dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いの子がテレアポをしていて、友達を紹介してアルバイト登録すると2万円もらえるから、名前を貸してと言われています。半分くれると言うので迷ってます。
仕事内容については前から聞いていて、ネットの掲示板などを読んでも「1に根気2に根気」って感じなので私には無理。
実際には働かなくても大丈夫と言うのですが・・。
そういう話、聞いた方いますか?

A 回答 (3件)

そういう話は かなり危険だと思いますよ。


>アルバイト登録すると2万もらえるから名前を貸して・・・という話のようですが おいしい話には 裏がありそうですよ。
私ならきっぱりお断りしますが。
働かなくてお金がもらえると言うのはどう考えてもおかしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
アルバイト登録は普通に働く事を前提として、しばらくたってから「やっぱり働けなくなりました。」と連絡すればいいそうなんです。
初めて聞いた時には、3時間以上働いてとか言っていたのでとんでもないと断ったのですが、バイト仲間から実情を聞いたそうでまた誘われたんです。それならいいかなぁ・・でも噂に過ぎないし・・と迷ってしまってました。
やっぱり断ることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/21 07:50

紹介しただけで2万円ということは無いと思います。

紹介した人が3ヶ月以上実際にはたらいた上ではじめて紹介料が発生するのが相場です。実際はたらかなくてもいいというのはおそらくその友達の誤解だとお思われます。あなたの個人情報が、それ自体で2万円の価値があるはずがないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/21 07:54

こんにちは。

んーやはり危険な匂いはしますね。
2万円ってたしかに魅力的ですが普通に1日働いても2万円にはなりませんよね?
やはり、2万円=情報提供料だったりする危険性もあると思います。
断言は出来ませんが、個人情報を漏らされたりするかもしれません。
(直接的ではなくても間接的に出身学校の名簿など・・・)
#1さんもおっしゃっていますが、働かずしてお金、というのは怪しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/21 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!