dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠直後から食欲が無くなり下痢が続き通院して下痢止めや消化剤を飲ませていたのですがあまり効果がないまま体重も500グラム位増えただけで62日目に40度の熱が出てその日に陣痛が始まり自力での出産は無理そうで病院で出産 3匹の内1匹は病院に着いた時は体内で死亡160グラムと113グラムは無事生まれました 母犬の熱が5日間40度続いていて医師にも原因が解らないと言われて心配しています ミルクとカンヅメは少し食べています 血液検査 エコー等にも特に異常ないのでリンゲルと鉄剤 の投与をしてます

A 回答 (3件)

おかかりの獣医にこの経緯を話して、今回の熱、症状が治ったとしても、一応、ブルセラ抗体検査をしてもらいましょう。


治療できる病気ですから、落ち着いて、今後のことを相談しましょう。
交尾した相手の犬にも様子を聞いてみましょう。
よい結果であるよう祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
パパは我家のまろんなんです
ママがizumisi出身なんです
交尾は上手くできなくて人口受精なんです
明日獣医さんに相談してみます

お礼日時:2008/03/16 07:42

現在、熱が下がって回復傾向にあるとの事で


ひとまず安心ですね、何か別の感染症だったかもしれないですね
妊娠授乳中は強い薬は使えないから、お母さん犬良くがんばりました
このまま症状が安定すれば大丈夫かと思います。
獣医さんに危険な感染症等の心配が無いか聞いてみてください。

izu**si nis**uti hir**azu=交配のお相手ですか?
↑犬舎名or所有者特定できそうで*_* まずいかも...

ブルセラが心配なら、獣医さんに検査を依頼すれば良いですが
やっかいな病気みたいで、恐怖ですね。
申し訳ないですが、私の手に負える問題では無いです、無責任に
回答してしまい後悔してます。
「4類感染症」に分類される人獣共通感染症←素人判断は危険なので。

☆この質問を見ている、獣医師免許をお持ちの専門家の方どなたか
 今後の対応に関して適切なアドバイスをお願いします。

参考URL:http://www.vets.ne.jp/info/teiki.html
    • good
    • 0

ちゃんと治療を受けておられるのに40度の発熱が5日


妊娠直後から食欲が無くなり下痢が続き…が気になります。

通常の血液検査で引っかからない怖い病気にブルセラがあります
そんな事は無いと祈りますが、交配・妊娠直後から症状が出て
メス犬が、ダメージが大きい病気のようです。

このまま改善されないと、母子共に危険な気もします。
精密検査をお願いされてはいかがでしょうか?

診断
一般的な血液検査や尿検査は、他の感染症を除外する以外はあまり意義がありません。
検査値は通常悪化していない症例では正常だからです。
血清学的テストが最もよく使われる方法です。
↑こんな内容のHPを見つけたので心配です。
http://www.noah-vet.co.jp/jouhou/burusera.htm


http://www.pref.osaka.jp/doubutu/02doubutuaigo/i …

http://kusunoki-animal.cocolog-nifty.com/blog/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
血統書を調べたらizumisi nisiguti hirakazuなんです
昨日から熱は下がってきて 少し元気にはなってきました
ニュースでは知っていましたが、、
どうしたらよいのでしょう

お礼日時:2008/03/15 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!