プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳になったばかりの娘がいます。
左利きの様なのですが、字を書くことだけは右で書かせたいと思っています。
しかし、左でおかしな持ち方で書いています。
同じような経験をされた方で、右に治せた・・・と言う方のアドバイスがいただきたいです、

A 回答 (12件中1~10件)

 ハサミや裁縫、字の書き方などの事を言われている方が多いですが皆普通に出来ます。


 私は左利きですがハサミも左手で普通のもを使っています。(左利き用では無い物)
 裁縫も普通に出来ます。缶切りを使うのは難しいですがまあ切れます。(缶切りを使う事事体少ないですが)
 アメリカの選挙の様子をテレビで見ていたら話題のオバマ議員も左手で筆記体を書いていました。見ている方からすれば書きにくそうですけど本人からすれば普通の事だと思います。

 不便だったのは茶道の作法で右手で箸を持たなくてはならなかったこと。
 利き足も普通とは逆なので自転車から降りる時スタンドの付いている方に降りれない事です。(自転車の片一方にしかスタンドが付いていない種類のもの。)これが一番不便です。(利き足の問題ですが)
    • good
    • 4

私は左利きです。

子供のころ 直されるために左手を使えないように包帯を巻かれたこともあるらしいです。(食いちぎって使ったツワモノで私は記憶していませんが)
左利きを直すより正しい持ち方と右手も使えるようにされた方が良いと思います。
左手はだめといわれるのはとても辛かった。。
うちの親もそれに気がついて 小学校ぐらいでは右手でできたほうがいいことは右手でも出来るように教える方針にしてくれました。
そのためか 習字は両手とも同じようにかけますし 鋏も両手使えます。(右利き用で左で使えます。)
絵は両手とも別々に動かして描く(芸ですね。)ので 写生の時は見物が出たほど。
大人になって左中心になりましたが。。
裁縫だけは右で教えた方が良いと思います。(運針とか新しく習うの左からと右から出全然違うので苦労しました。左利きの先生探さないとできないので。)
左利きを個性と受け止めて上げれませんか?確かに色々不便はありますが 左利き同士で話が弾むこともありますから。
    • good
    • 4

矯正すると情緒不安定など自立神経に異常が出てくるというのは聞いたことあります。


NO1さんのいうように、そもそも脳の作り(?)から違うんだといっていた方がいました。

ちなみにわたしは中途半端に矯正され、両手とも字を書けますがどっちも書きづらく下手です。

困るのは習字くらいのもので無理に直される辛さには見合うと思いませんが、どうしてもとおっしゃるなら根気良くやさしく接してあげて欲しいです。ようは右利きの人に左手で字を書かせるのと同じくらい難しい物ですから^^
    • good
    • 2

私は左ききですが、小学校入学時に字だけは右手で書くようにしつけられました。


親から「字は右手で書きやすいようになっているんだよ」と言われ、横線は左から右へひくんだよ、とか、点も左から右へ書くよね、とか。
そうか、と納得したことを思い出します。
左手で書くと書いた後が手でこすれて黒くなるので、それが嫌で自然と右手で書くようになりました。
教育に急ぐのでなければ鉛筆の持ち方も、先生が教えてくれます。

今でも字以外はすべて左です。
親は困ったようですが・・・。
字を書くのは慣れましたが、今でも右手を使うのはなんとなく疲れます。

もう少し大きくなってからでもいいのではないかと思いますし、
今では「左きき」ということが初対面と方との話題の一つにもなったりして、よかったな、思うこともあります。
    • good
    • 2

こんばんわ


私も主人も左です。 器用な人は左利きでも苦労はしてないのでしょうが、私達夫婦は本当に不器用で、左利きの部分で苦労したので、
子供達には「鉛筆とハサミだけは…」と思っています。
学校やオフィスで、ちょっと切りたい時に誰かにハサミ貸してって言って、借りたはいいけど、ちゃんと切れなくて…なんて、私は大事な書類をギザギザにしてしまったイヤな思い出があったもんで…特にです。

で…
上の子が現在3歳8か月なんですが、2歳半くらいから、鉛筆とハサミを右で持っています。
特に強くいうわけでなく、お絵かきの時やハサミ工作をする時に、右手に持たせて渡し、左手に持ったら「こっちの手で持ってね」と何度もお願いしてみました。すると、だんだんと子供の方から「こっち」とイイ出して、持つようになりました。
下の子は2歳8か月なのですが、左の利きが強いようで、鉛筆は絶対に左というので、ハサミだけ右で持たせています。
どうしても、ダメだったら、諦めようって思っています。
私も主人も多少の不便はあったものの、こうして、生活が成り立っているわけですから…

でも、私、根気よく、下の子のハサミに付き合っています。
お互いにがんばりましょうね!!!
    • good
    • 3

自分は左利きで、2人の子供の一人は右利き、もう一人は左利きです。

利き手には興味を持っていたのでよく観察しながら育てましたが、良く言われるおもちゃを置く位置等育児の影響は全く無く、完全に先天的なものだと確信しました。性格もそれぞれですが、絵や算数は左利きの子の方が得意で、やっぱり左利きは芸術系・理数系かなと思います。

