dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今年の4月から関大の総合情報学部に進学することが決定しました。第一志望は社会学部だったんですが12点足りなくて落ちてしまいました。
総合情報学部から就職活動して大企業に就職は可能ですか?やはり社会学部に転学部して就職した方が大企業に入りやすいのでしょうか?
しかし転学部といってもやり方やいつ頃あるのか、またテストもあるのかなど何もわかりません。何か転学部についてわかることがあったら教えてください。

A 回答 (2件)

合格おめでとうございます。

 知人に関大総合情報学部関係者がおります。
質問者様の「大企業」がどの会社を言っているのかが判りませんが、人が聞いても十分有名な企業に多数就職しているとのことです。
また社会学部への転学部ですがもの凄く難しいとか。 転学部できる確率より「大企業」の方が受かりやすいかも?とのことです。
ただ質問者様の気持ちが「落ちたから仕方なく」をずっと引きずってしまうとつらいですよね。 知人も「そう思っている学生に自分のゼミには入って欲しくないなぁ~」と言っていました。
就職の心配だけで社会学部にこだわる必要は無いのではと思います。
ぜひ前向きに検討してみてくだい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱり総合情報学部で頑張りたいと思います。

お礼日時:2008/03/25 15:18

>総合情報学部から就職活動して大企業に就職は可能ですか


どんな大学だって、学部だって、採用はあなたのスキルとやる気次第。

>転学部といってもやり方やいつ頃あるのか・・
是非、大学に聞いてください。
お願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!