![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
鍋でお湯を沸かすときのお湯の温度の見分け方を教えてください。
お湯を測れる温度計があればいいのですが、製菓用も含めて手元には使えるものがありません。
大きな泡がボコボコ立って、ぐらぐら煮えたぎってるのが約100度ですよね。
以前テレビの料理番組で料理の先生が、
お鍋の底や側面に小さな泡がつき始めるのがおよそ××度、
泡の大きさが大きくなるのが××度、
水面に泡が立ち始めるのが××度、
鍋底から泡が次々と水面に上がるのが××度、
というようにおっしゃっていた記憶(かなりアヤシイ)があるのですが。。。
一番知りたいのは約80℃のお湯の状態です。
どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も温度計で測ります。
でもいい加減でいいなら、こんな感じです。
まず、指を入れて「いい湯だな」と感じるのは40度くらい。
しばらくして、指を第一関節までちゅぽっと漬けて「あつっ!お風呂だったら死ぬわ」と思うけど、やけどはしないのが60度。
またしばらく待って、覚悟を決めて指をちゃっと入れて「あちちっ!こりゃだめ」と思うけど、瞬間的にはまだ指を入れられるのは80度。
瞬間的ならやけどもしません。
そこからしばらくして、湯がぐらぐらと陽炎のようにゆれて、見るからに指を入れる気分になれなければ90度以上です。
こんな乱暴かつアバウトな方法でいいでしょうか?
温度計と指で何度も試した結果です。
でも慣れないと危険なので、私も温度計を買うことをお勧めします。
油の温度はお箸を入れて立つ泡で想像つきますが、お湯の温度は水面の状態で判断するのは無理だと思います。
60度や80度では泡は立ちませんので。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_06.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
それは、単に目安で温度管理には向いていない手法だと思います。
何をされるのか知りませんが、千円少々ですから、温度計を買われたほうが安全、確実だと思いますよ。
早々の回答、ありがとうございました。
テレビのお料理番組のレシピ(魚のコンフェ)の中に、「80℃のお湯に6~7分漬ける」という手順があったのがきっかけです。
数年前に放映されたレシピだったので、実際どのような方法で行ったのかはわかりませんでした。
これくらいかな、と思ってやってみたら、思った以上にお湯がぬるかったらしく、火の入りが甘くなり、再度過熱したら
なんとも不味いものができあがってしまいました。
パンやお菓子を作るわけではないので、単なる目安で全然構いません。
ご存知でしたらどうぞお教えくださいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 同じ石けんでも置いてある場所で泡立ちが違うのはなぜですか 3 2022/11/23 10:21
- 食器・キッチン用品 お鍋の使い方、なぜ? 2 2023/04/21 13:13
- 食器・キッチン用品 温度計について 温度計を買う予定で、欲しい機能としては、温度が300度以上、制度1度以下が1度、測定 2 2022/05/06 16:02
- その他(料理・グルメ) 鍋のお湯の温度温度計以外で見分ける方法ってありますか? 1 2022/04/28 17:26
- お菓子・スイーツ 生クリームにゼラチン入れたら柔らかいババロアみたいになってしまいました。 レシピで、植物性生クリーム 1 2022/04/28 03:46
- 電気・ガス・水道 お湯について 詳しい方宜しくお願いします。 我が家の水道はひねればひねるほど水圧が強くなる為、 (プ 7 2022/10/18 18:50
- スキンケア・エイジングケア 美容のために何をしていますか? 3 2023/03/05 20:46
- 食器・キッチン用品 温度計を買いたいのですが何買えばいいのかわかりません、欲しい機能としては、出来るだけ正確で量る速度が 1 2022/05/06 17:05
- 食器・キッチン用品 Amazonで買える正確重視の料理用温度計ってありますか?油の温度測ったり食材の中の温度お湯の温度な 1 2022/04/29 08:57
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お湯の温度を温度計を使わない...
-
マクドナルドでティーバッグ×2
-
鶏肉の皮に何かが刺さってる?...
-
温泉卵の再加熱について
-
ガス台下のステンレスに張り付...
-
ガムのボトルのラベルをきれい...
-
粉わさびを溶くには、水?お湯?
-
ポットのお湯ってどれくらいも...
-
スライムはお湯で溶けるか
-
『水から沸騰させる』『給湯器...
-
うまく葛を溶かす方法
-
コーヒーメーカーにお湯を入れ...
-
かたいちりめんを柔らかくして...
-
ガス湯沸かし器とガスコンロ ...
-
換気扇について
-
飲食店勤務で 食器などの洗い物...
-
花瓶にはまったガラスを取るに...
-
容器に蝋がこびりついた…
-
迷信:水にお湯を入れる?お湯...
-
手羽元をほろほろに煮たい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクドナルドでティーバッグ×2
-
お湯の温度を温度計を使わない...
-
ガス台下のステンレスに張り付...
-
温泉卵の再加熱について
-
鶏肉の皮に何かが刺さってる?...
-
換気扇について
-
プラスチックケースを柔らかく...
-
うまく葛を溶かす方法
-
ガムのボトルのラベルをきれい...
-
コーヒーメーカーにお湯を入れ...
-
かたいちりめんを柔らかくして...
-
『水から沸騰させる』『給湯器...
-
干し椎茸で苦味?
-
グラスに付いた「ろう」の落とし方
-
迷信:水にお湯を入れる?お湯...
-
プラスチック製湯たんぽの寿命...
-
電気ポットの押し板を押しても...
-
花瓶にはまったガラスを取るに...
-
お弁当に味噌汁を持っていきたい
-
レンジのお餅取り
おすすめ情報