矯正は文字、習字、お箸のみさせました。スポーツと絵筆はそのままです。3歳くらいで利き手がわかってきますが、本格的に始めたのは小学校に入ってからです。早めに変えた方が良いと思われるかもしれませんが、まずはお箸や鉛筆を使えるようにするのが先だと思います。先に書いたように利き手は完全に先天的なものですので、物ごころつかないうちからやろうとしても子供はなぜ使いにくい方の手でやらなければならないか理解できず反発するだけです。下手すると道具を使う意欲を失ってしまう懸念さえあります。少なくとも左手できちんとお箸や鉛筆を使えるようになってから、少しずつ右手も使うように言ってみるのが良いと思います。幼稚園や学校に通うようになると他の人が右手を使っているのを認識するようになるので、小さい頃よりも教えるのは楽になりますよ。

なお、そもそも右手に変える必要があるのかというのも他の方がおっしゃるとおり重視すべき意見だと思います。両方使えるから得だというのはまあ単なる口実です。実際には別にさしたるメリットはありません。(その証拠に、「右利きだが左手も使えるようにした人」というのを私は見たことがありません。)だいたいどこの家庭でも口を出してくるのはジジババですが、今の60代くらいを境にだいぶ意見は異なると思いますので、だんだんと矯正と言うのはなくなっていくようにも思います。
    • good
    • 10

はじめまして。

一児(1歳)の母です。
ご希望のアドバイスではないですが。。。

娘は右利きのようですが、
私は左利きです。
私が左で箸を持っていると
娘も真似るのでは?と思ったりしましたが、
利き手ってあるのですね。
見て真似るのではなく、
自然に右手で食べ物を口に運んでいます。

私の場合、完全な左利きではなく、
字を書くことと箸・包丁・針が左で
ハサミやパソコンのマウスなどは右です。
それで26年生きてきましたが、
別に困ったことも苦労したことも
ないですよ。

親も無理に右利きにしようとは
思わなかったようです。
でも、5~6歳頃から親の意思で
硬筆を習い始めました。
右手で書くこともできるように、という意図もあったようですが、
やはり左の方が断然書きやすかったし、
バランスもとれていて上手かったです。

結果、右手でも書けるようになりましたが、
実用的にはなりませんでしたね。

硬筆を習ったことは役立ったと思っていますが、
右手でも書けるようになったことが役立ったのは
試験のとき
右手で問題用紙にチェックを入れながら
左手で回答を記入する、なんて技ができたことと
大人になって左手の指を火傷して
手首まで包帯グルグル巻きで使えなくなった一ヶ月間
汚いながらも文字になったことでしょうか。
(子どもの頃は、それなりに書けていた字も
 書くのをやめてしまえば劣ります)

確かに、左手で書いている姿を見れば
おかしく見えますね。
包丁なんて使っている姿は
とても危なっかしいです。
でも、本人にとってはそれが自然なんです。

無理に右手に治す必要はないと
私も思います。
右手でも書けるようにしてあげたければ
硬筆教室などに通わせて
ここでは右手で書く、というふうにされては
いかがでしょうか?
本人が嫌がらなければ字の練習にもなるし、
集中力を培うのにも有効です。
でも、左手でしか書けなくても
何も不都合はないですよ。
    • good
    • 4

他の方の回答にもありますが、利き手は直せませんが、両方使えるようにはなります。


利き手というのは脳の使い方です。
鉛筆の持ち方には2通りあり、
(1)手が鉛筆の手前にある持ち方
(2)手で鉛筆を囲むような持ち方
そして右利きの(1)と左利きの(2)の脳の使い方が同じで、左利きの(1)と右利きの(2)が同じです。

質問者さまのお子様が「左で変な持ち方」というのがもし(2)のことでしたら、右手で正しい(1のこと)持ち方をすることもできるはずです。で、これは脳の学習なので、やろうと思えばいつでもできます。
人間、ものを覚える時は一瞬です。
私も大人になってから箸の持ち方を直しましたが、1日でできました。
これは「矯正」ではなくて「新しいことを学習する」とイメージするとわかりやすいと思います。矯正はできません、一度覚えたことは消去できないからです。
まだペンを持ち始めたばかりなら今のうちに右で持たせるのもいいし、それを嫌がるようならもっと成長してからでもいいと思いますよ。
    • good
    • 2

こんにちは。


私も、矯正する必要はないように思います・・・。
左利き用の鋏や包丁は少しお値段がはるくらいで他には差し支えはないように思います。
私は右利きですが、鉛筆の持ち方・お箸の持ち方どちらもおかしな持ち方をしています;;
子供がいる手前直さなくてはと思っていますが・・・。
左利きでも持ち方などきちんと教えてあげたら良いのではないでしょうか?直し方のアドバイスがなにもなくてすいません。
    • good
    • 2

 右利きでもおかしな持ち方をしている人は多いです。

左利きを右利きに矯正するのは時代錯誤じゃありませんか?なにか特別な理由でもあるのでしょうか?理由があるなら検診や病院に行った際医師に聞いてみたらどうですか?
 左利きの人間より。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!