
先月賃貸新築一戸建て物件を内覧に行きました。
気に入って申込。。。というところまでいきましたがいざ引っ越しとなるとおじけづいてしまい結局キャンセルしてしまいました。当然即入居者が決まったようですが決まったとなるとやっぱり決めておけばよかったと毎日毎日後悔して仕方がありません。後悔してもどうしようもないことは分かってはいるのですが・・・ほんと自分が嫌になります。たかが賃貸でこんなに後悔してしまう自分が今後家を買ったりできるのだろうか?とまた悩んでしまいます。時間のある方喝をいれてください。同じ経験談もうれしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それってよく分かりますよ。
読みながら「うん、うん!」ってうなずいてましたww そういうのはmochariさんに限らずみんなあるんじゃないかな?例えばパチンコの台で「この台にしようかどうしよう・・・」と迷っていて、離れたとたん座られてその人が大フィーバー!!・・・ま、まぁ例えは変でも決断する事はどれも難しいですよね。ただ今回に関しては失礼ですが迷う程度だったんじゃないかな?
気に入った物って「一目惚れ」して迷わないと私は思うし。
最近はいい賃貸がたくさん出てきてるから、今回の事を経験に
次には絶対いい物件をゲットして下さいね!
ゲッッッッツ!!
No.5
- 回答日時:
こんにちは!私は「喝」を入れさせていただきたいと思います。
私は不動産会社で働いているものです。
確かに「住まい」というものは大事でして、特に新築物件になると現地に案内してもお部屋まで見せることができないのでお客様としては不安に思われることも多々あると察します。
重要事項説明前は法的にキャンセルはできますし、預り金を入れていたならば全額返還してもらえます。
ただ私たちの仕事は基本的に成功報酬(契約が成立して初めて報酬受け取れます)で、mochariさんは現地案内してもらったかどうかはわかりませんが、お客様を案内するときには車ですとガソリン代もかかりますし、その物件を説明するときにも担当者がつきますので人件費がかかります。電話代などさまざまな経費もかかってきます。
キャンセルですと不動産会社はこれらの経費がドブに捨てるのと同じ行為になってしまうほか物件を押さえるにあたって家主さんや管理会社にも連絡いたしますのでその方々や他のお客様でその物件を気に入っていたけど、物件が押さえられているので借りれないお客様への迷惑になる行為にもなっていることをお忘れなく。
お客様によっては成約時にお菓子を持ってくださるいいお客様がいれば、常識の無いお客様もいらっしゃいます。今先ほど申しました通り不動産会社も振り回された分、経費も発生いたしますのでmochariさんには少々冷たいですが今後は上記の様にあなたの優柔不断がたくさんの人たちへの迷惑行為になることを考えて行動していただきたいものです。
No.4
- 回答日時:
誰でもすべての人がとは言いませんが、結構そんなもんですよ、要は気持ちの切り替えです。
すんんだことは仕方がないのです。次のほうがきっといいのがありますよ。前を向いて行きましょう。No.3
- 回答日時:
引っ越ししなくて良かったですね。
もしかしたら、災難が待ち受けていたかもしれません。決断できないのは、それがあなたが進むべき道じゃないからなんですよ。本当にいい物件で、進むべき道なら、衝動的に契約し、そしてとんとん拍子にことが進みます。でも、契約すべきじゃない物件のときは、邪魔が入ります。なかなか成約できません。(理由は、スピリチュアルの世界の話だから、ここでは割愛しますが、)何もくよくよ悩むことはありません。自分らしく生きなさい。そうすれば、何事もいい方ように進みます。No.2
- 回答日時:
隣の田は青く見え、そして逃がした魚は大きいということは世の常でしょう。
縁の問題です。
また必ずあなたの所になにかしら巡ってくるでしょう。
賃貸なのですから、気楽に考えるべきだと思います。
別に悪いことをしたわけでは無いのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引っ越してきたばかりだが、管理会社に「今働いてない」と口を滑らせてしまった。退去命令とかされますか? 9 2022/03/24 10:56
- 別荘・セカンドハウス 夢のマイホーム購入からうつ状態へ 8 2022/07/21 10:25
- 風水 離婚することになりました。引越し先の方位について 1 2022/12/30 02:37
- 失恋・別れ 元カレへの未練について、 つい先日、数ヶ月ほど付き合った彼氏と破局しました。 別れを切り出したのは私 4 2022/04/14 05:33
- 不動産業・賃貸業 賃貸メイトで3日前、アパートを借りる手続きをして6/1入居が決まったのですが、初期費用が約30万で、 2 2022/04/29 21:20
- 引越し・部屋探し 賃貸メイトで3日前、アパートを借りる手続きをして6/1入居が決まったのですが、初期費用が約30万で、 3 2022/04/30 21:54
- 分譲マンション 分譲マンションの購入について。 結婚を機に新築マンションを購入予定です。 妻の実家の近くのマンション 6 2022/11/02 07:41
- 分譲マンション 築25年中古マンション購入して大失敗しました 8 2022/12/06 19:32
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- その他(悩み相談・人生相談) 選択が正しかったのか悩む時はありますか? 4 2022/09/01 16:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】賃貸:申込のみで審査...
-
賃貸中の庭に大家が入ってくる
-
賃貸のインフラ手続きの項目に...
-
高齢者の方で賃貸の方に質問で...
-
築50年前後のUR賃貸に、超高級...
-
UR賃貸物件の退去立ち会いのと...
-
賃貸人の地位の移転と賃貸借契約
-
賃貸 退去時の請求について 私...
-
畳のある賃貸物件では、入居者...
-
貸主への重要事項説明書交付義...
-
重要事項説明書の記載と説明者...
-
賃貸の集合住宅で土日に朝9時に...
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
楽天モバイルで契約前に分割払...
-
駐車場の更新料
-
入居申込キャンセルしたら損害...
-
賃貸契約
-
契約キャンセル後の再度申し込み
-
賃貸住宅、法人契約変更に関し...
-
賃貸借契約(オーナーからの解約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急ご相談したいのですが、...
-
アパートを借りたいのですがこ...
-
【至急】賃貸:申込のみで審査...
-
賃貸マンションの契約について...
-
チェーンの不動産会社は別店舗...
-
物件を確認せずに借りるときの...
-
運命といいますか、たまに偶然...
-
大至急ご相談したいのですが、...
-
自分で決めたのにずっと後悔し...
-
独立開業の際の物件取得
-
仲介業者に仕事を言いたくない時
-
不動産業者が撒く広告とはどの...
-
売主物件を見つけたので、仲介...
-
下見時と契約時の築年数が大き...
-
はじめての物件探し中の者です ...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸の集合住宅で土日に朝9時に...
-
高齢者の方で賃貸の方に質問で...
-
賃貸契約
-
会社認印 紛失 契約書
おすすめ情報