
(2)「休み時間なんだから人が何していようが勝手じゃないですか?」

来た当初、他の派遣さんの愚痴であのこに挨拶しても返事してくれなかったと言われていたのですが、当の本人が他の人に挨拶したら無視されたといってきたので挨拶されたの気づかなかったんじゃないかな?と言った所
「私は絶対挨拶します!気がつかないわけがない!」と反撃してきたので、でもあなたも前挨拶されたのにきがつかなかったのかな?返事しなかった時があったみたいだよ?と言った所
「私絶対そんな事しません!頭にきます!ひどいこといいますね!明日会社にきません!」
そして翌日彼女を説得し会社に来てもらった所
(3)「なんで挨拶の事その時いってくれなかったんですか!今更いってくるのはおかしいとおもいます」

こっちの気がおかしくなりそうなくらい朝から晩まで愚痴ってくるのですが休み時間が終わりそうだったのでいつでも話きくからね!としめようとした所
(4)「話きくだけで解決してくれようとは考えてくれない訳ですね」

皆に無視されていると再び言ってきたので皆仕事しにきてるんだよ?普通仕事中今日はどう?とか聞いたりしないでしょ?とたとえ話をした所
(5)「誰も今日はどう?なんで言葉望んでないんですけど?本題からずれていませんか?」

他にももっとあるんですがこんな彼女にこれからどう接したらいいんでしょうか?
他の社員さんも彼女にやられて胃が痛くなってきた帰りたいと彼女の前で言った所
「いい大人が胃が痛い帰るとかいって逃げるのはおかしいとおもいますけど?」と。。。
流石に私もちょっとムカっときたので
「あらあなたもこの間会社休むとかいっていなかった?」といったら
これまたいじめられたー。。。

彼女自身ここ2,3年で派遣会社を何回か変えているらしく
前の会社を名指しでここの会社でひどいいじめにあった等いってくるので
自分としてはここでなにか言ったあと彼女が辞めた場合
他の会社で私の会社の悪口を言われたらいやだなぁという思いがあります
それも踏まえみなさんならどうしますか?

A 回答 (6件)

うーん、もしかしたらなのですが、その派遣さんは「診断されていない発達障害のある人」なのかなぁ、と思いました。



最近、大学へ進学するハードルがうんと低くなって、軽度の知的障害のある人くらいだったら、合格できるようになっています(養護学校出身の方でも、普通の私立に一般枠で受かるくらいらしいです)。
そのため、今までだったら高校や大学に進学できなかった学力レベルや対人能力の人が、障害に気づかれずに進学し、就職活動でうまくいかず派遣なら大抵の場合受け入れてもらえるので登録し、派遣先でトラブルを起こす、ということが増えているのです。
派遣先で何回もトラブルを起こし、ひどい被害妄想やうつ病、自殺未遂などを起こし、病院にいき心理検査や知能検査を受けてはじめて、知的障害やその他の障害を持っていることがわかる、という例が近年増えているんです(医学系の論文を山ほど紹介できるくらいです!)。

発達障害というのは、基本的には生まれつきの脳の異常のことで、ADHD(注意欠陥多動性障害)、学習障害(LD)、自閉症(PDD、ASD)、アスペルガー症候群(AS)などが知られています(括弧の中は、一般に本や新聞で見かけることのある略語です)。
今回の場合、派遣さんは「アスペルガー症候群」の疑いのような気がします…。

アスペルガー症候群は、言葉や知能の発達には問題がないのですが、他者の意図や感情を読み取ることが苦手で、他の人がどう思って自分に接しているのか、ということを理解することがとても苦手な障害です。
他の人がどう思っているのかがよくわからないので、他者の行動をなんでも自分の都合のよいように解釈したり、被害的に受け取ったりしがちになります。

基本的に能力は高いので、小さい頃に発見されて適切な指導をうければ、もともとは生真面目な人が多いのでしっかり仕事のできる有能な人になりうるのですが、ずっと障害に気づかれずに大人になってしまうと、「極端に話しの通じない困ったちゃん」「常識の通用しない異様な人」になってしまいます。

下のURLは、ちょっと専門的な説明になりますが、ネット上にころがっている情報の中では信頼できる説明です。
http://www.autism.jp/asp/

「みなさんならどうしますか?」とのことですが、私が質問者様の立場なら、すぐにその派遣さんを切ることをしないで、地域の「発達障害者支援センター」に相談の電話をまずしてみます。

発達障害者支援センターとは、子どもから大人の発達障害についての相談を受け付けている機関で、各都道府県に1つは大抵あります。
雇用者からの「なんか変な奴がいるんだが、障害者じゃないだろうか。どう扱ったらいいんだろうか」という相談も、近年ガンガン来ているそうです。

