重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バイクのハンドルポストを交換しようと思い
六角ネジを外したいのですが、サビていて全く回りません。

油を注して、六角レンチを固定してハンマーで叩いてみたりしました。
かなり太い六角レンチですので、
ハンマーで容赦なく反時計回りに叩いたら
片方はなんとか外れたのですが、もう片方は固すぎてダメです・・・

他に何か良い方法はないでしょうか?
また、どうしても自分で外せない場合
バイク屋などに持込むと外してくれるものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

NO3さんの紹介のものでも、右端のスーパー556というのがいいです。


内部にたっぷりと浸透させて一日おいておくといいです。

うちらは専門の潤滑浸透剤を使います。スーパー556よりも
強力ですが、錆程度なら556でも十分でしょう。
http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommen …

それとハンマーで叩くときは時計周り、反時計回りではなく、
まずは上から叩き込むように、叩いてみてください。
すると、錆びてからみついていたネジ山どうしが外れます。
それから反時計まわり方向にどつきます。

掟破りですが、六角ボルトごとドリルで揉んでやるという手もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下でも書きましたが、スーパー556というのがあるんですね!
更に強力な潤滑浸透剤も!!
明日 早速ホームセンターで探してみます。

でも、ネジは逆さ(下向き)なのですが
それでも1日置けば浸透していくものなのでしょうか?


>上から叩き込むように、叩いてみてください。
すみません、説明不足でした。
まず受け側(凹み側)を横から軽く叩いて、ネジ側を上から叩きました。
(下向きなので厳密に言えば下から叩き上げる感じですがw)
その後、反時計回りにガンガン叩いたのですが・・・(汗)
掟破りの『ドリルで揉む』とは一体どういった方法なのでしょうか?

お礼日時:2008/03/04 00:50

http://www.kure.com/556/detail/
コレ使えばいけるかも
私はたいていコレでいけました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ノーマルタイプを使っていましたが、いろいろあるんですね!
スーパーを試してみます!!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 00:36

浸透剤を含んだ油があります、それを吹き付けると簡単に取れます。


バイク屋などではそれを使っていますから簡単にはずせるでしょう。
ついでに一本買ってくるといいです、何かにつけて便利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応 556(ノーマル)を使っているのですが、浸透率が低いようですね。
業務用のを探してみます。

お礼日時:2008/03/04 00:34

うーん、ちょっとインパクトが無いと駄目かな?。


コンプレッサーがいるので、自分じゃ無理だから、バイク屋さんに行ったほうが良いみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記の556スーパーを実践してみて
ダメだったらバイク屋に持込んでみます・・・

お礼日時:2008/03/04 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!