
商法の適用があるものが商人で
商法の適用のない(この場合民法の適用?)ものが
個人事業主(商行為をしない)という理解で正しいでしょうか。
どうも事業主という言葉が商人っぽくてしかたないのですが
両者は別物なのでしょうか。
一般の個人と個人事業主(商行為をしない)は
どちらも民法が適用されることに違いはなく
税金とかで違いが出てくるのでしょうか。
個人の貸金業者は商人ではないという
記述があったのですが
実際に存在するのでしょうか
大手サラ金会社しかイメージが沸かず具体的にイメージできません。
論理からの帰結みたいなものでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事務所(レンタルオフィス)について。 私は愛知在住ですが、大阪のバーチャルオフィスを借り 1 2022/04/01 14:15
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- 会社設立・起業・開業 会社の社長が個人事業主でもある場合、同一業種や関連業種はNGって本当? 5 2022/04/21 17:00
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- その他(法律) 個人事業者の為、労働基準法・労働者災害補償保険法等の対象外であることを認識して業務にあたるものとする 8 2022/11/12 04:58
- 確定申告 税務調査でも認められる商品の購入者の範囲を教えてください。 5 2022/05/16 06:06
- その他(教育・科学・学問) インボイス? ってなんですか? 免税店は入るんですか? 免税商品は? 事業者は? 事業主の正社員は? 1 2023/03/05 08:18
- 減税・節税 現在カット専門店を営んでおり、趣味が講じて少しづつですが模型の作品販売や、制作依頼の仕事でも収入を得 1 2022/10/09 12:49
- 宗教学 【統一教会の霊感商法はおかしくない。】日本人は霊感商法を違法だと思っているが、日本人は 3 2023/02/09 19:40
- その他(法律) なぜ除外なのでしょうか 1 2023/03/15 18:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報