dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある業者から物品を購入していますが、金額が少ないため(数千円~2万円程度)今後現金支払いは受け付けないので、当方負担で振込にするよういわれました。
この場合の振込手数料はこちらで持つしかないのでしょうか。何か法的に先方に負担してもらう根拠はありませんか。
諸事情で他業者に変更することができず、困っています。

A 回答 (5件)

個人口座からだと同一銀行間は振込手数料が無料なのが結構ありますが、もし先方の振込先も該当するなら、一旦現金を個人口座へ入金してATMから振込むのはいかかでしょうか。



振込人はATM上で変更できますし、振込証控えを領収証として保管すれば良いと思います。

これじゃダメなのかな…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。
公金なので、自分の口座に振り込むのは少々躊躇われます。
でもひとつの手段として勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 19:27

現金を直接取引先まで持っていけば問題ないと思いますよ。



物品の仕入れは1次取引か2次取引かは分かりませんが
とにかく仕入れて販売しているのですよ。
これに自分の会社の利益等を加算しています。
多大な加算をしたら皆世間の相場を知っていますので
できないと思います。最小限の加算で販売していると私は
思っています。

小額の購入に振込み手数料を業者にもってほしいと言うのは
どうかと私は思います。

私は数十万円~数百万円の支払いが毎月あります。
同業者は手数料は相手負担と言っておりますが、
私は必ず手数料を負担して振り込んでいます。

きびしい事をお書きしましたが皆考えは色々と
あると思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今までは直接払い込みに行っていたんです。
決して近いというほどの距離ではないのですが、手数料の出所の問題があったので、仕事の合間をみて払いに行っていました。
今後もそうしていただけていたら何の問題もなかったのですが…。

お礼日時:2008/03/07 22:12

法的に先方負担とする根拠などありません。


振り込み料を負担したくなければ先方と交渉してそのように取引条件を変えてもらうしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり法的に根拠はないのですね。
先の回答にも書いたように、振込手数料を払うとしたら私個人が負担するしか方法がないので、もう少し交渉してみます。

お礼日時:2008/03/07 21:25

通常の商取引の場合は現金取引の場合は


小切手での集金などになるわけですが、
その手間を省くための振り込みということであれば
振込手数料は回収側負担ということになります。

それでも、客側負担で振込をいうのですから、
かなり強気の売り手ということになります。

この手の商習慣には法律でのしばりはないはずですから、
気に入らなければ、業者を変更するしかありません。

普通は変更されては困るので、手数料を負担するのですが、
足元を見られているようですからどうしようもなさそうです。

地銀など振込手数料の安いところを探すくらいでしょうか。
相手先指定の銀行に口座があれば同一支店内の振り込みが
格安場合によっては無料というところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり法的に根拠はないのですね。

少々ややこしい事情ですが、私が預かっている会計からは振込手数料を
支出することができないのです。
相手先指定銀行に口座開設しても、元通帳からお金を移動するのに手数料が絡んできてしまうので、
最悪、担当者が毎月身銭切るしかない状況です。

お礼日時:2008/03/07 21:22

法的な根拠はありませんね。



商取引ですから、お互いが結ぶ契約がすべてです。
振込手数料を差し引いて支払いたいのであれば、そのような契約を取り交わすしかありませんね。値段交渉と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり法的に根拠はないのですね。
立場は買い手のこちら側が弱い状況ですが、もう少し交渉してみます。

お礼日時:2008/03/07 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!