アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マイナスとアースの違いを教えてください。

A 回答 (5件)

えっと質問者さんの関心カテゴリーを覗いて見ましたがそれによると車やバイクの事ではありませんか?


もしそうだとすると一般にはバッテリーのマイナス端子を車体に接続するのが普通ですからマイナスとアースはこの場合同義となります。

特別な大電流とかではないなら、例えば電球負荷の場合
プラス端子→電球→車体、でも
プラス端子→電球→バッテリーのマイナス端子
でもこの両者に大きな差は有りません・・・・・が大電流機器やマイコン機器、オーディ関連などの場合は少し違っていてきちんとバッテリーのマイナス端子になるべく近い線に接続しないと誤作動や雑音に悩まされる事があります。

でも全然的外れな回答だったかな?
詳しく知りたいと思えば何か意思表示をした方が良いですよ。このままでは質問の趣旨がわかりません。
    • good
    • 3

質問の意味を最も大切な家庭の交流100V配線で考えます.コンセントには2つの孔があり,長いほうは0V(直流的に仮称マイナス相当)少

し短いほうは100V(直流的にプラス相当とする)です.洗濯機等の傍にはもう一つ3本目としてアースがあります.このうちコンセントの0Vは道路にある電柱トランスのアースから由来します.従ってコンセントの0V(マイナス)もアースです.しかしアースされた場所が違いますので2つのアース間には電圧差が通常存在します(0.5V位)ので要注意です.他方電気機器(洗濯機)プラグ側にも内部配線仕様により100V(プラス側)と0V(マイナス側)の存在する場合があります.よく作られた電気機器プラグは長目と短目にして,長目0V同士,短目100V同士が相互接続されるように配慮されています.しかし通常は無頓着でプラグは同じ長さになっていて逆方向で差し込まれる確率50%にもなります.この場合にコンセントに電気機器プラグを差し込むと,ボデイに触れるとピリッツときて感電することがあります.この対策のために3番目のアースがありこれを接続しておくことが必要なのです.慎重に作られた電気機器では内部に絶縁トランスを内蔵して,どちらに接続されても安全なように配慮されているものもあります.所で交流とは何か勉強されることを切に希望します.
    • good
    • 1

質問者は数個手前の質問に、


「100vのプラスには電気がきて、マイナスにはなぜ電圧が流れないのか?」ともスレッドを立てていますね?
この質問もそうですが、あまりにも電気の基本的なことが
判っていないので、回答するほうも、どこから説明してよいか
迷います。先ずあなたの電気の知識の程度を教えてくれますか?
電池のプラスとマイナスの違い程度はわかりますか?
高校の物理のオームー法則は理解できますか?
もう少し高度ですと、電圧、電流、電力、抵抗、インピーダンスなどの
用語は理解できますか?
接地=アースの概念は理解できますか?
あなたのレベルがある程度わかれば、それに沿って説明も
できるかと思います。
    • good
    • 1

何を指してのお尋ねなのか具体的な説明が無いので、想像しながら書くしかありません。

質問と回答がマッチしていないとすれば質問が簡単すぎるからです。
マイナスとは、直流電源例えば電池などの-極、あるいは-極に繋がる回路のことです。
アースは地球のことですが、電気回路でアースといえば、大地に電極を差し込んだ電線、あるいはその電線に接続する装置側の端子、あるいはその端子につながる回路を言います。
だから違いも何も全く別物です。
用途によって、両者をつなぐこともありますし、繋がないこともあります。
    • good
    • 0

こんにちは。



直流に関して、本当に簡単に書きます。

プラス、マイナスの区別は、電気の流れ方向の違いです。

アースは接地極側の呼び方です。別に基準側といった意味もあります。プラス、マイナスは関係無いです。
国内ではマイナスアースが多いです。が、海外ではプラスアースが多いです。

プラス(マイナス)アースで検索すると沢山ヒットしますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!