アスペルガーの方は、言い方を工夫すればこちらの意図をちゃんと理解してくれます(例えば、「話し聞くからね!」と言っても、アスペルガーの人には「何故なにも変わらないのにそんなことだけ言うんだろう」と取られるので、感情面のフォローより仕事の指示をできるだけ具体的にわかりやすい言い方をする)。
意図を理解さえしてくれれば、仕事内容によっては健常者より強力な戦力になります。

まぁ、飽くまでも「私の場合」なので、質問者様が「1人の派遣にそこまで時間と手間をかけられるか!」と思う方なら、お互いができるだけ傷つかないうちにさよならしていただくのも手だと思います。
次の勤め先には発達障害について知識のある方がいらっしゃるかもしれませんし、今回の勤め先をやめたのをきっかけに病院を受診してくれるかもしれませんし…。

ただ、「障害のある人にわかりやすいように指示をだすようにしたら、障害のない他の社員にもわかりやすくミスがへり、結果として会社全体の利益があがった」というのはとってもよく聞く話しでもあります。

また、その派遣さんに「あなた障害があるんじゃないの?」とか前おきなしに「病院いってみたら?」と言っても、事態が悪くなってもよくなることはありません…今まで診断されてないからこそ起きている問題で、今までもいろいろ言われてきた人だと思うので「異常者扱い」にはとっても敏感だと思います。

以上、「私ならどうするか」についての1例でした。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
URL拝見しました。
ADHD等は良く耳にしますがアスベルガー症候群は初めて聞いた言葉です
確かに全てが該当するという訳ではありませんがかなり近い症状が見受けられます
下の方のお礼の欄にもかきましたが彼女を踏まえてお話会を開きました
その時の彼女の発言には相手に対し中傷的な言葉が数々でており
実際私も攻撃的な態度を一切していないつもりだったのに「あなたは怖い」等と言われました
また○○県民←(彼女は他県出身です)は派遣に対して冷たい等
こちらが傷付いてしまう事を次々といってきました
自分自身に対する人の発言行動には過剰に反応するのに
当の本人が発している行動暴言には全くきずいていない様です
きずかせる為に「今の言い方は相手に失礼だよ」等皆で何度か口をはさんだのですが
「あと!○○さんにはこんな態度とられました」と全然お耳をかしませんでした
つまり今の発言はいけなかったという認識がないので謝りの言葉は一切ありません
彼女を勝手に障害者扱いするのは良くないので上司とアスベルガー症候群について詳しく調べてみようと思います
ありがとうございました

お礼日時:2008/02/24 19:51

>自分としてはここでなにか言ったあと彼女が辞めた場合他の会社で私の会社の悪口を言われたらいやだなぁという思いがあります



 質問者様に教えていただきたいのですが派遣先を転々としている派遣さんのその言葉を信じますか?自分は信じません。派遣社員に仕事をしてもらうのは当然ですが、正社員が仕事をする上で不愉快な思いをするのであれば使わない方がよいです。派遣会社に相談し、人格的に問題があるので変えてほしいと要望を出すべきだと思います。キャバクラで金を払って呑んでいるのに高飛車な馬鹿女の相手をするようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かに今現在彼女が過去の派遣先についてひどくいっていますが
それは自分が原因ではないか?と思っています
皆もそう思っています
となるともし仮に彼女が他の派遣先でこちらの事を悪く言った所で
誰も鵜呑みにしないだろうなぁと少し気が楽になりました

お礼日時:2008/02/24 19:55

私が新人教育を任されたとして、相手がもし彼女の様な人間だったら仕事に関する事以外は一切喋りませんね。


何でそんな馬鹿女の為に自分の体を悪くしなければいけないんですか?
その馬鹿が他の会社で悪口を言ったとしても、誰も信じませんよ。
心配する事無くやって下さい! 思考回路がずれてる人間に何を言っても通じませんのでね。
御自身の体を最優先に考えて下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
小学校の道徳の時間のようですが彼女と社員や派遣を数名集めて
彼女から皆に受け入れてもらいたいですーというお話会をしてみました
彼女泣きながら皆の文句をいっていました。。。
当然文句をいっている相手が目の前にいるのに次々と。。。
皆それは誤解だわ!といっているのに人の話はスルー
まだありますまだありますと一方的に話していました
言われた相手の方々は翌日休んだり早退したりしてました
今は自分より皆が心配です


えぇ。。。当然

お礼日時:2008/02/24 19:33

元々の勤務に支障がでてますよね。


それならば派遣を雇った意味がないと思います。
人間関係を崩し、発言を見ていたら社会人の常識がない。(というか話が噛み合わない、まともな話ができない)

個人的意見ですが、私は「異常」な人だと思っちゃいました。

派遣先にクレームを出して違う人にしてもらった方が絶対いいと思います。彼女が>前の会社を名指しでここの会社でひどいいじめにあった等いってくる>と言ってもまともな相手はスルーして信じません。

