
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基準法の記述では、「3階」と書かれた場合は、地上部分を指します。
他の記述で、「階数3」は地下・地上に関係なく加算したものです。
ですので、地下一階、地上2階の場合は、2階までで、階数が3となります。
回答ありがとうございます。
返答遅れてすいません。
すごい勘違いしてました;;
地下1階、地上2階は 法別表第一ろ欄には該当しないんですね。
施行令107条にみたいに階数と書かれたときのみ階数を使う分けですね。
使い分け難しいですね^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- 団地・UR賃貸 集合住宅の共用部分と法律 6 2022/10/13 11:14
- 建築士 建築基準法の接道義務の例外についての質問です。 2 2023/08/08 00:41
- 相続・譲渡・売却 相続税申告/小規模宅地等の特例?/貸家建付地? 4 2023/06/29 10:39
- 一戸建て どちらが豪邸といえますか? 5 2023/07/03 10:57
- いじめ・人間関係 あなたはAさんとBさんの自宅に招待されました。正直に、どちらが羨ましいですか? 3 2023/02/28 21:41
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/10 08:51
- 一戸建て デッドスペ-スだってお部屋だって同じ空間じゃないのでしょうか? 2 2022/05/01 19:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一種低層住居専用地域におい...
-
電線管の防火区画処理
-
昔の建築確認通知書には耐火建...
-
小屋裏隔壁の構造
-
【住宅の「耐火等級3級と耐火等...
-
延床面積500m2以上の共同住宅は?
-
鉄骨の耐火被覆について教えて...
-
耐火二層管について教えて下さ...
-
ケイカル板の『タイプ2』とは??
-
マンションが耐火構造かどうか
-
特別避難階段を回避する方法
-
ロックウールの落とし方は?
-
省令準耐火って?
-
1時間準耐火?
-
階数と防火区画について
-
東京タワーは建築物?工作物?
-
省令準耐火構造とは?良いの?...
-
耐火建築物の柱の耐火被覆について
-
リフォーム 電気関係かな?
-
鉄骨耐火被覆材に埋込コンセン...
おすすめ情報