
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、よほどずさんな管理体制でなければ、自分の業務に必要な情報のみしか閲覧できないようになっています。
なので、誰でもが何でも見られるというわけではありません。例えば…◆住民票・戸籍窓口
住民票・戸籍謄本・各種届(婚姻・離婚・出生・死亡等)等およびその履歴
◆税窓口
住民票・所得・勤務先・軽自動車や二輪車の登録・課税額・滞納額およびその履歴
◆国保&介護
住民票・所得(国保や介護の額の決定するには世帯の所得が必要なため)
◆固定資産
住民票・登記に関する情報およびその履歴
個人情報に深く関わるのはこんなところでしょう。以外と少ないものです。
見てお判りだと思いますが、閲覧可能な情報は、何れも業務上必要不可欠な情報のみです。
どうぞ、ご安心ください。
No.6
- 回答日時:
勤務先や収入額なんて、例えばクレジット会社の社員でも見れると思います。
あと銀行の職員とかも何でもアリです。給与の額も勤務先も住所もわかるでしょう。
知人って言うなら、この人たちの方が顧客が知人な可能性が高いと思います。
家族構成なんて、そもそも戸籍も住民票も誰でも見れるので誰でもわかります。
DM業者とかが住民票を見て、子供のいる家にチラシ入れたりするんです。
もちろん役所も一般の会社も、今は大抵業務と関係ない情報は見れないようになっていますが
#3様のような対応は、役所も一般の会社も全員が徹底されているとは思えません。
覗き見る、というレベルであれば尚更です。
ま、現代で過剰に個人情報の保護を意識しても無意味でしょうね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>市役所勤務の人は知人の勤務先や収入など見れると聞いたことがあるのですが、業務と関係なくても見れたりするのですか?
見られていたら嫌だなあと思うのですがどうなんですか?
一概には言えないと思いますが,
(1)担当業務以外の情報が見られなくしてある場合
・多くの自治体では,担当業務以外の情報を見られないように設定されていると思われますので,すべての職員がすべての情報を見られないような仕組になっていると思われます。
(2)「(1)」以外の場合
・困った自治体です…
>見れるのであればどのような情報が見られてしまうのでしょうか?
・住民税の課税をしますから,「勤務先や収入」に関する情報はあります。あと,住民票に記載されている情報も担当であれば見られます。
・勿論,業務に関係のない情報を見るのは,処分の対象になります。
以前,どこかの役所で,業務に関係のない,芸能人の情報を皆で見たことで処分された例があります。
No.3
- 回答日時:
一番いい例は、社会保険庁が公表してくれました。
何人の人が不正に個人情報にアクセスして処分されたでしょうか。
千人は降らなかったですよね。
同じことは、市役所等にも言えます。
窓口業務をパソコンで行っていますが、そのパソコンに個人認識システムが備わっていたり、担当者が席を外した際に、ログオフ等されているのを見たことがありますか?
私はないです。
調べようと思えば、家族構成から連絡先、職歴、転居情報、さらには住基ネットのお陰で姻戚関係等、戸籍情報にもアクセスできるでしょう。
No.2
- 回答日時:
各自治体にもよって違いますが、最近では端末操作をする際にIDカードを挿入しないと操作できない自治体も多いです。
IDカードを挿入して操作した時のログも記録されているので、誰がいつどの情報を検索したという記録が残り、業務以外での個人情報検索ができないような仕組みを作っているところが多いです。ただ、自分のカードが入ったまま端末から席を外してしまうケースもあり得るので、後はモラルの問題になります。
No.1
- 回答日時:
最近も住民基本台帳の信頼性が問われた裁判があり、個人情報の不正アクセスやそれの漏洩が問題にされました。
個人の経歴(病歴、収入、学歴)、親兄弟姉妹の情報。
大事なことは、問題が発覚したときの対処です。つまり、個人情報にアクセスするときにには必ず 'IDとPW' は必要になりますが、どこの誰がいつ何時にどのような用件で特定の個人情報に接したかの「その都度のログ、勿論無期限のもの」が保存されていれば第三者が追跡できるので安全性は高いといえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 タイムカード、勤怠情報の保護は個人情報保護か? 8 2023/04/21 10:41
- 中途・キャリア 転職活動においての労働条件の相違 1 2023/06/20 06:36
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 電気電子工学科目指している者です。私は公務員電気職を目指しています。市役所、県 1 2022/10/15 01:52
- 就職 田舎では、市役所などの公務員が勝ち組なのですか? 都会に行くと区役所、市役所よりも大手企業が1番です 1 2022/09/27 23:20
- その他(行政) 官公庁の給与システム 3 2022/04/02 21:41
- 派遣社員・契約社員 派遣を利用してる方に質問です。 自分自身の理由もあり中々本業が見つからず今個人事情で短期間だけ少し高 1 2022/05/15 08:27
- その他(ニュース・時事問題) 公務員が知人などの申請記録や診断書などの個人情報などを持ち出し、侮蔑、中傷して遊んでたようですが 1 2023/04/28 00:09
- クレジットカード 楽天カードの住所変更、勤務先変更忘れについて 突然楽天カードの利用可能額が10万円ほど減額されていて 5 2023/08/01 00:25
- その他(セキュリティ) これは個人情報取扱に違反していますか? 5 2022/11/15 22:02
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
知り合いの家に住民票の移動し...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
名前の読み方(ふりがな)が記...
-
住民票と居所が違う従業員がい...
-
夫と別居して働くのに住民票を...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
自立支援医療受給者証 住民票を...
-
住民票の職権記載について教え...
-
運転免許の更新
-
住民票について(友達との同居...
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
市役所勤務の人は個人情報見て...
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
自分の住所、氏名、携帯電話を...
-
市役所と支所の違いは何ですか...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
失踪って、民事ですか?
-
妻だけ住民票移動のデメリットは?
-
住民票や戸籍謄本は住所登録し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
知り合いの家に住民票の移動し...
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
住民票の職権記載について教え...
-
皇居に本籍や住民票を移せる?
-
他人が住民票に入ってました
-
住民票の住所とマイナンバー通...
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
失業保険を受けたいのですが、...
-
名前の読み方(ふりがな)が記...
-
ホームレス状態です(住民票抹...
-
市役所と支所の違いは何ですか...
-
住所不定で身分証明証も何一つ...
-
市役所勤務の人は個人情報見て...
-
下宿先からの通学定期
-
自分の住所、氏名、携帯電話を...
-
住民票 同じ住所に別世帯があ...
おすすめ情報