前の派遣会社も彼女自身が原因で辞めたと思うのは私だけでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
上記彼女の言葉に対し私の伝えた言葉がまずかったのかなぁ。。と
皆さんのダメダシ覚悟で書いたのですが
彼女を異常と判断してくれてほっとしています
私が彼女に対し「大丈夫かな?」と聞いた事を彼女は
「そういう心配されると気をつかうので辞めてほしいんですけど?」と
はっきり言われた時
「そっか。。。こういう事いうと相手は気を使ってしまうんだ。。。私間違っているんだ」と凹んでしまいました
けれどもし言わなかったらそれはそれできっと無視してるといわれていたとも思います
私も前の会社でもひどいいじめにあっていたという彼女に対して
絶対自分が原因でしょ。。。とおもったりしてます。。。

お礼日時:2008/02/24 19:25

派遣には、契約更新という関所の時期があるので、会社側に皆の気持ちを乱すと訴え、切ってもらいましょう。


たとえ、あなたの会社の悪口を次に行った会社で述べても、そんな人物の言葉をはなから、信じる人はいないので。

ただあなたも、これ以上今の状態だと気が変になりそうですね。
今あなたのできることは、彼女が話しかけてくるまで、自発的に話しかけないこと。
業務の途中なら、休み時間に聞きます。と毅然とした態度を取ったらよいのです。もしくは業務の最中に話しかける隙をあたえないこと。

以前、私の会社にも近いタイプが居ました。
香水プンプン、昼休みには頭にカーラー巻いて、業務時間内に取引先に行くときは、化粧に30分居なくなり。。。
皆さんは、もしかして学習の能力が足りないのかと言い出していました。
業務を抱えたまま進まず、直前になって回りに迷惑をかけても、当の本人は全く意に介さない。。。
ですから、思い切り業務を増やし、出来ないこともやらせたら、とっとと自ら辞めていきました。
挨拶は無かったです。

派遣も、短期間に余り頻繁に会社を変わるなら、新たな契約の際、不利になるんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
この間彼女からこんな思いをするなら今月で辞めますと言ってきたのですが
ついつい「それじゃぁ逃げているのと同じだよ。せっかく仕事も覚えたんだしもうちょっと頑張ろうよ」
。。。なぁーんていっちゃいました。。。
私の周りは人が良いと言うかお人よしというか上司も含め
「きっと彼女は小さい頃ひどいいじめにでもあってきたんだろうね
だから被害妄想みたいな事がでちゃうんだろうね。皆でなんとかしなきゃね」。。。と
↑そんな感じで皆全くいじめていないんですけどこればかりは
彼女自身が変わらないとだめですよね
それにしても化粧プンプンカーラー巻き巻きさんは会社に何しにきていたのでしょう。。。
お店と間違えている感じですねー

お礼日時:2008/02/24 19:14

私は派遣で行く側ですが……



他の方達の仕事に支障が出ているのであれば、切ってしまうのも1つの手だと思われます。
契約条件などにもよると思いますが。
実情は派遣会社の営業にクレームとして伝えておく必要はあるかと思います。
「その派遣社員が可哀想だから」とかいう理由で実情を伝えないのは、被害が拡大するだけ…と思います。
# 派遣会社の方は問題有りという認識が出来ないまま、他の会社に派遣する。

>彼女自身ここ2,3年で派遣会社を何回か変えているらしく
>前の会社を名指しでここの会社でひどいいじめにあった等いってくるので
>自分としてはここでなにか言ったあと彼女が辞めた場合
>他の会社で私の会社の悪口を言われたらいやだなぁという思いがあります
>それも踏まえみなさんならどうしますか?

最後は当人の行動が評価を決めるかと。
そのような行動を続けていれば、派遣会社の方でも「問題のある人」という認識が出来るでしょう。
そうなればまた別の会社に帰るのでしょうが遅かれ早かれ結果は一緒。と思います。


遊びに来ているわけでもなく、仕事をしているのですから大人な対応をするのが普通でしょうし。
# 私自身は波風立てるようにコトはしていない認識です。(知らないだけかも知れませんが)
# クレームがついて現場から切られてしまったならば、自分の行動などを改めることになるでしょう。
# ソリが合わない現場がなかったワケではないですが。(自分にも問題がなかったと断言できるわけではないですし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
派遣先にクレームとして伝えるべきとありますが
彼女の方がすでに派遣の担当者にいじめられていると何度も訴え
私側の上司がそれは誤解ですよという感じで問題があるという事は
両方に伝わっています
ただ私の方も上記彼女の発言を自分の上司に全て毎回話していたら
聞いてる側も嫌になるだろうなという思いから
派遣担当者から上司を通し「こんな事を言われたけど実際どうなの?」
と聞かれた時のみその問題に対して答えています
彼女自身仕事能力は人並みなので切るまでいけないところです

お礼日時:2008/02/24 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!