重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてgooもそうですが2ちゃんねるやyahoo掲示板などで
明らかに営業妨害行為?のような無意味な書き込みは法律上問題にならないのでしょうか?
例えば相手が特定できないような誹謗中傷や無意味無関係なスレを立てるなどです。
いたずらにせよ犯行予告のような書き込みは特定され検挙されているようですが・・・

A 回答 (1件)

軽犯罪法


1条三十一
他人の業務に対して悪戯などでこれを妨害した者
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO039.html

主に適用されている根拠条文は、上掲のものです。

罰条としては、「拘留又は科料」となっていて、『軽・重』で言えば、非常に軽いものです。

「IDの停止」や「削除」で対応可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その非常に軽いと言う事が罪の意識が無い原因でしょうか
子供でさえ掲示板で犯罪予告のような事をしてしまう現状を
何とかできない物でしょうかね
子を持つ親として先行きが大変不安です
タイトルと意味不明な文面をご理解頂き
お答え有難うございました。

お礼日時:2008/03/10 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!