dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ネットオークションで生計をたてていきたいと考えております。
その際、社会的な手続き・・・例えば古物商を申請しなくてはならない!とか、それに伴っての税金のことなど、なにしろ、社会人として自営業として確立していきたいのですが、恥ずかしながら社会の仕組みが分かっておらず・・・。
 どなたか、ノウハウを教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

多分「ヤフオクで月収○○万円の収入」とかの記事を見て、出品者として生計を立てたいと思っているのでしょう。



社会的な手続きは、何も要りません。せいぜいヤフオクに会員登録できる条件をそろえるだけです。その他の事は後回しでOKです。ヤフオクで月に10万以上利益が上がるようになってからで、十分です。

たいていは、生計が成り立つほどの収入(所得)は、得られませんので、先まわしに準備する必要などありません。

この回答への補足

 早速の回答ありがとうございます。
言葉が足りなくて漠然とした質問に、ご丁寧な回答をいただきまして。
 そうなんです。「ヤフオクで月収○○万円の収入」とかの記事を見て・・・ではないのですが、オークションでの収入が完全ではないのですが安定(自分がやっただけですが)してきているものですから。
 では、例えば10万円以上の利益が得られるようになってきたら、どのように準備していけば・・・。
 

補足日時:2007/09/13 12:37
    • good
    • 0

まずは、個人でネットオークションでの販売を体験してみて下さい。


どうです??・・・・毎月、安定した収入になりそうですか?

他の回答者様の回答のように、毎月の収入が出てからでも「古物商」とか事業者登録は遅くはありません。
どの程度の規模で、営業活動したいのか具体的な計画が無いとアドバイスもできません。
本屋さんで、会社の設立の仕方や古物商免許の取得について本も売られています。オークションのサイト運営会社でも各種セミナーなどの説明会もあります。

でも、厳しいです。ノウハウなんて教えてくれる親切な人はいないと思います。
リサイクル商品を扱いたいのであれば、まずは実際にリサイクルショップで商品の買取(仕入れ)から販売まで体験して覚えるしかないです。

ブランド品や貴金属の相場が分かる書物(業者専門の本)もありますが、何万円もしますし、古物商の業者のみで商品の売買をするオークションなどもありますが、参加資格は会員である人からの紹介、推薦が無ければ会員になれず参加できない事がほとんどです。(参加するには会員になっているどこかのリサイクル店主と友達になるしかないです。)

ネットで生計をたてたいというのは、多くの人が考えている事だと思いますが、実社会で事業として確立できないレベル(ノウハウの不足)のものであればネットだけでの成功は難しいと思います。

まずは、仕入れのルートを開拓する事と同業者の友人をつくることが先決だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 御親切、ご丁寧な回答をありがとうございます。
 勉強不足でした。
 もっといろいろリサーチしてみます!!

お礼日時:2007/09/13 12:50

質問文からあなたの趣旨が読み取れません。



・ヤフオクのようなオークションサイトを立ち上げて手数料及び広告収入で生計をたてるのか?
・いま行っている事業の販路拡大としてネットオークションの道を探しているのか?
・ヤフオクでチャリンカーとして生きていきたいのか?


どれ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漠然とした質問でした。もう少し自分でリサーチしてからまた力をお借りしたいと思います。
 みなさんのお早い回答にびっくりしました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 12:32

ヤフオクでも見ればノウハウが判りますよ。



判らないんだったら辞めときましょう、生計は立てられません。
オークションの仲買い手数料が主な収入源となりますが
個人が始めても出展数や参照数が少ないですから、生計を考えるほど集まりませんし儲かりませんよ。

今までに何社がオークションから撤退したかを調べてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 漠然とした質問でした。もう少し自分でリサーチしてからまた力をお借りしたいと思います。
 みなさんのお早い回答にびっくりしました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!