
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「パンになる」という状態が具体的にわからないので、妥当かどうかわからないのですが、「ふかふかになる」「サクサクにならない」などの場合、次のような原因が考えられます。
・混ぜる時にサックリときるように混ぜずに練ってしまっている。
練るように混ぜてしまうと、小麦粉の粘り気が出すぎてしまい、触感が変わってしまいます。
・焼くときに分厚くしすぎる
これは、私もクッキーを作り始めてはじめのほうでやってしまったのですが、クッキーの生地を成型する際に、分厚くしすぎると、ふかふかのクッキー(ソフトクッキー)になってしまいます。
レシピの成型のところを確認してみてください。
・焼き時間が足りない
焼き時間が短くて比較的分厚いクッキーの場合、中がやわらかくふわっとした触感になることがあります。これはこれで美味しいのですが、サクっと焼くためには、しっかり焼いて水分を飛ばす必要があります。「パンみたいだな」と思ったら、焦げないように低温でもう数分やいてみてください。サクサクになりますよ。
・そういうレシピだ
世の中には、パンのようなクッキーのレシピも結構あります。「ソフトクッキー」と書いてあったり、ぶ厚めのクッキーの場合、やわらかく焼き上げることを目的としている場合があります。
・焼きたてのうちに食べてしまう
私の友達に「いくら焼いてもクッキーにならない…」と真っ黒になるまで焼いた生地をみせてくれた子がいました(笑)。さすがにそれはないと思いますが、クッキーは焼きたては結構やわらかい食べ物です。冷えて油が落ちつくと、売っているもののように固くなります。焼きたてのうちに全部食べてしまうと、「クッキーみたいじゃなかったな」という感想になってしまうと思います。
・焼いたあとにしけらせてしまう
焼いて冷めたら、缶などにいれて湿気がつかないようにしないと、しけってしまうとやわらかくなってしまいます。また、冷ましているときに、クッキーから蒸気がでているのに、密封してしまったりすると、クッキーからうまく水分が抜けずに湿ったようなクッキーになってしまいます。
とりあえずぱっと思いつく原因はこんなところです。
参考になれば幸いです☆
・焼くときに分厚くしすぎる、
・焼きたてのうちに食べてしまう
これが関係してそう!!
いろいろと原因をあげて頂いたのでとってもわかりやすいです!ありがとう!!
No.2
- 回答日時:
パンってことは軟らかくふかふかしてしまうってことでしょうか?
次のことが考えられるかなーと思います。
○焼きたてである
焼きたてのクッキーはだいたい軟らかいです。
冷めると本来の食感になります。
○ベーキングパウダーが入ってる
レシピにBPを入れるように書いてあったら、それはもともと
ふかふかしたパンぽいクッキーのレシピなのだと思います。
回答ありがとうです!!
というか、焼きたてって柔らかいのですか?!
かなり驚きです。確かに出来立てを食べてふかふかしてパンみただな~って
思ってたのですが。。。
BPは入れていません。
なので、それが原因かも!!><
早速試してみますね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 象印のホームベーカリー使ってますか焼き上がり食パンの耳がどうしても硬くなってしまいます。材料いつも説 2 2022/04/18 07:21
- お菓子・スイーツ 至急下記の材料で作れる美味しいスイーツ系レシピ教えてください 【食パン×2、グラニュー糖、バニラエッ 2 2022/08/27 20:43
- 食べ物・食材 市販の食パンの原材料について 1 2022/07/03 09:14
- お菓子・スイーツ 人工甘味料とか、マーガリンは体に悪い説は事実だと思うから避けたいですが、スーパーなどで売ってる、パン 13 2023/07/11 21:42
- その他(料理・グルメ) 大至急です! 酵母菌、その他発酵材料を使わない古代?からあるパンの作り方知ってる方ご教授願います! 1 2022/04/12 22:21
- 食べ物・食材 同じメーカーなのに、添加物ありの商品、なしの商品があるのはなぜ? 6 2022/11/02 12:48
- 食べ物・食材 市販の食パンの原材料について 市販の山方の食パンって米粉が入ってる種類が多い気がしますが、普通の角型 4 2022/07/01 14:14
- レシピ・食事 食パンと、ミニトマトと、他何かの食材を使って作れるおいしいパン。 4 2022/08/05 20:21
- レシピ・食事 トーストについて 食パントーストで食パンの味もわかるあまり食材の味が強くないおすすめのトーストする時 2 2022/09/30 05:34
- レシピ・食事 よく肉まんのレシピで具材無しの中国のマントウみたいな蒸しパン?作ってますなんかふわふわじゃなくもっち 2 2023/06/17 17:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 何となく・・・・ ...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
クッキーがパンになっちゃう!!
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
一度舐めた飴を保存する方法
-
前日にケーキのスポンジを作っ...
-
お菓子の袋に付く水滴について
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
spi 非言語 教えてください
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
貴と言う日本酒の入ったケーキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
spi 非言語 教えてください
-
ARPAJON
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
おすすめ情報