
小学校教員です。
分かる方、もしくは、同業の方にご回答いただけたらと思います。
給料明細の詳細について、教えてください。
(学校の事務さんに聞けばいいのですが、今育児休暇中なので、給与明細なんかのことを聞きにわざわざ出向くのも、却って迷惑かなと思うので、ここで質問させてもらいました)
各都道府県によって違うのかもしれませんが、私の給与(30万弱)は以下のように配分されます。
「手取り」としてA口座に20万円強が振り込まれ、
「厚生諸費」としてC口座に2万円強が振り込まれ(内訳は、「単組共済」1万弱、「職員会計」4千円、「給食費」3千円、「旅行積立」5千)
「長期掛金」として2万円弱、
「短期掛金」として1万円弱、
「互助会」として1万円弱、
「所得税」として1万円弱 が「控除」として差し引かれています。
給料明細には、「社会保険料」「雇用保険料」の欄もありますが、空欄です。
思うに、
この「長期掛金」が厚生年金(共済年金?)と退職金で、
「短期掛金」が社会保険+雇用保険料 なんでしょうか???
「単組掛金」は、漢字から察するに、多分組合費だと思いますが・・・。
「互助会」は、そういう組織があることは知っていますし、実際どう還元されているのかは不明ですが、
まぁ払うことになっているのなら仕方ないか・・・とは思っています。
なんだか、主人の仕事に比べて(会社員)、引かれる諸経費が多い気がします・・・。
今まで聞くひまもなく、聞こうとも思わず、仕事を一生懸命こなすだけで、給与はもらえる額で満足して・・・と思っていましたが、
現実問題、家庭でいろいろありまして経済的に決して裕福とは言えず、給与明細の詳細くらい把握しておきたいと思い、質問させていただきました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
推測ですが・・・。
単組掛金・・・組合に入ってられるのならば組合費だと思います。
互助会・・・・掛金
(生命保険などの保険金の場合もあり
生命保険などを給与から
天引き登録されてないですか?)
互助会が人間ドック・セミナー・
長期病気休業者への救済・各種ローンなど
行っていないですか?その事業を行うための掛金です。
長期掛金・・・年金の掛金
短期掛金・・・医療費等の掛金(いわゆる保険証もらってますよね)
公務員は雇用保険は非適用です。
「厚生諸費」というのは、ご自身の意思を持って引き去られるものです。(自分の口座に入ってから、引き落としがかかりますよね。お給料はご自身が受け取っていることになります。)
それ以外の、長期掛金等は、「法定控除」といい、意思に関係なく法で定まっている控除経費です。この経費については、給与を一旦本人に手渡すことなく、源泉徴収しなければならないことになっています。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
非常に参考になりました。
人間ドックなどは利用したことがないのですが、将来的には必要な経費ですよね。
公務員は雇用保険は非適用なんですね。知りませんでした。
そういえば「失業保険」は必要ないし、仕事中に怪我をしたときなどは、別の法律が適用されるようですね。
厚生諸費は自分の意思なんですね。
ということは、組合費も削れるのかも・・・?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 これって法的にどう?? 5 2023/07/18 15:10
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 所得税 みなし給与の取り扱いについて 1 2023/03/30 14:42
- 妊娠・出産 産前休暇欠勤扱い? 先月出産し 先月入った給与について質問させていただきます。 出産予定日 7/24 2 2022/08/10 10:26
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不登校小5息子のいる母です。半...
-
小学1年生の壁 皆様どう対象し...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
1+1+1+1+1+1=田
-
保護者から手紙を返されました
-
小学四年生の算数
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
子供の宿題について 4月から小2...
-
4月から小学1年生と6年生になる...
-
残った給食で、まかない
-
小学校の全校遠足がありました。
-
街を歩いていて
-
小学生の娘は、近所に住む同い...
-
小学生の算数の質問です 図のグ...
-
プールの水
-
子どもの発音
-
在留資格のない外国人の子供で...
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
新学期クラス替えひとりぼっち...
-
双子のきょうだいの場合、学校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員の給料明細の項目について...
-
企業型→個人型→企業型など、確...
-
企業型確定拠出年金マッチング...
-
【DC/DB加入済】iDeCoに加入は...
-
仕事を退職する際に 「個人型確...
-
会社を1年で辞めた場合、企業型...
-
iDeCoについて もしも途中で払...
-
中小企業退職金 共済制度! の...
-
県民共済の年に1度の割り戻し金...
-
確定申告での還付金について
-
弥生青色申告オンラインで貸借...
-
赤字の場合、白色専従者の所得...
-
住民税が異様に少ない
-
医療費控除と高額医療費控除は...
-
おはようございます。ガンプラ...
-
日本軍の刀で行う敬礼
-
耐用年数を教えて下さい
-
ウーバーイーツ配達員で、開業...
-
同棲している彼女に確定申告し...
-
今年Uberと出前館で100万近く稼...
おすすめ情報