秘密基地、どこに作った?

「何人かの人」という、「何人」は「なんにん」ではなく、「なんびと」と読むのでしょうか。辞書には、「なんにん」という言い方は載ってないようです。口語でのルールはどのようになっているでしょうか。

A 回答 (10件)

>「何人かの人がせわしなくしていた」と言うよりも、「何人かがせわしなくしていた」という方が正しいのでしょうか。



自分は理系で国語や文法はさっぱりなのですが、ふと思ったこと。

例えば「何匹かの犬が鳴いていた」は問題なく成り立ちますよね。
この場合の「匹」は、単位として使われているわけです。
「30Kgのマグロ」の「Kg」みたいに物事の数量を表す単位として。
では、「何人かの人がせわしなくしていた」の、前の部分の「人」も単位の意味での「人」で、後ろの「人」とは意味が違い、二重表記ではないとも考えられますよね。

そう考えると、「なんにん」という言葉はある。
が、辞書に載せることを考えたら、「何学期」も「何円」も「何ヶ月」も「何匹」も「何Kg」も「何冊」も・・・・・・全部載せないといけなくなる。
正しい言葉だが、辞書に載せる必要はない言葉、という説明もできますね。

最初に書いたとおり、国語とか文法はさっぱりなので信用しないでください。
通りすがりにふと思っただけなので。
    • good
    • 1

「何人かの人」の場合の読み方は、「なんにんかのひと」。



もう一つの読み方は「なんびと」ではなく「なんぴと」(nan-pito)で、主に法令用語として出てきます(302本の法令で使用されています)。

その際は「何人か」よりも「何人も」という表現が圧倒的に多いです。
意味は「どんな人も」とか「誰でも」。

もっとも有名な法令である「日本国憲法」には、第16条から第49条までの間にバンバン出てきますよ。

例えば
第16条◆何人◆も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、◆何人◆も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

要するに、「誰でも」請願する権利はあるし、「誰でも」請願したために差別されることはない、という意味です。
    • good
    • 0

> その場合の「何人」は「どんな人でも」でなく単に人数の事では?



賛成です。例えば「何台かの車」と同じ表現です。
「何個かの人間」と置き換えて意味が変わらないかで判断できます。

>「なんにん」は特定しない数の人という意味であれば、
> その後に「の人」を付けるのは二重表記になるのでしょうか。

「何個」だと対象が何なのか不明ですが、単位の「人」は人間の事だ、と
特定できてしまいます。
なので「何人かの人」だとくどい印象はありますが、間違いでないと思います。
対象を特定できる「単位」はいくつかあります、この単位があれば
対象名を省いても話が通じるので便利といえば便利でしょうけど...

省かずに「何人の人がいるの?」と記す方が、
正しい(別の表現をすれば「他のケースと同じフォーマットである」)と
思います。
    • good
    • 0

再度失礼します。



>「何人かの人がせわしなくしていた」と言うよりも、「何人かがせわしなくしていた」という方が正しいのでしょうか。

その方が正しいと思います。質問者様のご質問の記述が、いつの時代の本かは解りませんが、作家さんによっては文法をあまり気にしなかったり、読んだ際の言葉の響き(スムーズさ?)を重視していたり、ただ文法に疎い人だったり色々います。最近は面白いストーリーや、読ませる文を書ける人は結構簡単(昔と比べて)に本出せるみたいですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっと、すっきりしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/16 04:59

「なんぴと」「なんびと」は、英語で言えば、any human です。


これを「何人かの人」の読みに適用してしまうと、意味をなさなくなってしまいます。

ですから、「何人の人」では、「なんにん」という読みしかありません。


なにびと
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%BF …

なんぴと
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%BF …

なんにん
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%BF …
    • good
    • 0

 手持ちの漢和辞典にも、日本だけの言い方として、「なんにん=幾人」という記述がありました。



 また、普通に口語でも「なんにん」といいます。
 よくファミレスなどに行くと、「何人様(なんにんさま)ですか?」と店員に尋ねられますし(この「何人」に「様」をつける表現が良いかどうかは別にしてですが)。
    • good
    • 0

「何人かの人」の場合は「なんにん」と読みます。


「何人」は「なんにん」「なにびと」「なんぴと」とありますが、前後の文で容易に判断できると思います。「なんにん」以外は殆んど使いませんし。
ちなみに、「なんびと」の「び」は正確には「ぴ」です。BIではなくPIです。

この回答への補足

「なんにん」は特定しない数の人という意味であれば、その後に「の人」を付けるのは二重表記になるのでしょうか。これは、昔間違いであったのが定着したものなのでしょうか。「何人かの人がせわしなくしていた」と言うよりも、「何人かがせわしなくしていた」という方が正しいのでしょうか。

補足日時:2008/03/16 04:10
    • good
    • 0

うえ・・・ごめんなさい。


「なんにん」ですね。

何人たりともの時に「なんぴと」と使いますがそれと勘違いしました。
    • good
    • 0

口語では、なん「ぴ」とですね。

    • good
    • 0

「なんにん」でいいと思います。


大辞泉、大辞林には載っていました。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …

手持ちの古い新明解には「なんにん」の項はありませんでしたが、「何(なん)」の用例に「―人」とありました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報