プロが教えるわが家の防犯対策術!

アドレスV50を新車で購入しました。駅までの通勤用です。原付は高校の時から乗ってたけど、今までは中古しか買った事なく、初めての新車ですが、高校の時(20年前)友人達との会話で最初の内は慣らし運転で30キロ走行で数百KMくらいは走った方が良いと言っていたのを覚えています。(ただ友人達は、たかが原付で慣らしなんてするかよと言って慣らしした友人はいなかったが)最近の原付バイクも鳴らし運転はした方がいいのでしょうか?販売店に聞いたら、30キロ走行は邪魔だから逆に危ないよ。500KMに到達するくらいまではアクセル全快にしないで走るレベルで平気と言っていたのですがどうなんでしょう?
駅まで大きな国道はなく、1車線の狭い危ない道もなく、駅までのルートで特に邪魔にならないので、可能ですが、正直朝急ぎたいのに、もどかしいスピードで走りたくないです。長持ちする等の違いはあるでしょうか?それとも、しょせん原付、寿命なんてたいして差がないんでしょうか?

A 回答 (3件)

今の自動車,バイクは馴らし運転は不要とメーカーがはっきり言っています. タイヤは新品の内は滑りやすいので注意とはあります.


まあ,せめて思いっきりアクセルを吹かさねば間違いありません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
思いっきりアクセルを吹かさない程度に走ります。

お礼日時:2008/03/06 09:10

慣らし運転は必要ないです。


これが結論と思います。
慣らし運転とは製造されたエンジン動力系でピストンとシリンダーの摺り合わせをとる、クランク関係の渋みを取る、ちぇーんへのパワーの伝達などの理由でソロリソロリエンジン回さないと寿命が短くなりますよ  てなことでした。
4輪の新車オイル交換は500km同時にオイルフイルター交換。次回から3000kmなんてのも初期の慣らし運転のためでした。
今はバイク部品の製作精度が向上しましたので
この手の心配よりも
バイクと乗り手のマッチングのためにソロソロアクセル回せばすなわちと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
部品の製作精度が向上して、昔と今では違うんですね。
オイル交換は初回1000kmで、基本的には2000kmか半年の早い方と販売店から聞きました。

お礼日時:2008/03/06 09:15

前提条件なのですが、原付は法定速度が30キロです。


50キロや60キロで走っているとすぐにつかまってしまいますよ。
現実的には30キロ以下は危険かもどうか、なんとも言えませんが。

数百キロの慣らしは自動車や自動2輪のことだと思います。
原付では特に気にする必要はないとは思いますが、
エンジンオイルを早めに交換するなどの対策を取れば十分だと思います。

>正直朝急ぎたいのに、もどかしいスピードで走りたくないです
小型2輪を買ったほうが良かったかもしれないですね。。
原付は2段階右折や、警察からすぐ、目をつけられるので大変かもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに法定速度は30キロですね。
20年原付乗ってきて(駅までとかなので長距離はめったに走らない)大体50キロや60キロで走ってきましたが、無事故、無違反です。住んでるとこが都内ではないからですかね。2段階右折するとこもないですし。最初に原付の免許とって、すぐ車の免許とって移動手段はほぼ車なので、小型2輪は乗れないです。

お礼日時:2008/03/06 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!