dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

午前7時52分発、午前8時40分着予定の
中央線高尾発、新宿行、通勤特別快速に乗車して
新宿に行こうと考えています。

その際に通勤ラッシュがとても心配なのですが、
やはりこの時間のこういう電車はとても混雑しているものでしょうか。
数人ででかけるのですが、乗り込めないくらい混雑していると
すこし困るので質問させていただきました。

また、青春18きっぷは通勤特別快速にも使用できますか?
ホームページに記載されていましたが心配なので確認させてください。
併せてご回答の程、よろしくおお願いいたします。

A 回答 (5件)

18きっぷは問題なく使えますが、混雑は地獄的ですよ。


早めに並べば高尾なら着席できます。一駅となりの西八王子から大勢乗ってきて、次の八王子でもはや満杯状態です。
近頃では、9時30分始業の会社も多いので、8時40分といえどもまだまだラッシュの渦中です。
大きな荷物を抱えての乗車でしたらますます大変です。
「すこし困る」どころではなく「極めて深刻な状況」に巻き込まれますよ。ご覚悟おきください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました!
なんとか乗り切ることができました…

お礼日時:2008/03/15 15:53

皆さんお書きの通り、中央線の朝ラッシュというのは地獄です。


グループでの移動なら、ごく稀にですが乗ってくる人にグイグイ押され電車内で離れ離れになってしまう事もあります。

高尾始発の電車なら早く並んでおけば座れて楽(それでも降りるときは結構大変)なのですが、7時52分発は大月発。まとまっていいポジションを取れるとは限りません。

もう少し早い時間の高尾7時41分発の快速はどうでしょう?新宿着が8時43分になります。始発なので、便利じゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません、せっかくよいアドバイスをもらったのですが、
回答をいただいた時にはもう遅かったです。。
次回の参考にさせていただきますっ

お礼日時:2008/03/15 16:03

地元です。


高尾からだと、通勤特快には乗り込めないということはありませんが座れません。
立川あたりからすし詰めになり、国分寺で身動きができない状況になります。いちばん前の1両目が比較的すいているような気がします。
大荷物なら普通快速をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
荷物はほとんどないので、そのまま通勤快速にしました。
ご忠告、ありがとうございました^^

お礼日時:2008/03/15 16:00

乗車中のマナーや18切符関連は、既に他の回答者さんがいるので


それ以外で、補足しますとよーくダイヤを見ましたがその通勤特別快速
は高尾始発で無くさらに、山梨県よりの大月7:12発になってますね
途中7駅分乗車する方を拾ってますよ。
少し懸念材料がありかと思いますよ。ご注意を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
うーん、もっといい電車があったんですか、、
でももう予定を立ててしまっていたので結局それに乗りました。
なんとか乗り切れました、ありがとうございますっ

お礼日時:2008/03/15 15:59

高尾は始発なので乗り込めない、ということはないと思います。


しかし途中からどんどん、それこそ信じられなくらい(ドアも一度じゃ
閉じないほど)に乗り込んできまして、最終的には身動きできなく
なります。
なので
・リュックは手前に持つ
・大きな荷物は混雑する前に網棚に置く
・うるさく騒がない
を守って、あとは新宿までじっと耐えれば大丈夫です。
ラッシュの電車というものを一度経験するのも旅の楽しみ?なのでは?
とにかくぎゃーぎゃー騒がず、流れに任せるのが肝心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アドバイス通りに、無事に旅を終えることができました!

お礼日時:2008/03/15 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!