

はじめまして。現在、大手メーカーで企画部に所属している26歳の女性です。来年の2月に結婚を考えております。
仕事の悩みでご相談させていただきたく書き込みをいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
現在の仕事にずっと疑問をもっています。社内の殺伐とした雰囲気、お客様を省みない雰囲気(大儲け主義:どこもそうだとは思いますが。。。)に大変違和感を感じ、仕事をしても「このままでよいのか?」という疑問ばかりが浮かぶ日々です。
入社以来ずっと、「もっと人のためになるような、もっと一人一人のお客様を大切にし、サポートできるような」そのような仕事を探しておりました。そして、今更ながら客室乗務員に憧れを抱くようになりました。もともと、スポーツは得意で、現在も会社のサークル(実業団のレースにも出ております)で鍛えておりますので、体力には大変自信があります。
でも、やはり人気の職種ですし、年齢のこともあります。しかし、一生に一度、ダメもとでトライしてみようという気持ちが強くなってまいりました。そこでいくつか疑問点がございます。回答いただければ幸いです。
【質問1】私のような立場の場合、そもそもチャレンジできますか?また、転職になるのでしょうか?(中途採用ってあるのでしょうか?)それとも新卒でトライすることになるのでしょうか?
【質問2】私は英語が苦手です。(TOEICが500点未満)やはり、英語の点数を上げてからトライすべきでしょうか?年齢の問題もあると思うので、不安です。(国際線へのこだわりはありません)
【質問3】年齢と結婚との関係です。結婚しても仕事は続けたいという意思が固いです。でも、既婚者だったり、また26、27歳と言う年齢でトライするのはやはり無理なのでしょうか?また、一度、落ちたら再トライは無理ですか?
【質問4】都内に自宅がないと無理ですか?(新居は神奈川の端になる予定)。大手に合格した場合ですが、国際線、国内線の担当はどのように振り分けられるのでしょうか?また、仕事のシフト形態はどのような感じなのでしょうか?
最後に、なんでも結構ですので、このような事情の私に何かアドバイスがあれば教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
34歳自営業大工です。専門外ですがちょっとだけ聞いて下さい。動く前にいろんな不安や心配になります。だれもがそうだとおもいます。だがそれに負けて自分の中にある可能性をみつけることを恐れてはいけません。行動しなければなにもはじまりませんよ!
精神論的で 申し訳ありませんが心の隅に留めていただけると幸いです 。 素晴らしい夢ですね!きっとうまくいくように願ってますよ!
No.6
- 回答日時:
ご主人となる方に、まずはご相談になることを、おすすめします。
その点は、もうお済みでしょうか。これから妻となるあなたのライフスタイルが、今とがらりと変化することを、応援してくださるのか、そうではないのか。いかがでしょうか。結婚が先に予定されているようですので、まずは、自分だけの将来ではなく、パートナーとの協力体制がこれから人生の課題となる点も、十分意識をもちましょう。すでに、パートナーの方から、CA職への転職に向けて、応援をいただいているようでしたら、早めに英語を勉強なさることをおすすめします。No.4
- 回答日時:
外資系の客室乗務員です。
私は客室乗務員の経験なし、留学経験なし、コネなしで29歳で現在の会社の客室乗務員採用試験にパスしました。同期も28歳や29歳が多かったです。
回答1
チャレンジできますよ。日系の場合「既卒試験」と呼ばれる中途採用枠で受験することになります。毎年いづれかの会社でやっていますよ。外資系の場合はそもそも新卒枠や既卒枠を設けていないため、同一枠での採用試験受験となります。
回答2
TOEIC500では少し不足ですね。せめて600は取得しておきたいものです。これは国際線、国内線に限らずです。
回答3 (既婚者について)
日系ではどういう決まりになっているのか分かりませんが外資ではそういう差別はしないのが普通です。日系でも聞かれない限り、言わなければOKなんじゃないですか?26歳や27歳でのトライも昔ならいざ知らず、現在はOKです。JALはどうか知りませんがANAはかなり年齢制限が緩かったはずです。
(再受験について)
外資では全く問題ないはずです。ただ、6ヵ月以内の再受験はご遠慮下さい、などと募集要項に書いてある場合はあります。日系についてはよく分かりません。
回答4 神奈川県のどこかにもよると思います。羽田ベースの国内線で働く友人がいますが横浜から通勤しているみたいですよ。川崎市にもCAは沢山いるそうです。配属は会社が決めると思います。国内線しかやっていない中小の航空会社もありますし、どうしても国内がいいのであれば初めからそういう会社を狙うのも手ですね。
個人的には主婦には外資の長距離路線のCAが向いていると思います。例えばオランダ航空などでは日本国内でのオフが月15日以上あったりしますし、産休などの制度もしっかりしています。しかし、ヨーロッパ系の航空会社はとても人気があり、どうしても経験者に軍配があがってしまう傾向があります。
あまり賛成的ではない回答があがっていますが、自分を信じ頑張るか、よく知りもしない人間の意見や噂に左右されて諦めるかは貴方が決めることです。頑張って下さい!
