dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通り19歳中卒無職です。
今年の夏に20歳になります。
今までバイトなどをして過ごしてきました。
しかし、周りの友達を見ると就職や大学、専門学校に行ったりと
自分とはまったく別の道を歩いています。

俺はこの歳でこのままじゃまずいと思い
今年の8月、11月に実施される
高卒認定を取ろうと思っています。

そこで質問なのですが、
高卒認定は自分で過去問題を買い、勉強していれば合格できるのでしょうか?それとも予備校などに行って勉強しなければ受からないものなのでしょうか?

高校は1年の2学期が始まってすぐに辞めてしまいました。
勉強は学校を辞めた後はまったくやっていません。
この頭で高卒認定を受けるのは甘いのでしょうか・・・

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

高認は決して楽な道ではありませんが、おおざっぱに言うと「楽な道もある」ので、頑張ってみてください。



(1)今度の高認試験は勉強しなくてもいいからとにかく受けまくる
合格に必要なのは8~9科目ですが、必須科目は全て受けてみてください。わからない問題でもマークシートなので、回答だけはできますよね?
合格ボーダーは各科目40点なので、デタラメにマークしても、1科目くらいは合格しているかもしれません。

(2)1科目でも合格していたら後は楽勝です
不足している科目を、こういう学校で履修してしまうことで、残りの科目を全て免除扱いにしてしまうのです。
   ↓
http://www.yashima.ac.jp/hs/tanki/kansai/auditor …

理論的には2週間の拘束で全ての科目を修得することができ、アッという間に高認合格となります。
一見、インチキに見えますが、文部科学省が認めた正規の方法なので、オススメです。

(3)それでも無理だという場合は、大学通信教育の特修生という方法があります。
詳しくはこちらの本を読むといいでしょう。
http://publi.trialmall.com/03tokushusei.htm
ものすごく詳しく書いてあるので、参考になると思います。


勉強が苦手と思っていても、実はうまいこと資格や学歴を手に入れる方法はけっこうあります。きちんと分析して挑戦することが大切です。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DORIFUさんの回答を参考に高卒認定の試験を受けたいと思います

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/03 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!