dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

広いリビングを壁や床を傷つけないで2つの部屋のように仕切りたい
のですが何か良い方法等があれば教えて下さい。
やはりリフォーム工事しかないでしょうか?

A 回答 (5件)

 私も自宅のリビングを仕切りたいと考えていました。



 他の回答者さまがおっしゃるような間仕切り収納や、リフォーム工事による可動間仕切りも検討しましたが、最終的には半DIYによる間仕切りの作成となりました。

 中古の安価な棚を購入して、その裏に合板を貼り付けてペイントすることで、間仕切りとしました。さらに出入り口はアウトレットのアコーディオンカーテンを利用しました。
 材料費はすべて込みで1万円を切りました。
アコーディオンカーテンの取り付けに関しては、他のリフォームの時に大工さんに頼みましたが、これも自分でやることができます。

 私の場合はとにかく安くしたいということで、DIYとなりましたが、予算が許すなら間仕切り収納か、可動間仕切りとしたいところです。

 可動間仕切りのURLをのせておきます。

参考URL:http://www.interior-tomaru.co.jp/
    • good
    • 0

#3です。

 既製品ではなく↓のように
http://www.ce-fit.com/lineup/ce-fit/index.html
オーダーメードで。というのもあります。
壁や床を傷つけないのが前提(=家具で壁)ならば
お近くのオーダーメード家具を作っているところに
ご相談されるのが、いいかもしれませんね。
「オーダー家具」で検索すれば沢山でてきます。
    • good
    • 0

(可動)間仕切り収納というものがあります。


よく子供部屋等を2部屋に分割したりするときに
使われたりするものです。
各社販売していますが一例として
http://www.nankaiplywood.co.jp/snt-j/clz/wmv/mv. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。
他にも例がれば教えてください。

お礼日時:2008/03/06 23:31

http://interior-tsuhan.com/kagu/k_partesion.html
通販で家具で仕切れるものやパーティションがでていますがどうでしょう。空いた部分はつっぱる棒にぴったりの布や板が設置できるといいですね。

この回答への補足

ありがとうございます。
もっと本格的な二つの部屋になる
ようなものがあればなお良いです。

補足日時:2008/03/06 23:39
    • good
    • 0

家具とか衝立みたいなものはどうでしょうか?


家庭用の間仕切りパーテーションも販売されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!