No.3
- 回答日時:
質問者さまの場合、意欲ややる気はあるけれど、
条件的に、航空会社側が採用したいと思える人材ではないように思えます。
勤務先に元CA志望の女性がいましたので、いろいろ聞き取った範囲でお答えしますが、
○英語は、あまり得意でなくても大丈夫のようですが、
採用側としては、当然のごとく、できない人よりできる人を優先すると思います。
またCAになるのに「英語が苦手」と言い切れることにも、疑問を感じます。
○年齢は関係ないと言われていますが、噂では「28歳」が限界だとのことです。
○一度落ちたら、再トライは絶対に無理だそうです。
○住まいは空港のそばでないと、仕事にならないのではないかと思うのですが…
総括として、質問者さまの場合、今のお仕事から離れたいがために
CAを目指す、というように感じました。
今の勤務先で「もっと人のためになるような、もっと一人一人のお客様を大切にし、サポートできるような」仕事というなら、
お客様相談室や秘書等に転換することは考えられないのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
こんなところで回答もらって
やっぱりダメかなどとくすぶるのだったら
トライしてみて自分で納得して諦めればいいんじゃないのか?
うまいラーメン屋が有ると言われ
食ってみたけど自分はうまいと感じない
つまり10人10色という言葉があるように
それぞれ結果も違うもの、
ダメだとしても死ぬわけじゃないだろ!
No.1
- 回答日時:
転職経験者ですが、CAは無縁の男です。
質問1:もちろん中途採用の転職です。但し、CAも大部分が契約社員となってると聞きました。まず航空各社のHPで確認されることを勧めます。
質問2:国内線であれば余り影響ないかもしれませんが、書類審査で落とされる可能性があるかと思います。ご存知の通り高競争率ですから。
質問3:最近転職の募集でも「建前上」年齢制限は撤廃されました。但し、応募は可能ですが結果的に落とされる可能性は大です。通常同じ会社で落ちると、1年以上待たないと再応募できません。
質問4:ANAの友人が居ますが、神奈川に住んでいます。その他は各社、業務でによって違うかと思います。
余談ですが、挑戦されることはいい事だと思います。が、なぜ来年2月に結婚されるこの時期なのでしょうか?どうしてもっと早く行動をおこさなかったんでしょうか?というのは、時期的には最悪だと思えるからです。結婚されれば、貴方一人の意思で全てを決められません。当然旦那さんの意見や生活を考えなくてはいけません。仮にCAになったらほとんど家を空け、ご主人は新婚時から単身赴任みたいな状態です。その事も含め、よく話し合いを持たれてから行動して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談。コイン50枚。 色々ありすぎてどうしたらいいのか。 人生真っ暗という感じです。 主に、転職 2 2023/02/12 18:53
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 中途・キャリア 借金返済 仕事 2 2022/12/13 21:52
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- その他(悩み相談・人生相談) 転職しようか悩んでいます。 現在、フルタイムの生産管理の仕事がきつく、社内の人間関係も大変悪いので、 2 2023/07/30 13:14
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
汚い話ですみません。 バイトや...
-
25歳無職ニート が高等教師に...
-
デイトレ失敗。空白の二年間の...
-
職歴なし
-
技術職から接客業に転職した方...
-
新卒で人材業界か証券業界のど...
-
腰痛持ち、30代後半の転職
-
遅すぎるフリーターからの脱出
-
体育館での仕事
-
「事務長様」って変ですか?
-
営業所と事業所のちがい
-
長期で働くとウソをつき、短期...
-
OAクラークってどういう意味で...
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
51歳男、大卒ですが、無能です...
-
日本の歴史の中で職業として・・・
-
社会保険と生活保護の併用レセプト
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
-
事務職は融通がきかない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
汚い話ですみません。 バイトや...
-
腰痛持ち、30代後半の転職
-
職務経歴はみんな多少盛るのが...
-
職歴なし
-
25歳無職ニート が高等教師に...
-
営業職は現在33歳の童貞のフリ...
-
ホステス経験者が教師になって...
-
技術職から接客業に転職した方...
-
新卒看護師採用試験 面接 5年後...
-
40歳以上の人を、雇いたくない...
-
長期無職 社会復帰
-
第三種電気主任技術者の資格を...
-
社長をしているんですが以下の...
-
珍しい経歴の新卒
-
高校生女子です。わたしは大学...
-
無職期間2年の彼氏の転職
-
病院の総務の仕事の話をいただ...
-
就職
-
デイトレ失敗。空白の二年間の...
おすすめ情報