dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が自動車教習所で教わった事は、車に乗ったらまずシートの位置,ルームミラーを調整するように言われました。

それで、乗用車ならいいんですが、殆どのトラックって後ろ見えませんよね、(軽トラなどはリアガラスがあって空荷の時はルームミラー必要ですが)
ってか、後ろが壁?になっているのにルームミラーが付いてますよね!?
なぜ、トラックにルームミラーって付いているのでしょうか?
それとも飾り?
他に理由があるんですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

トラックのほとんどは、キャビン(運転席)と後部はフレームだけで出荷されます。


その後、陸送されてボディーメーカーに回され、そこで架装してユーザーさんのところに運ばれます。
その間は必要ですよね。

バスも今でこそですが、昔のバスは後ろが見えました。

法律を作る方は割と簡単みたいですが、なくす方が難しいみたいですね。
昔は必要だったけれど、今は必要が無くなった。けれども、法律がある以上は着けなきゃいけない。ということになります。

ここ最近、トラックの速度表示灯(キャビン上部にある三つのランプ)の搭載義務が無くなりました。
こんなのいらねぇよなぁと言いだして20年 ようやく無くなりました。
だからといって、現在付いているランプを外すと車検には通りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出荷時はフレームだけなんですね。

確かに陸送途中は要りますもんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 20:57

>観光バスならリアガラスはありますが、空しか見えないような気がします。


>ルームミラーって、後方の車両などを確認するためですよね?

バスの場合は室内を確認する為に必要です。
大型二種の試験では発進の前に確認しないと減点されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バスの場合は室内を確認するためなんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/29 11:36

バスのルームミラーは、後部直近は死角になりますがある程度距離を置けば下の方もちゃんと見えます。

観光バスなんかは、車体がかなり大型化してしまったので、バックモニタ搭載が当たり前になってますけど。

そう言えば、トラックってメーカー出荷時は荷台が無いフレームだけの状態だったような気がします。あとから、ディーラー(?)が用途に合った平台やボックスを載せるんじゃなかったかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出荷時は荷台が無いんですね。スッキリしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 20:54

クロネコの配達車は、


バックカメラ付きで、
ルームミラーが液晶モニターになってますね。

ブラウン管のよりずいぶん見やすそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブラウン管もあったのですか~?

今じゃ液晶が普通なので想像つきませんね。(奥行きありそう)

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 20:51

No3さんの内容の補足になりますが


基本的には車輌後部にバックカメラが装着されており
そこからの映像がルームミラーへ映るそうです。
実際に現物を見たことはないですが
如何にもルームミラーから後方を見たように
ミラー反転している状態で映像が映るものと思われます。

実物に乗っている人に尋ねてみるか
日野やいすゞのディーラーへ行って聞くのもよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルームミラー=モニターなんですね!?トリビアです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 20:49

最近のトラックの場合、後ろにカメラがあります。


それがルームミラー代わりです。
バスもカメラがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 20:48

確か、道路交通法で装備していないといけない装備のひとつ脱腸に思いますけど…



違いましたっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 12:25

こんにちは(^-^)



トラックって、元から箱が乗ってるわけじゃないのです。
平置きのボディもあって、その場合は
ルームミラーも、お仕事してくれています。

確かに箱だとルームミラー不要ですよね(^^;)
でも多分、外すと警察に捕まっちゃうんじゃないかと思います。

この回答への補足

申し訳ありませんが再度質問です。

トラックの仕組み?は分かりましたが、観光バスはどうなんでしょう?

観光バスならリアガラスはありますが、空しか見えないような気がします。
ルームミラーって、後方の車両などを確認するためですよね?
それに下手すりゃ、お客さんの股間も見えるような...?

補足日時:2008/02/27 12:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>トラックって、元から箱が乗ってるわけじゃないのです

これは知りませんでした。(恥^^ゞ)

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!