dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションでの儲けがあるので開業届けを出そうと思うと言う
質問を見かけますが、古物商を取る前に古物を取り扱った事業を行って
いたと言う申告は違法になるのではないでしょうか?

個人開業する際には、古物商を先に取り、開業届けを取ると言う
順序が良いでしょうか。

A 回答 (1件)

業としてなりわっていればそれは違法となりますが


 その数の多さによって個人間取引なのか、業なのかと区別されます

その数が規定されていませんので、どれぐらい以上が業なのかという取り決めはありませんが、概ね月に100個以上の取り扱いがあると業としてみなされる事があります、じゃあ99個だったらOKなのか?と言われると判断に迷います。

ま、心構え次第ですね。月に1個でも業として行うのであれば、古物商としての免許を求めてからでも構いません。

それと、オークション販売、必ずしも古物を販売するとは限りませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

念の為、正式に古物を取ってからの販売をするようにしたいと思います。
有り難うございました。

お礼日時:2008/03/07 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!